アラスカ・ホースフェルド空港 [├海外の空港、飛行場]
2018年10月作成(データは作成時のものです)

SkyVector.com
アラスカ州ホースフェルドにある「ホースフェルド空港」。
前記事の「ノースウェー空港」の南東約113kmにあります。
PUBLIC DOMAIN 所有の公共用空港で、274 x 4 mのダート滑走路を有しています。
標高1,103m とかなり高い所にある空港ですね。
アラスカ・ホースフェルド空港
ホースフェルド空港 データ
Owner:PUBLIC DOMAIN
種 別:公共用
FAA Code:4Z5
標 高:3620 ft. / 1103 m
標 点:N62°0.43' / W141°10.93'
滑走路:900 x 12 ft. / 274 x 4 m
磁方位:3/21
表 面:土/poor condition
RY 03/21 NARROW, ROUGH, BRUSH ENCROACHED & SLOPES DOWN TO BOTH ENDS.
BE ALERT: RUTTED SLIPPERY MUD SFC HINDERS BRAKING ACTION.
関連サイト:
AirNav/Horsfeld Airport■
アラスカ・ノースウェー空港 [├海外の空港、飛行場]
2018年10月作成(データは作成時のものです)

SkyVector.com
アラスカ州にある「ノースウェー空港」。
前記事の「バウンダリー空港」の南南西約130kmにあります。
Wikiによりますと、第二次大戦中に米陸軍が使用していたようなんですが、
その後改めて1947年7月に開設し、現在はアラスカ州運輸公共施設局(DOT&PF)所有の公共用空港となっていて、
1554 x 30 mの舗装滑走路を有しています。
資料では滑走路の長さは1,554mということになっているんですが、
グーグルマップで見ると、滑走路の舗装部分は2,300mもあり、
ブラストパッド(黄色の矢印・非常時のみ進入可能)が非常に長いのが特徴です。
大戦中は長く使っていた。ということなのかしらん。
2014年の12ヵ月間、1日平均43便の運航があり、
その内訳は、トランジットゼネアビ51%、エアタクシー25%、ローカルゼネアビ22%、軍用2%でした。
かなりの規模ですね(@Д@)
■Airlines and destinations
40-Mile Air / Tok
アラスカ・ノースウェー空港
ノースウェー空港 データ
Owner:ALASKA DOT&PF NORTHERN REGION
種 別:公共用
IATA Code:ORT
ICAO Code:PAOR
FAA Code:LID
標 高:1720.1 ft. / 524.3 m
標 点:N62°57.67' / W141°55.68'
滑走路:5100 x 100 ft. / 1554 x 30 m
磁方位:5/23
表 面:アスファルト/good condition
関連サイト:
AirNav/Northway Airport■
アラスカ・バウンダリー空港 [├海外の空港、飛行場]
2018年10月作成(データは作成時のものです)

SkyVector.com
アラスカ州バウンダリーにある「バウンダリー空港」。
上のチャート、やけに目立つ縦腺はカナダとの国境です。
ここまでで「最もカナダ国境に近い空港」と致しましては、
当空港の北約78kmの所に「イーグル空港」があり、滑走路端から国境まであと6.5kmなんですが、
当空港は、滑走路端からカナダまで5.7kmの所にあります。
ハイウエイも普通に国境越えるんですよね~。
車で走って国境越えるって、どんな感じなのかしらん。
余談ですが「バウンダリー空港」で普通に検索すると、
カナダの「バウンダリー・ベイ空港」に連れて行かれてしまい、紛らわしいです。
アラスカ州運輸公共施設局(DOT&PF)所有の公共用空港で、
709 x 18 mの砂利/ダート滑走路を有しています。
2014年の1年間、月平均21便の運航があり、
その内訳は、トランジットゼネアビ60%、エアタクシー40%でした。
アラスカ・バウンダリー空港
バウンダリー空港 データ
Owner:ALASKA DOT&PF NORTHERN REGION
種 別:公共用
FAA Code:BYA
標 高:2940 ft. / 896 m
標 点:N64°4.70' / W141°6.80'
滑走路:2325 x 60 ft. / 709 x 18 m
磁方位:5/23
表 面:砂利、土/good condition
関連サイト:
AirNav/Boundary Airport■
アラスカ・ヤカタガ空港 [├海外の空港、飛行場]
2018年10月作成(データは作成時のものです)

