SSブログ

アラスカ・パン・レイク・ストリップ空港 [├海外の空港、飛行場]

   2018年1月作成(データは作成時のものです)   



無題3.png
SkyVector.com(一番下のⓇ)

アラスカ州ウィローにある「パン・レイク・ストリップ空港」。

前記事の「ナンシー・レイク水上基地の東約2kmにあり、すぐ西側に、フライング・パン湖があります。

2013年8月開設、CRAIG EDWARD RAPPE 所有のプライベート空港で、

628 x 16 mの砂利敷き滑走路を有しています。

年代は不明ですが、4機の単発機が当空港を定置場にしています。



     アラスカ・パン・レイク・ストリップ空港        
パン・レイク・ストリップ空港 データ
Owner:CRAIG EDWARD RAPPE
種 別:非公共用
FAA Code:07AA
標 高:357 ft. / 109 m
標 点:N61°41.76' / W149°57.29'
滑走路:2060 x 52 ft. / 628 x 16 m
磁方位:18/36
表 面:砂利

関連サイト:
AirNav/Pan Lake Strip Airport  


コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

アラスカ・ナンシー・レイク水上基地 [├海外の空港、飛行場]

   2018年1月作成(データは作成時のものです)   



無題3.png
SkyVector.com(一番下の錨マーク)

アラスカ州ナンシー・レイクにある「ナンシー・レイク水上基地」。

前記事の「スキッド・マークス空港」の南東約5.2kmにあります(チャートには出てないけど)。

1969年7月開設、STATE OF ALASKA, DNR の公共用水上機基地で、

南北方向に1829 x 183 mの離着水エリアが設定されています。

2018年1月現在、先頭のグーグルマップでは、湖は凍結していて、水上機の姿が見えない(オイラ調べ)んですが、

一応資料の緯度経度情報の位置にヒコーキマーカー打ってあります。

グーグルアース最新画像取得日:2007年5月21日だと、北岸に1機映ってました。

2013年の1年間に、月平均54便の運航があり、

内訳はローカルゼネアビ77%、トランジットゼネアビ15%、エアタクシー8%でした。

また、15機の単発機が当空港を定置場にしていました。



     アラスカ・ナンシー・レイク水上基地        
ナンシー・レイク水上基地 データ
Owner:STATE OF ALASKA, DNR
種 別:公共用
FAA Code:78Z
標 高:214 ft. / 65 m
標 点:N61°42.20' / W150°0.43'
離着水エリア:6000 x 600 ft. / 1829 x 183 m
方 位:N/S
表 面:水

関連サイト:
AirNav/Nancy Lake Seaplane Base  


コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

アラスカ・スキッド・マークス空港 [├海外の空港、飛行場]

   2018年1月作成(データは作成時のものです)   



無題3.png
SkyVector.com(中央ちょい左下の錨マークの右隣にある)

アラスカ州ウィローにある「スキッド・マークス空港」。

前記事の「ロング・レイク水上機基地」の湖岸から東に300m程の所にあります。

現在オイラは、上のSkyVectorのチャートに記載されている飛行場を片っ端から記事にしているんですが、

この空港はチャートに載っていません。

「ロング・レイク水上機基地」の記事を作っている時に、

湖に水上機いないかどうか探していて、「コレ、滑走路じゃ?」とたまたま見つけました。

チャートに全ての空港が載っているのだとばかり思っていたんですが、そうでもないんですね。

一体どんだけの数の空港が隠れてるんでしょうか。。。(XДX)

チャートには載ってないんですが、SkyVectorとAirNavにちゃんとこの空港専用のページがありまして、

どちらのページにもSkyVectorのチャートが貼ってあるんですが、この空港は映ってないんですよ。

2002年12月開設、BUTCH CAVANAUGH 所有のプライベート空港で、

427 x 30 mダートの滑走路を有しています。

それにしても、どうしてチャートに記載がないんでしょうか。

もしかして電話帳みたいに、記載するかどうか選べるのかしらん。



     アラスカ・スキッド・マークス空港        
スキッド・マークス空港 データ
Owner:BUTCH CAVANAUGH
種 別:非公共用
FAA Code:AK67
標 高:64 ft. / 20 m
標 点:N61°44.32' / W150°4.37'
滑走路:1400 x 100 ft. / 427 x 30 m
磁方位:18/36
表 面:土

