更新停止しました
被災した方々が一日も早く日常生活に戻れる事を願うと共に、被災者をサポートする為に昼夜を問わず働いておられる方々には本当に頭が下がります。台風が伊豆半島に直行してきたので色々対策しましたが、私の住む所は幸い大きな被害もなく、日常生活を送る事が出来ています。土曜日は自宅でラジオを聴きながら、Flightradar24を見ながら、雑用などをしていました。台風を避けながらフライトするアジアー北米線を見てエキサイトする私に冷ややかな視線を浴びせる妻…土曜日は鉄道が終日運休でしたが、日曜日に近くを電車が通った時、日常に戻ったと安心したのは染み付いた体質のせいでしょうかw by takkun (2019-10-14 14:55)
船舶版のサイトも、湾の奥に避難しているさまを映し出していましたね〜 by an-kazu (2019-10-14 18:12)
私もFlightrader24で、2~3機一緒に北海道へ避難するFDA機や他にも沢山の避難機を見守り、いつもと違う状況にやや興奮してました。その後の新幹線基地水没ニュースを見てビックり。富山、石川方面はしばらく飛行機に活躍してもらう事になりそうですね by Guchi (2019-10-15 06:12)
■takkunさんご無事でなによりでした。>電車こういう経験すると、何でもない当たり前の日常が尊く感じますね。奥様の視線、目に浮かぶようです^^;■an-kazuさん>船舶版そうなんですか!こういう場合は湾の奥に避難するんですね~■guchiさんguchiさんのが上手だった!(@Д@)>水没オイラもあれはショックでした(つД⊂;)トンネル対策で気密が高いから無事かも。なんて期待もしたんですが。もうちょっと何とかならなかったんでしょうか。。。 by とり (2019-10-15 06:49)
ログインすると自身のブログで本ブログを紹介できます
このブログの更新情報が届きます
被災した方々が一日も早く日常生活に戻れる事を願うと共に、被災者をサポートする為に昼夜を問わず働いておられる方々には本当に頭が下がります。
台風が伊豆半島に直行してきたので色々対策しましたが、私の住む所は幸い大きな被害もなく、日常生活を送る事が出来ています。
土曜日は自宅でラジオを聴きながら、Flightradar24を見ながら、雑用などをしていました。台風を避けながらフライトするアジアー北米線を見てエキサイトする私に冷ややかな視線を浴びせる妻…
土曜日は鉄道が終日運休でしたが、日曜日に近くを電車が通った時、日常に戻ったと安心したのは染み付いた体質のせいでしょうかw
by takkun (2019-10-14 14:55)
船舶版のサイトも、湾の奥に避難しているさまを
映し出していましたね〜
by an-kazu (2019-10-14 18:12)
私もFlightrader24で、2~3機一緒に北海道へ避難するFDA機や
他にも沢山の避難機を見守り、いつもと違う状況にやや興奮してました。
その後の新幹線基地水没ニュースを見てビックり。
富山、石川方面はしばらく飛行機に活躍してもらう事になりそうですね
by Guchi (2019-10-15 06:12)
■takkunさん
ご無事でなによりでした。
>電車
こういう経験すると、何でもない当たり前の日常が尊く感じますね。
奥様の視線、目に浮かぶようです^^;
■an-kazuさん
>船舶版
そうなんですか!
こういう場合は湾の奥に避難するんですね~
■guchiさん
guchiさんのが上手だった!(@Д@)
>水没
オイラもあれはショックでした(つД⊂;)
トンネル対策で気密が高いから無事かも。
なんて期待もしたんですが。
もうちょっと何とかならなかったんでしょうか。。。
by とり (2019-10-15 06:49)