SkyVector.com
アラスカ州ヤカタガにある「ヤカタガ空港」。
前記事の「グレイシャー・クリーク空港」の南約154kmにあります。
1949年4月開設、FEDERAL AVIATION ADMINISTRATION 所有のプライベート空港で、
1326 x 23 mの芝敷き滑走路を有しています。
資料等から確認できていないんですが、すぐ北に旧滑走路っぽい地割がありますね。
2009年の12ヵ月間に、月平均29便の運航があり、
その内訳は、トランジットゼネアビ43%、エアタクシー43%、軍用14%でした。
アラスカ・ヤカタガ空港
ヤカタガ空港 データ
Owner:FEDERAL AVIATION ADMINISTRATION
種 別:非公共用
FAA Code:0AA1
標 高:16 ft. / 5 m
標 点:N60°4.85' / W142°29.73'
滑走路:4350 x 75 ft. / 1326 x 23 m
磁方位:8/26
表 面:芝/fair condition
RY 08/26 SOFT WHEN WET. PUDDLES 3 IN DEEP MIDFIELD NW SIDE 25 FT X 35 FT WIDE. 3 IN RUTS LENGTH OF RY. GRASS ON RY SFC UP TO 12 IN TALL.
EXTREMELY SOFT WHEN WET. LONGITUDINAL RUTS TO 3 IN FOR SEVERAL 100 FT NEAR MIDFIELD.
関連サイト:
AirNav/Yakataga Airport■
アラスカ・グレイシャー・クリーク空港 [├海外の空港、飛行場]
2018年10月作成(データは作成時のものです)

SkyVector.com
アラスカ州グレイシャー・クリークにある「グレイシャー・クリーク空港」。
前記事の「ジェイクス・バー空港」の北東約38kmにあります。
1952年1月開設、NPS WRANGELL-ST ELIAS 所有の公共用空港で、
427 x 5 mの砂利敷き滑走路を有しています。
2014年の12ヵ月間に60便の運航があり、その内訳は、エアタクシー83%、トランジットゼネアビ17%でした。
アラスカ・グレイシャー・クリーク空港
グレイシャー・クリーク空港 データ
Owner:NPS WRANGELL-ST ELIAS
種 別:公共用
FAA Code:KGZ
標 高:2380 ft. / 725.4 m
標 点:N61°27.31' / W142°22.86'
滑走路:1400 x 15 ft. / 427 x 5 m
磁方位:11/29
表 面:砂利/poor condition
15 FT WIDE GRAVEL PATH. BRUSH TO 36 IN BOTH SIDES.
RY SFC ROUGH WITH ROCKS TO 8 IN DIAM, RUTS DOWN RY CENTER; RY UNDULATES.
関連サイト:
AirNav/Glacier Creek Airport■
アラスカ・ジェイクス・バー空港 [├海外の空港、飛行場]
2018年10月作成(データは作成時のものです)