関連サイト:
AirNav/Skid Marks Airport  


コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

アラスカ・ロング・レイク水上機基地 [├海外の空港、飛行場]

   2018年1月作成(データは作成時のものです)   



無題3.png
SkyVector.com(中央ちょい左下の錨マーク)

アラスカ州ウィローのロング湖にある「ロング・レイク水上機基地」。


前記事の「シャーリー・レイク空港」の東南東約1.8kmにあります。

同名の水上機基地多数。

2002年12月開設、LONG LAKE USERS 所有のプライベート水上機基地で、

1524 x 183 mの離着水エリアが設定されています。

年代は不明ですが、9機の単発機が当水上機基地を定置場にしています。



     アラスカ・ロング・レイク水上機基地        
ロング・レイク水上機基地 データ
Owner:LONG LAKE USERS
種 別:非公共用
FAA Code:AK57
標 高:180 ft. / 55 m
標 点:N61°43.54' / W150°5.47'
離着水エリア:5000 x 600 ft. / 1524 x 183 m
磁方位:15W/33W
表 面:水

関連サイト:
AirNav/Long Lake Seaplane Base  


コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

アラスカ・シャーリー・レイク空港 [├海外の空港、飛行場]

   2018年1月作成(データは作成時のものです)  



無題3.png
SkyVector.com(上から二番目のⓇ)

アラスカ州ウィローにある「シャーリー・レイク空港」。

前記事の「ウィロー水上機基地」の西約2.9kmにあります。

1977年6月開設、SHIRLEY LAKE SUBDIVISION OWNERS 所有のプライベート空港で、

549 x 9 mの芝張り滑走路を有しています。

年代は不明ですが、1機の単発機が当空港を定置場にしていました。



     アラスカ・シャーリー・レイク空港        
シャーリー・レイク空港 データ
Owner:SHIRLEY LAKE SUBDIVISION OWNERS
種 別:非公共用
FAA Code:AK90
標 高:185 ft. / 56 m
標 点:N61°44.68' / W150°6.93'
滑走路:1800 x 30 ft. / 549 x 9 m
磁方位:16/34
表 面:芝

関連サイト:
AirNav/Shirley Lake Airport  


コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

アラスカ・ウィロー水上機基地 [├海外の空港、飛行場]

   2018年1月作成(データは作成時のものです)   



無題3.png
SkyVector.com(ど真ん中の錨マーク)

アラスカ州ウィローのウィロー湖にある「ウィロー水上機基地」。

前記事の「ウィロー空港」からハイウェイを隔ててすぐお隣にあります。

アラスカ州運輸公共施設局(DOT&PF)の公共用水上機基地で、1097 x 122 mの離着水エリアが設定されています。

先頭のグーグルマップで見ると、湖は完全に凍結してますが、それでも氷上に水上機が映ってますね。

2013年の1年間、月平均75便の運航があり、

内訳はローカルゼネアビ44%、トランジットゼネアビ28%、エアタクシー28%でした。

また、10機の単発機が当空港を定置場にしていました。



     アラスカ・ウィロー水上機基地        
ウィロー水上機基地 データ
Owner:ALASKA DOT&PF CENTRAL REGION
種 別:公共用
FAA Code:2X2
標 高:200 ft. / 61 m
標 点:N61°44.61' / W150°3.58'
離着水エリア:3600 x 400 ft. / 1097 x 122 m
方 位:13W/31W
表 面:水

関連サイト:
AirNav/Willow Seaplane Base  


コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

アラスカ・ウィロー空港 [├海外の空港、飛行場]

   2018年1月作成(データは作成時のものです)   



無題3.png
SkyVector.com(中央ちょい上の狙撃されそうな〇)