SkyVector.com
アラスカ州マッカーシーにある「ジェイクス・バー空港」。
前記事の「マッカーシー空港」の南約24kmにあります。
1952年7月開設、NPS WRANGELL-ST ELIAS 所有の公共用空港で、
305 x 8 m砂利敷き滑走路を有しています。
大人な感じの空港ですね(o ̄∇ ̄o)
ここに乗り付けて一杯飲んで、帰りは代行呼んだりできるのかしらん。
2014年の1年間に100便の運航があり、その内訳は、トランジットゼネアビ50%、エアタクシー50%、でした。
アラスカ・ジェイクス・バー空港
ジェイクス・バー空港 データ
Owner:NPS WRANGELL-ST ELIAS
種 別:公共用
FAA Code:AK0
標 高:1074 ft. / 327 m
標 点:N61°13.13' / W142°53.47'
滑走路:1000 x 25 ft. / 305 x 8 m
磁方位:10/28
表 面:砂利/poor condition
RY SURFACE VERY ROUGH. ROCKS UP TO 15 IN DIA.
関連サイト:
AirNav/Jakes Bar Airport■
アラスカ・マッカーシー空港 [├海外の空港、飛行場]
2018年10月作成(データは作成時のものです)

SkyVector.com(中央ちょい右上の〇)
アラスカ州マッカーシーにある「マッカーシー空港」。
川沿いの僅か7kmの範囲に並んでいる最後の三番目の空港です。
一番目、二番目がプライベート空港なのに対し、トリを務めし当空港には定期便もあり、一番規模が大きいです。
たった7kmの範囲に3つも空港があるだけで驚きなんですが、
4.3km離れた前記事の「ファイアウィード空港」との間にも、
(ここは元滑走路だったんじゃないだろうか)と思わせるような地割があります。
アラスカ州運輸公共施設局(DOT&PF)所有の公共用空港で、1067 x 18 m砂利敷き滑走路を有しています。
AirNavによりますと、「冬のメンテナンスはイリーガルである」とあり、
Wikiでも、「冬はイリーガルに維持される」とありました。
どうなっちゃうんでしょうか。
2014年の1年間、週平均27便の運航があり、
その内訳は、ローカルゼネアビ36%、エアタクシー36%、トランジットゼネアビ29%でした。
■Airlines and destinations
Copper Valley Air Service / Gulkana
Wrangell Mountain Air / Chitina
アラスカ・マッカーシー空港
マッカーシー空港 データ
Owner:ALASKA DOT&PF NORTHERN REGION
種 別:公共用
IATA Code:MXY
ICAO Code:PAMX
FAA Code:15Z
標 高:1532.8 ft. / 467.2 m
標 点:N61°26.27' / W142°54.15'
滑走路:3501 x 60 ft. / 1067 x 18 m
磁方位:1/19
表 面:砂利、土/fair condition
関連サイト:
AirNav/McCarthy Airport■
アラスカ・ファイアウィード空港 [├海外の空港、飛行場]
2018年10月作成(データは作成時のものです)

SkyVector.com(中央でくっついてるⓇの上側の方)
アラスカ州マッカーシーにある「ファイアウィード空港」。
前記事の「スイフトクリーク空港」の北東約2kmにあります。
2015年5月開設、DAIRY AIRPARK HOME OWNERS ASSOC.所有のプライベート空港で、
610 x 18 mの砂利敷き滑走路を有しています。
「ファイアウィード」って、「燃える雑草」とかそういう意味かと思ったら、れっきとした学術名なんですね。
勉強になる~。φ(..)メモメモ
年代は不明ですが、2機の単発機が当空港を定置場にしていました。
アラスカ・ファイアウィード空港
ファイアウィード空港 データ
Owner:DAIRY AIRPARK HOME OWNERS ASSOC.
種 別:非公共用
FAA Code:0AK8
標 高:1320 ft. / 402 m
標 点:N61°25.61' / W142°58.73'
滑走路:2000 x 60 ft. / 610 x 18 m
磁方位:2/20
表 面:砂利
関連サイト:
AirNav/Fireweed Airport■
アラスカ・スイフトクリーク空港 [├海外の空港、飛行場]
2018年10月作成(データは作成時のものです)

SkyVector.com(中央でくっついてるⓇの下の方)
アラスカ州マッカーシーにある「スイフトクリーク空港」。
前記事の「チサナ空港」の南西約89kmにあります。
2000年2月開設、JAMES H. EDWARDS - MC CARTHY 14 所有のプライベート空港で、
610 x 11 m芝の滑走路を有しています。
山々と蛇行する大河。
アラスカらしい大自然の中に小規模飛行場が固まっています。
その一番目。
年代は不明ですが、3機の単発機が当空港を定置場にしていました。
アラスカ・スイフトクリーク空港
スイフトクリーク空港 データ
Owner:JAMES H. EDWARDS - MC CARTHY 14
種 別:非公共用
FAA Code:AK31
標 高:1225 ft. / 373 m
標 点:N61°24.67' / W143°0.07'
滑走路:2000 x 35 ft. / 610 x 11 m
磁方位:16/34
表 面:芝
関連サイト:
AirNav/Swift Creek Airport■
アラスカ・チサナ空港 [├海外の空港、飛行場]
2018年10月作成(データは作成時のものです)

SkyVector.com
アラスカ州チサナにある「チサナ空港」。
前記事の「デヴィルズ・マウンテン・ロッジ空港」の南東約61kmにあります。
1949年11月開設、アラスカ州運輸公共施設局(DOT&PF)所有の公共用空港で、
914 x 15 m芝/砂利敷き滑走路を有しています。
2014年の12ヵ月間に150便の運航があり、その内訳は、トランジットゼネアビ67%、エアタクシー33%でした。
■Airline and destinations
40-Mile Air / Tok
アラスカ・チサナ空港
チサナ空港 データ
Owner:ALASKA DOT&PF NORTHERN REGION
種 別:公共用
IATA Code:CZN
FAA Code:CZN
標 高:3348 ft. / 1020 m
標 点:N62°4.31' / W142°2.96'
滑走路:3000 x 50 ft. / 914 x 15 m
磁方位:12/30
表 面:芝、砂利/poor condition
RY SFC HAS TREES UP TO 24 INCHES, LOOSE ROCK UP TO 5 INCH DIA, RUTS AND DEPRESSIONS.
関連サイト:
AirNav/Chisana Airport■
アラスカ・デヴィルズ・マウンテン・ロッジ空港 [├海外の空港、飛行場]
2018年10月作成(データは作成時のものです)

SkyVector.com
アラスカ州ナベスナにある「デヴィルズ・マウンテン・ロッジ空港」。
山々に取り囲まれた空港で、
前記事の「スポーツ・マンズ・パラダイス空港」の南東約18.2kmにあります。
1966年9月開設、DEVILS MONTAIN LODGE 所有のプライベート空港で、
610 x 12 mの砂利/ダート滑走路を有しています。
1975年10月15日までの12ヵ月間に、週平均23便の運航があり、
その内訳は、ローカルゼネアビ42%、エアタクシー42%、トランジットゼネアビ17%でした。
また2機の単発機が当空港を定置場にしていました。
アラスカ・デヴィルズ・マウンテン・ロッジ空港
デヴィルズ・マウンテン・ロッジ空港 データ
Owner:DEVILS MONTAIN LODGE
種 別:非公共用
ICAO Code:PABN
FAA Code:IBN
標 高:2880 ft. / 878 m
標 点:N62°24.11' / W142°59.73'
滑走路:2000 x 40 ft. / 610 x 12 m
磁方位:14/32
表 面:砂利、土
関連サイト:
AirNav/Devils Mountain Lodge Airport■
アラスカ・スポーツ・マンズ・パラダイス空港 [├海外の空港、飛行場]
2018年10月作成(データは作成時のものです)