アラスカ州ウィローにある「ウィロー空港」。

前記事の「トーマス・ストリップ空港」の南東約4.9kmにあります。

アラスカ州運輸公共施設局(DOT&PF)の公共用空港で、

先頭のグーグルマップで全体を見ると、大小2本の平行滑走路かと思いきや、細い方はタキシ―ウェイで、

1341 x 23 mの砂利敷き滑走路1本を有しています。

2013年の1年間、1日平均43便の運航があり、

内訳はトランジットゼネアビ38%、エアタクシー31%、ローカルゼネアビ30%、軍用2%でした。

航空学校が併設しているので、ローカルゼネアビはほとんどコレかも。

また、18機の単発機と1機のヘリが当空港を定置場にしていました。



     アラスカ・ウィロー空港        
ウィロー空港 データ
Owner:Alaska DOT&PF - Central Region
種 別:公共用
IATA Code:WOW
ICAO Code:PAUO
FAA Code:UUO
標 高:221 ft / 67 m
標 点:61°45′15″N 150°03′06″W
滑走路:4400 x 75 ft. / 1341 x 23 m
磁方位:13/31
表 面:砂利/good condition

関連サイト:
AirNav/Willow Airport  


コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

アラスカ・トーマス・ストリップ空港 [├海外の空港、飛行場]

   2018年1月作成(データは作成時のものです)   



無題2.png
SkyVector.com(一番下のⓇ)

アラスカ州ウィローにある「トーマス・ストリップ空港」。

前記事の「カッシュウィトナ・レイク水上機基地」の南南西約4.8kmにあります。

今更なんですが、「ストリップ」と「空港」って妙な組み合わせだと思うんですけど、資料のままです。

1997年8月開設、DANIEL & LAURA THOMAS 所有のプライベート空港で、

503 x 9 mの砂利敷き滑走路を有しています。

先頭のグーグルマップ、白黒の世界で美しいですね~。

滑走路が完全に冠雪してますけど、冬の間は使わないのかしらん。

これから除雪するのかしらん。

年代は不明ですが、2機の単発機が当空港を定置場にしていました。




     アラスカ・トーマス・ストリップ空港        
トーマス・ストリップ空港 データ
Owner:DANIEL & LAURA THOMAS
種 別:非公共用
FAA Code:AK08
標 高:190 ft. / 58 m
標 点:N61°47.40' / W150°6.36'
滑走路:1650 x 30 ft. / 503 x 9 m
磁方位:16/34
表 面:砂利

関連サイト:
AirNav/Thomas Strip Airport  


コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

アラスカ・カッシュウィトナ・レイク水上機基地 [├海外の空港、飛行場]

   2018年1月作成(データは作成時のものです)   



無題2.png
SkyVector.com(真ん中の錨マーク)

アラスカ州ウィローにある「カッシュウィトナ・レイク水上機基地」。

前記事の「ラスティック・ワイルダーネス空港」の南南東約5kmにあります。

1991年3月開設、SUSITNA AIR SERVICE 所有のプライベート水上機基地で、

1219 x 152 mの離着水エリアを設定しています。

この湖は、まるで二つの湖が上下にくっついたような形をしていますが、

離着水エリアのサイズは、上下の湖を最大限使ったものです。

年代は不明ですが、8機の単発機が当空港を定置場にしていました。



     アラスカ・カッシュウィトナ・レイク水上機基地        
カッシュウィトナ・レイク水上機基地 データ
Owner:SUSITNA AIR SERVICE
種 別:非公共用
FAA Code:AK34
標 高:186 ft. / 57 m
標 点:N61°50.12' / W150°4.78'
離着水エリア:4000 x 500 ft. / 1219 x 152 m
方 位:NW/SE
表 面:水

関連サイト:
AirNav/Kashwitna Lake Seaplane Base  


コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

アラスカ・ラスティック・ワイルダーネス空港 [├海外の空港、飛行場]

   2018年1月作成(データは作成時のものです)  



無題2.png
SkyVector.com(中央一番上のⓇ)

アラスカ州ウィローにある「ラスティック・ワイルダーネス空港」。

前記事の「セクルーディド・レイク空港」の南南西約17.6kmにあります。

1975年6月開設、RUSTIC WILDERNESS SUBDIVISION 所有のプライベート空港で、

671 x 14 mの砂利敷き滑走路を有しています。

1979年6月21日までの1年間に、220便の運航があり、

内訳はトランジットゼネアビ64%、ローカルゼネアビ36%でした。

また、8機の単発機と、2機のウルトラライトが当空港を定置場にしていました。



     アラスカ・ラスティック・ワイルダーネス空港        
ラスティック・ワイルダーネス空港 データ
Owner:RUSTIC WILDERNESS SUBDIVISION
種 別:非公共用
FAA Code:02AK
標 高:190 ft. / 58 m
標 点:N61°52.61' / W150°5.86'
滑走路:2200 x 45 ft. / 671 x 14 m
磁方位:15/33
表 面:砂利