SkyVector.com
アラスカ州トックにある「スポーツ・マンズ・パラダイス空港」。
ステキな名前の空港ですね。
前記事の「テットリン空港」の南西約78kmにあります。
1975年10月開設、DOUG FREDRICK 所有のプライベート空港で、427 x 30 m砂利敷き滑走路を有しています。
…と資料にあるんですが、滑走路が見当たらないです。
グーグルアースで年代を追って見ても、ハッキリと滑走路的なものは発見できず。
1975年10月15日までの12ヵ月間に、100便の運航があり、内訳は全てエアタクシーでした。
1機の単発機が当空港を定置場にしていました。
利用者はみんな〇岡修造みたいな人ばっかしなんでしょうか。
アラスカ・スポーツ・マンズ・パラダイス空港
スポーツ・マンズ・パラダイス空港 データ
Owner:DOUG FREDRICK
種 別:非公共用
FAA Code:9AK0
標 高:3120 ft. / 951 m
標 点:N62°30.73' / W143°14.13'
滑走路:1400 x 100 ft. / 427 x 30 m
磁方位:7/25
表 面:砂利
関連サイト:
AirNav/Sportsmens Paradise Airport■
アラスカ・テットリン空港 [├海外の空港、飛行場]
2018年10月作成(データは作成時のものです)

SkyVector.com
アラスカ州テットリン集落のすぐお隣にある「テットリン空港」。
前記事の「タナクロス空港」の東南東約49kmにあります。
2005年3月開設、アラスカ州運輸公共施設局(DOT&PF)所有の公共用空港で、
1006 x 23 mの砂利敷き滑走路を有しています。
2014年の1年間に112便の運航があり、内訳は全てエアタクシーでした。
アラスカ・テットリン空港
テットリン空港 データ
Owner:ALASKA DOT&PF NORTHERN REGION
種 別:公共用
FAA Code:3T4
標 高:1670.9 ft. / 509.3 m
標 点:N63°7.48' / W142°31.11'
滑走路:3300 x 75 ft. / 1006 x 23 m
磁方位:8/26
表 面:砂利/good condition
関連サイト:
AirNav/Tetlin Airport■
アラスカ・タナクロス空港 [├海外の空港、飛行場]
2018年10月作成(データは作成時のものです)

SkyVector.com
アラスカ州タナクロスにある「タナクロス空港」。
前記事の「トンプソン・パス空港」の北北東約272kmにあります。
元々は1943年に「タナクロス空軍基地」として建設され、
1947年7月、BUREAU OF LAND MANAGEMENT に移管した公共用空港です。
1513 x 46 mと1485 x 46 m、2本の舗装滑走路を有しています。
かなり規模の大きな空港ですね。
2015年の1年間、月平均67便の運航があり、内訳は全てトランジットゼネアビでした。
アラスカ・タナクロス空港
タナクロス空港 データ
Owner:BUREAU OF LAND MANAGEMENT
種 別:公共用
IATA Code:TSG
FAA Code:TSG
標 高:1559 ft. / 475 m
標 点:N63°22.44' / W143°19.74'
滑走路:(磁方位、長さ フィート/メートル、表面、状態)
・Runway 6/24 4963 x 150 ft. / 1513 x 46 m asphalt, in poor condition
NOT MAINT DURG WINTER.
RY SFC CRACKED; VEGETATION GROWING THROUGH ASPHALT.
・Runway 12/30 4871 x 150 ft. / 1485 x 46 m asphalt, in poor condition
NOT MAINT DURG WINTER.
RY SFC CRACKED; VEGETATION GROWING THROUGH ASPHALT.
関連サイト:
AirNav/Tanacross Airport■
アラスカ・トンプソン・パス空港 [├海外の空港、飛行場]
2018年10月作成(データは作成時のものです)

SkyVector.com
アラスカ州バルディーズにある「トンプソン・パス空港」。
前記事の「チティーナ空港」の南西約81kmにあります。
1952年7月開設、アラスカ州天然資源局所有の公共用空港で、771 x 3 m芝/砂利敷き滑走路を有しています。
2017年の1年間、40便の運航があり、内訳は全てトランジットゼネアビでした。
アラスカ・トンプソン・パス空港
トンプソン・パス空港 データ
Owner:STATE OF ALASKA - DNR
種 別:公共用
FAA Code:K55
標 高:2080 ft. / 634 m
標 点:N61°10.64' / W145°41.31'
滑走路:2530 x 9 ft. / 771 x 3 m
磁方位:5/23
表 面:芝、砂利/poor condition
9 FT USABLE WIDTH ALONG EAST SIDE OF RY - REMAINDER OVERGROWN WITH BRUSH T0 4 FT.
関連サイト:
AirNav/Thompson Pass Airport■
アラスカ・チティーナ空港 [├海外の空港、飛行場]
2018年10月作成(データは作成時のものです)