関連サイト:
AirNav/Rustic Wilderness Airport  


コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

アラスカ・セクルーディド・レイク空港 [├海外の空港、飛行場]

   2018年1月作成(データは作成時のものです)   



無題1.png
SkyVector.com(一番下のⓇ)

アラスカ州タルキートナにある「セクルーディド・レイク空港」。

前記事の「モンタナ・クリーク空港」の南東約7.6kmにあります。

1988年4月開設、SECLUDED LAKE AIRPORT, INC.所有のプライベート空港で、

853 x 18 mの砂利敷き滑走路を有しています。

先頭のグーグルマップ、ちょっと引くとレンガ塀みたいでオシャレなんですが、

特に東側から着陸進入するパイロットにとっては、平行滑走路がたくさん並んでいるみたいで混乱しそうです。

年代は不明ですが、2機の単発機が当空港を定置場にしていました。



     アラスカ・セクルーディド・レイク空港        
セクルーディド・レイク空港 データ
Owner:SECLUDED LAKE AIRPORT, INC.
種 別:非公共用
FAA Code:49AK
標 高:300 ft. / 91 m
標 点:N62°1.47' / W149°58.63'
滑走路:2800 x 60 ft. / 853 x 18 m
磁方位:6/24
表 面:砂利

関連サイト:
AirNav/Secluded Lake Airport  


コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

チャート記号 [├資料]



無題d.png
・未舗装滑走路の飛行場                       ・水上機基地
(マゼンタ:管制塔無し、ブルー:管制塔あり。以下同)   


無題e.png
 舗装滑走路(1,500ft~8,069ft)の飛行場。円の中の白抜きで滑走路の本数、向きを示す


無題f.png
 舗装滑走路(8,069ft以上)の飛行場。


2a.png
白丸は、VOR,VOR-DEME,VORTAC。


2b.png
プライベート飛行場


2c.png
軍用飛行場


無題4a.png
     ・ヘリポート    ・未確認飛行場  


無題4b.png
 ・ランドマークになる放棄された飛行場  ・ウルトラライト用


無題4c.png
 給油施設あり(ロックオンされてるっぽいマーク)


無題5.png
1列目 MILLER AAF (RYM)→飛行場名と3レター
2列目 CT-126.2→コントロールタワー/周波数 ★→24時間運用ではない
3列目 AWOS→自動気象観測装置 -3 142.95→グレード/周波数
      AWOS-A only reports altimeter reading only. Any other information is advisory only.
      AWOS-1 usually reports altimeter setting, wind data, temperature, dew point, and density altitude.
      AWOS-2 provides AWOS-1 plus visibility.
      AWOS-3 provides AWOS-2 plus cloud/ceiling data.
      ASOS provides AWOS-3 plus precipitation.
4列目 1150→海抜高度 *L →滑走路にライト設備あり(星=常時点灯してない) 61→滑走路の長さ6,100ft


無題m.png
空港シンボルマークの上の乗っている☆→空港灯台
民間空港:ホワイト→グリーンの繰り返し
軍用飛行場:ホワイトのフラッシュ2回→グリーンの繰り返し

文字列 三列目の白抜きのⒸは、コントロール閉鎖後、パイロット同士の交信に使える周波数(この場合は122.8)。

コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

アラスカ・モンタナ・クリーク空港 [├海外の空港、飛行場]

   2018年1月作成(データは作成時のものです)   



無題1.png
SkyVector.com(中央ちょい右下のⓇ)

アラスカ州タルキートナにある「モンタナ・クリーク空港」。

前記事の「カールス着陸場」の南約10.2kmにあります。

1979年6月開設、JOANNE POTTS 所有のプライベート空港で、701 x 15 mの砂利敷き滑走路を有しています。

年代は不明ですが、3機の単発機が当空港を定置場にしていました。



     アラスカ・モンタナ・クリーク空港        
モンタナ・クリーク空港 データ
Owner:JOANNE POTTS
種 別:非公共用
FAA Code:21AK
標 高:250 ft. / 76 m
標 点:N62°4.96' / W150°4.02'
滑走路:2300 x 50 ft. / 701 x 15 m
磁方位:16/34
表 面:砂利

関連サイト:
AirNav/Montana Creek Airport  


コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

アラスカ・カールス着陸場 [├海外の空港、飛行場]

   2018年1月作成(データは作成時のものです)   



無題1.png
SkyVector.com(中央上側のⓇ)

アラスカ州タルキートナにある「カールス着陸場」。

前記事の「デビッドソン離着陸場」の東約24.7kmにあります。

2006年4月開設、CARL'S LANDING AIRMAN'S ASSN 所有のプライベート着陸場で、

762 x 23 m芝の滑走路を有しています。

小さな町の中に滑走路が見事に溶け込んでいます。

ジオラマ造りたいくらい。

年代は不明ですが、5機の単発機が当空港を定置場にしていました。



     アラスカ・カールス着陸場        
カールス着陸場 データ
Owner:CARL'S LANDING AIRMAN'S ASSN
種 別:非公共用
FAA Code:AK19
標 高:300 ft. / 91 m
標 点:N62°10.43' / W150°3.86'
滑走路:2500 x 75 ft. / 762 x 23 m
磁方位:16/34
表 面:芝

関連サイト:
AirNav/Carl's Landing Airport  


コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

アラスカ・デビッドソン離着陸場 [├海外の空港、飛行場]

   2018年1月作成(データは作成時のものです)  



無題1.png
SkyVector.com(一番左のⓇ)

アラスカ州タルキートナにある「デビッドソン離着陸場」。

前記事の「バーチ・クリーク空港」の西南西約26km、アンバー湖南岸にあります。

2013年8月開設、DANNY DAVIDSON 所有のプライベート離着陸場で、

183 x 23 mダートの滑走路を有しています。

湖のほとりにある小さな小さな飛行場です。



     アラスカ・デビッドソン離着陸場        
デビッドソン離着陸場 データ
Owner:DANNY DAVIDSON
種 別:非公共用
FAA Code:45AA
標 高:383 ft. / 117 m
標 点:N62°9.77' / W150°32.38'
滑走路:600 x 74 ft. / 183 x 23 m
磁方位:2/20
表 面:土

関連サイト:
AirNav/Davidson Strip Airport  


コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

アラスカ・バーチ・クリーク空港 [├海外の空港、飛行場]

   2018年1月作成(データは作成時のものです)   



無題.png
SkyVector.com(中央下のⓇ)

アラスカ州にある「バーチ・クリーク空港」。

前記事の「ボールド・マウンテン空港」の西南西約17.8kmにあります。

2008年4月開設、DREW HAAG 所有のプライベート空港で、762 x 23 m芝の滑走路を有しています。



     アラスカ・バーチ・クリーク空港        
バーチ・クリーク空港 データ
Owner:DREW HAAG
種 別:非公共用
FAA Code:51AK
標 高:400 ft. / 122 m
標 点:N62°14.54' / W150°3.95'
滑走路:2500 x 75 ft. / 762 x 23 m
磁方位:16/34
表 面:芝

関連サイト:
AirNav/Birch Creek Landing Airport  


コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

アラスカ・ボールド・マウンテン空港 [├海外の空港、飛行場]

   2018年1月作成(データは作成時のものです)   



無題.png
SkyVector.com(一番右のⓇ)

アラスカ州タルキートナにある「ボールド・マウンテン空港」。

前記事の「クリスティアンセン・レイク水上機基地」の東約16.5kmの山の上にあります。

ついに1,000m超え! 標高1,097mにある空港です(☆Д☆)

2001年2月開設、FRANK KNAPP 所有のプライベート空港で、305 x 8 mの砂利敷き滑走路を有しています。

滑走路の南側は急斜面になっていて、一気に300m近く標高が下がります。

先頭のグーグルマップ、2018年1月現在の画像だと、滑走路の一部が完全に雪で塞がってますね。

よくもこんな場所に造ったものです。。。

何に使ってるんだろう。



     アラスカ・ボールド・マウンテン空港        
ボールド・マウンテン空港 データ
Owner:FRANK KNAPP
種 別:非公共用
FAA Code:2AK7
標 高:3600 ft. / 1097 m
標 点:N62°18.45' / W149°45.12'
滑走路:1000 x 25 ft. / 305 x 8 m
磁方位:6/24
表 面:砂利
COARSE GRVL SFC CONTAINING ROCKS UP TO 4 INCHES.