SkyVector.com
アラスカ州チティーナからアラスカルート10で北に10km程行った所にある「チティーナ空港」。
前記事の「コッパー・センター空港」の南東約61kmにあります。
1962年7月開設、アラスカ州運輸公共施設局(DOT&PF)所有の公共用空港で、
869 x 23 m砂利/ダート滑走路を有しています。
2009年3月31日までの12ヵ月間に、週平均34便の運航があり、
その内訳は、トランジットゼネアビ46%、エアタクシー29%、ローカルゼネアビ26%でした。
また、2機の単発機が当空港を定置場にしていました。
アラスカ・チティーナ空港
チティーナ空港 データ
Owner:ALASKA DOT&PF NORTHERN REGION
種 別:公共用
IATA Code:CXC
ICAO Code:KCXC
FAA Code:CXC
標 高:556 ft. / 169.5 m
標 点:N61°34.99' / W144°25.79'
滑走路:2850 x 75 ft. / 869 x 23 m
磁方位:13/31
表 面:砂利、土/good condition
関連サイト:
AirNav/Chitina Airport■
アラスカ・コッパー・センター2空港 [├海外の空港、飛行場]
2018年10月作成(データは作成時のものです)

SkyVector.com
アラスカ州コッパー・センターにある「コッパー・センター2空港」。
前記事の「ガルカナ空港」の南南東約25kmにあります。
1952年10月開設、アラスカ州運輸公共施設局(DOT&PF)所有の公共用空港で、
671 x 17 mの砂利敷き滑走路を有しています。
「コッパー・センター"2"」ということは、「コッパー・センター"1"」もあるのだろうか。
と思ったんですが、どうもチャートを見る限りそういうものはなさそげです。
Wikiには、「コッパー・センター2空港はまた、コッパー・センター空港としても知られている」。
とありました。
…なんか煙に巻かれているようないないような。。。
2005年の1年間、週平均23便の運航があり、
その内訳は、トランジットゼネアビ67%、ローカルゼネアビ25%、エアタクシー8%でした。
また、7機の単発機が当空港を定置場にしていました。
アラスカ・コッパー・センター2空港
コッパー・センター2空港 データ
Owner:ALASKA DOT&PF NORTHERN REGION
種 別:公共用
IATA Code:CZC
FAA Code:Z93
標 高:1150 ft. / 351 m
標 点:N61°56.47' / W145°17.64'
滑走路:2200 x 55 ft. / 671 x 17 m
磁方位:13/31
表 面:砂利/fair condition
Runway edge markings: RYS 13 & 31 NSTD MKGS; THLDS & RY EDGES MKD WITH CONES.
関連サイト:
AirNav/Copper Center 2 Airport■
アラスカ・ガルカナ空港 [├海外の空港、飛行場]
2018年10月作成(データは作成時のものです)