関連サイト:
AirNav/Bald Mountain Airport  


コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

アラスカ・クリスティアンセン・レイク水上機基地 [├海外の空港、飛行場]

   2018年1月作成(データは作成時のものです)   



無題.png
SkyVector.com(中央の緑〇にくっついてる錨マーク)

アラスカ州タルキートナにある「クリスティアンセン・レイク水上機基地」。

「タルキートナ空港」の南東約1.5kmのクリスティアンセン湖にあります。

2007年3月開設、DON LEE 所有の公共用水上機基地で、

湖の北側に1219 x 488 mと、1158 x 610 m、二つの離着水エリアが、丁度Xの形に設定されています。

2014年の1年間に、69の運航があり、

内訳はローカルゼネアビ60%、エアタクシー36%、トランジットゼネアビ4%でした。

また、20機の単発機が当水上機基地を定置場にしていました。

多いですね。

淡水だとメンテ楽とか関係あるかしらん。



     アラスカ・クリスティアンセン・レイク水上機基地        
クリスティアンセン・レイク水上機基地 データ
Owner:DON LEE
種 別:公共用
FAA Code:AK8
標 高:400 ft. / 122 m
標 点:N62°18.80' / W150°4.16'
滑走路:(磁方位、長さ フィート/メートル、表面)
・14W/32W 4000 x 1600 ft. / 1219 x 488 m 水
・04W/22W 3800 x 2000 ft. / 1158 x 610 m 水

関連サイト:
AirNav/Christiansen Lake Seaplane Base  


コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

アラスカ・タルキートナ・ビレッジ・ストリップ空港 [├海外の空港、飛行場]

   2018年1月作成(データは作成時のものです)   



無題.png
SkyVector.com(中央の緑〇にくっついてるⓇ)

アラスカ州タルキートナにある「タルキートナ・ビレッジ・ストリップ空港」。

前記事の「タルキートナ空港」の西、ほんの1km程の所にあります。

1950年10月開設、BLM/ANC FIELD OFFICE 所有のプライベート空港で、

488 x 9 mの砂利敷き滑走路を有しています。

先頭のグーグルマップ、滑走路北端部分のすぐ西にどう見ても野球場が隣接しています。

一応野球場と滑走路はグリーンで仕切られていますが、周囲の車や建物の影のつき方からすると、

申し訳程度の生垣のような感じで、大した高さもなさそうです。

しかも野球場の形優先の地割になっているという。。。

両翼80mなんですが、これ、レフト線にホームラン打ったら、即滑走路ですよ(XДX)

流石、プレイヤーと観客の敷居が低いアメリカ!

日本では絶対あり得ないことだと思うんですが、こんな空港もあるんですね~。

ところで上のチャートの中央の緑〇にくっついてるⓇが当空港です。

チャートの現役飛行場マークには、必ずその飛行場の名称がつくんですが、これには名称がついておらず、

代わりに"OBJECTIONABLE"とあります。

"OBJECTIONABLE"は調べたら、「反対の出そうな」、「不愉快な」の意でした。

飛行所名もコードも記載がなくては、この飛行場について調べようがなかったのですが、

オイラ独自のIT技術(インターネット・テクニック技術)を駆使して調査したところ、

飛行場の名称が"Talkeetna Village Strip Airport"であることが判明しました。

(ホントはTalkeetna OBJECTIONABLE でググっただけ)

すると、すんなりSkyVector、AirNavどちらも当空港の頁が普通にあったのでした。

チャートに"OBJECTIONABLE"と記載されてしまうなんて、一体何があったんでしょうか。やっぱり野球場?

1989年9月9日までの1年間に、週平均134便の運航があり、

内訳はローカルゼネアビ50%、トランジットゼネアビ29%、エアタクシー21%でした。

また、5機の単発機、2機のヘリが当空港を定置場にしていました。



     アラスカ・タルキートナ・ビレッジ・ストリップ空港        
タルキートナ・ビレッジ・ストリップ空港 データ
Owner:BLM/ANC FIELD OFFICE
種 別:非公共用
FAA Code:AK44
標 高:346 ft. / 105 m
標 点:N62°19.14' / W150°6.97'
滑走路:1600 x 30 ft. / 488 x 9 m
磁方位:16/34
表 面:砂利

関連サイト:
AirNav/Talkeetna Village Strip Airport  


コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

アラスカ・タルキートナ空港 [├海外の空港、飛行場]

   2018年1月作成(データは作成時のものです)   



無題.png
SkyVector.com(中央上の緑丸)

アラスカ州タルキートナにある「タルキートナ空港」。

前記事の「レンジビュー着陸場」の東約12.5kmにあります。

1949年3月開設、アラスカ州運輸公共施設局(DOT&PF)の公共用空港で、

1067 x 23 mのアスファルト舗装された滑走路を有しています。

Wikiによれば、当空港はエアタクシーの本拠地で、観光シーズンはデナリへの便で非常に忙しいのだそうです。

エアタクシーを運航する会社として、

Sheldon Air Service、Talkeetna Aero Services、K2 Aviation、Talkeetna Air Taxi などがあります。

2013年の1年間に、1日平均82便の運航があり、

内訳はトランジットゼネアビ53%、エアタクシー32%、ローカルゼネアビ13%、軍用2%でした。

また25機の単発機と1機の双発機が当空港を定置場にしていました。

平均で82便ですから、繁忙期は本当に忙しいんでしょうね。



     アラスカ・タルキートナ空港        
タルキートナ空港 データ
Owner:State of Alaska DOT&PF - Central Region
種 別:公共用
IATA Code:TKA
ICAO Code:PATK
FAA Code:TKA
標 高:358 ft / 109 m
標 点:62°19′14″N 150°05′37″W
滑走路:3500 x 75 ft. / 1067 x 23 m
磁方位:1/19
表 面:アスファルト/good condition

関連サイト:
AirNav/Talkeetna Airport  


コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

アラスカ・レンジビュー着陸場 [├海外の空港、飛行場]

   2018年1月作成(データは作成時のものです)   



無題.png
SkyVector.com(一番左のⓇ)

アラスカ州トラッパー・クリークにある「レンジビュー着陸場」。

前記事の「フォートクロスビー空港」の南南西約23kmにあります。

2011年2月開設、MARY ANNA JURASEK 所有のプライベート着陸場で、

567 x 15 mの砂利敷き滑走路を有しています。

東西に走る道路を曲がると、そこはもう滑走路。

いいですね~。



     アラスカ・レンジビュー着陸場        
レンジビュー着陸場 データ
Owner:MARY ANNA JURASEK
種 別:非公共用
FAA Code:0AA5
標 高:470 ft. / 143 m
標 点:N62°18.77' / W150°20.15'
滑走路:1860 x 50 ft. / 567 x 15 m
磁方位:14/32
表 面:砂利

関連サイト:
AirNav/Rangeview Airstrip  


コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

アラスカ・フォートクロスビー空港 [├海外の空港、飛行場]

   2018年1月作成(データは作成時のものです)   



無題l.png
SkyVector.com(下のⓇ)

アラスカ州トラッパー・クリークにある「フォートクロスビー空港」。

前記事の「ソングロー・ビスタ空港」の南南西約6kmにあります。

2016年12月開設、できたてほやほやのKENNETH CROSBY が所有するプライベート空港で、

549 x 15 mの砂利敷き滑走路を有しています。

この記事を作った2018年1月の時点では、先頭のグーグルマップにはまだ滑走路は影も形もありませんでしたが、

現在画像は2017/5/31のものに差し替えられており、ちゃんと映ってますね。

因みにグーグルアースの画像取得日:2016/9/2だと、建設中の滑走路が映っています。

3機の単発機と1機のウルトラライト機が当空港を定置場にしています。



     アラスカ・フォートクロスビー空港        
フォートクロスビー空港 データ
Owner:KENNETH CROSBY
種 別:非公共用
FAA Code:8AK5
標 高:650 ft. / 198 m
標 点:N62°30.83' / W150°15.92'
滑走路:1800 x 50 ft. / 549 x 15 m
磁方位:18/36
表 面:砂利