SkyVector.com
アラスカ州ガルカナ空港にある「ガルカナ空港」。
前記事の「ダフィーズ・タバーン空港」の北東約100kmにあります。
1947年7月開設、アラスカ州運輸公共施設局(DOT&PF)所有の公共用空港で、
1524 x 30 mの舗装滑走路を有しています。
2007年1月1日までの12ヵ月間に、週平均98便の運航があり、
その内訳は、トランジットゼネアビ36%、ローカルゼネアビ31%、商業19%、エアタクシー11%、軍用3%でした。
また、11機の単発機と2機の双発機が当空港を定置場にしていました。
■Airlines and destinations
Copper Valley Air Service / Anchorage, McCarthy, May Creek
アラスカ・ガルカナ空港
ガルカナ空港 データ
Owner:ALASKA DOT&PF NORTHERN REGION
種 別:公共用
ICAO Code:PAGK
FAA Code:GKN
標 高:1586.1 ft. / 483.4 m
標 点:N62°9.30' / W145°27.26'
滑走路:5001 x 100 ft. / 1524 x 30 m
磁方位:15/33
表 面:アスファルト/good condition
関連サイト:
AirNav/Gulkana Airport■
アラスカ・ダフィーズ・タバーン空港 [├海外の空港、飛行場]
2018年10月作成(データは作成時のものです)

SkyVector.com
アラスカ州スラナにある「ダフィーズ・タバーン空港」。
前記事の「チストチーナ空港」の東北東約42kmにあります。
1962年9月開設、GMAPA INC.所有のプライベート空港で、366 x 30 m砂利敷き滑走路を有しています。
1991年9月2日までの12ヵ月間に、月平均便46便の運航があり、
その内訳は、トランジットゼネアビ45%、ローカルゼネアビ27%、エアタクシー27%でした。
また1機の単発機が当空港を定置場にしていました。
アラスカ・ダフィーズ・タバーン空港
ダフィーズ・タバーン空港 データ
Owner:GMAPA INC.
種 別:非公共用
ICAO Code:PADT
FAA Code:DDT
標 高:2420 ft. / 738 m
標 点:N62°43.48' / W143°55.23'
滑走路:1200 x 100 ft. / 366 x 30 m
磁方位:5/23
表 面:砂利/good condition
関連サイト:
AirNav/Duffy's Tavern Airport■
アラスカ・チストチーナ空港 [├海外の空港、飛行場]
2018年10月作成(データは作成時のものです)

SkyVector.com
アラスカ州にある「チストチーナ空港」。
前記事の「マンコメン・レイク空港」の南南西約49kmにあります。
1949年11月開設、アラスカ州運輸公共施設局(DOT&PF)所有の公共用空港で、
628 x 18 m芝/砂利敷き滑走路を有しています。
2014年の1年間、週平均31便の運航があり、
その内訳は、トランジットゼネアビ44%、ローカルゼネアビ31%、エアタクシー25%でした。
また1機の単発機が当空港を定置場にしていました。
アラスカ・チストチーナ空港
チストチーナ空港 データ
Owner:ALASKA DOT&PF NORTHERN REGION
種 別:公共用
FAA Code:CZO
標 高:1860.7 ft. / 567.1 m
標 点:N62°33.74' / W144°40.35'
滑走路:2060 x 60 ft. / 628 x 18 m
磁方位:2/20
表 面:芝、砂利/fair condition
GRASS, FORBS, AND WILLOWS TO 36 INCHES. SOFT WHEN WET.
関連サイト:
AirNav/Chistochina Airport■
アラスカ・マンコメン・レイク空港 [├海外の空港、飛行場]
2018年10月作成(データは作成時のものです)

SkyVector.com
アラスカ州マンコメン・レイクにある「マンコメン・レイク空港」。
前記事の「パックスソン空港」の東南東約52kmにあります。
THOMAS R & DIANA M MILLER 所有のプライベート空港で、701 x 12 mの砂利/ダート滑走路を有しています。
1977年7月21日までの12ヵ月間に、月平均25便の運航があり、
その内訳は、ローカルゼネアビ50%、トランジットゼネアビ33%、エアタクシー17%でした。
また2機の単発機が当空港を定置場にしていました。
アラスカ・マンコメン・レイク空港
マンコメン・レイク空港 データ
Owner:THOMAS R & DIANA M MILLER
種 別:非公共用
FAA Code:4AK5
標 高:3050 ft. / 930 m
標 点:N62°59.39' / W144°28.80'
滑走路:2300 x 40 ft. / 701 x 12 m
磁方位:4/22
表 面:砂利、土
FIRST 300 FT RY 22 SOFT & UNUSBL WHEN WET.
関連サイト:
AirNav/Mankomen Lake Airport■
アラスカ・パックスソン空港 [├海外の空港、飛行場]
2018年10月作成(データは作成時のものです)

SkyVector.com
アラスカ州パックスソンにある「パックスソン空港」。
前記事の「ブラック・ラピッズ空港」の南南東約60kmにあります。
1947年9月開設、BUREAU OF LAND MANAGEMENT 所有の公共用空港で、
579 x 4 m砂利/芝の滑走路を有しています。
先頭のグーグルマップを見ての通りで、ハイウェイ沿いに旧滑走路(赤マーカー)があります。
アラスカ・パックスソン空港
パックスソン空港 データ
Owner:Paxson Lodge Inc.
種 別:公共用
ICAO Code:PAXK
FAA Code:PXK
標 高:2,653 ft / 809 m
標 点:N63°1.47' / W145°30.03'
滑走路:1900 x 12 ft. / 579 x 4 m
磁方位:13/31
表 面:芝、砂利/fair condition
WIDTH BTWN WILLOWS 60 FT.
RY SURFACE IS NOT MAINTAINED.
関連サイト:
AirNav/Paxson Airport■
アラスカ・ブラック・ラピッズ空港 [├海外の空港、飛行場]
2018年10月作成(データは作成時のものです)

SkyVector.com
アラスカ州ブラック・ラピッズにある「ブラック・ラピッズ空港」。
前記事の「コードバ地方空港」の北約332kmにあります。
1950年9月開設、BUREAU OF LAND MGMT 所有の公共用空港で、
686 x 12 m芝/砂利敷き滑走路を有しています。
2014年の1年間に110便の運航があり、
その内訳は、トランジットゼネアビ45%、軍用45%、エアタクシー9%でした。
アラスカ・ブラック・ラピッズ空港
ブラック・ラピッズ空港 データ
Owner:BUREAU OF LAND MGMT
種 別:公共用
FAA Code:5BK
標 高:2125 ft. / 648 m
標 点:N63°32.11' / W145°51.65'
滑走路:2250 x 40 ft. / 686 x 12 m
磁方位:14/32
表 面:芝、砂利/fair condition
NORTH 1100 FT OF RY UNUSABLE OVERGROWN WITH 4 -6 FT BRUSH.
関連サイト:
AirNav/Black Rapids Airport■
アラスカ・コードバ地方空港 [├海外の空港、飛行場]
2018年10月作成(データは作成時のものです)
SkyVector.com
アラスカ州コードバにある「コードバ地方空港」。
前記事の「ストロベリー・ポイント空港」の北東約26kmにあります。
1940年11月開設、アラスカ州運輸公共施設局(DOT&PF)所有の公共用空港で、
549 x 18 m砂利敷き滑走路と、2438 x 914 mの離着水エリアが設定されています。
2017年の1年間、1日平均24便の運航があり、
その内訳は、エアタクシー40%、トランジットゼネアビ32%、ローカルゼネアビ28%でした。
22機の単発機が当空港を定置場にしていました。
アラスカ・コードバ地方空港
コードバ地方空港 データ
Owner:ALASKA DOT&PF NORTHERN REGION
種 別:公共用
IATA Code:CKU
FAA Code:CKU
標 高:59 ft. / 18 m
標 点:N60°32.62' / W145°43.55'
滑走路:(磁方位、長さ フィート/メートル、表面、状態)
・06/24 1800 x 60 ft. / 549 x 18 m 砂利/good condition
・9W/27W 8000 x 3000 ft. / 2438 x 914 m 水
LARGER GRAVEL AT APPROACH END OF RUNWAY 24.
関連サイト:
AirNav/Cordova Municipal Airport■