関連サイト:
AirNav/Fort Crosby Airport  


コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

アラスカ・ソングロー・ビスタ空港 [├海外の空港、飛行場]

   2018年1月作成(データは作成時のものです)  



無題l.png
SkyVector.com(上のⓇ)

アラスカ州タルキートナにある「ソングロー・ビスタ空港」。

前記事の「ナゲット・ベンチ空港」の東北東約37.6kmにあります。

2001年2月開設、LEONARD KRAGNESS 所有のプライベート空港で、

640 x 9 mの砂利敷き滑走路を有しています。

先頭のグーグルマップ、滑走路と道路の区別がつきにくいんですが、

ヒコーキマーカーの南北方向の細い部分が滑走路で、

滑走路のあちこちから、パラパラと散らばるように広がる集落に向かってニョロニョロと道路が伸びています。

なんなら着陸してそのまま道路走って自宅まで行けちゃいそうですね(o ̄∇ ̄o)

ヒコーキが生活の一部と言う感じで、とってもステキ。

年代は不明ですが、4機の単発機が当空港を定置場にしていました。



     アラスカ・ソングロー・ビスタ空港        
ソングロー・ビスタ空港 データ
Owner:LEONARD KRAGNESS
種 別:非公共用
FAA Code:3AK3
標 高:825 ft. / 251 m
標 点:N62°33.83' / W150°13.23'
滑走路:2100 x 30 ft. / 640 x 9 m
磁方位:15/33
表 面:砂利

関連サイト:
AirNav/Songlo Vista Airport  


コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

アラスカ・ナゲット・ベンチ空港 [├海外の空港、飛行場]

   2018年1月作成(データは作成時のものです)   



無題k.png
SkyVector.com

アラスカ州ナゲット・ベンチにある「ナゲット・ベンチ空港」。

前記事の「スタンピード空港」の南南西約141kmにあり、

すぐ東側にナゲット川が流れています。

1958年8月開設、NUGGET BENCH 所有のプライベート空港で、378 x 12 mの砂利敷き滑走路を有しています。

1992年6月27日までの1年間に25便の運航があり、内訳はすべてトランジットゼネアビでした。



     アラスカ・ナゲット・ベンチ空港        
ナゲット・ベンチ空港 データ
Owner:NUGGET BENCH
種 別:非公共用
FAA Code:33AK
標 高:2010 ft. / 613 m
標 点:N62°31.04' / W150°56.72'
滑走路:1240 x 38 ft. / 378 x 12 m
磁方位:1/19
表 面:砂利/fair condition
WIDTH VARIES 38 TO 81 FT.

関連サイト:
AirNav/Nugget Bench Airport  


コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

アラスカ・スタンピード空港 [├海外の空港、飛行場]

   2018年1月作成(データは作成時のものです)   



無題j.png
SkyVector.com

アラスカ州カンティッシュナにある「スタンピード空港」。

空港はデナリ国立公園内にあります。

1957年5月開設、U.S. National Park Service 所有の公共用空港で、597 x 12 mの芝の滑走路を有しています。

滑走路の長さは現在のところ上述の通り597mなんですが、Wikiによりますと、

「以前は1,220mあったものの、およそ半分は木が育っている」とのことです。

先頭のグーグルマップを下にスクロールして頂きますと、滑走路端から延長軸に沿って細い道が真っ直ぐ続いており、

ここがいかにも滑走路の地割になっています。

この地割部分を含めると、長さが丁度1,220mになるので、滑走路の南半分が現在は使われていない。

ということなのだと思います。

2014年の1年間に30便の運航があり、内訳はエアタクシー67%、トランジットゼネアビ33%でした。



     アラスカ・スタンピード空港        
スタンピード空港 データ
Owner:U.S. National Park Service
種 別:公共用
FAA Code:Z90
標 高:1,850 ft / 564 m
標 点:63°44′55″N 150°19′46″W
滑走路:1960 x 40 ft. / 597 x 12 m
磁方位:15/33
表 面:芝/good condition
1960 FT FM TREES TO TREES.
SURFACE COVERED WITH GRASS, SMALL SHRUBS.

関連サイト:
AirNav/Stampede Airport  


コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
メッセージを送る

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。