SSブログ

台湾・恒春飛行場跡地 [└日本統治時代の飛行場]

   (未訪問)  




台湾南部、屏東県恒春(こうしゅん)にある「恒春空港」。

かつては日本海軍の「恒春飛行場」でした。

■太平洋戰爭下日本陸軍於高雄地區的機場整備與航空隊部署(下記リンク参照)によりますと、

1941年6月までに、大本営は台湾陸軍に対し、鳳山、潮州、佳冬、恒春の各飛行場設立に

備えるよう指示しました。

この指示により建設された飛行場のようです。


■「盟軍記載的二戰臺灣機場」(下記リンク参照)によれば、

当飛行場は連合軍によりMAD(Medium Bomber Airfield:中爆撃機飛行場)に分類されていました。


■防衛研究所収蔵資料「飛行場記録 内地(千島、樺太、北海道、朝鮮、台湾を含む) 昭和十九、四、二〇調製 第一航空軍司令部」

に要図があり、先頭のグーグルマップはこの要図から作図しました。

明確な基準点がないため、現行の地割に寄せて作図しています。

おおよそこんな感じということでご了承くださいませ。

要図によりますと、飛行場北東(青マーカー)に海軍所管建物があり、

舗装滑走路は、1,100mx100m、1,000mx100m、400mx50m、
恒風:北東、雨期恒風:北西 と書かれていました。

同資料内の情報を以下引用させて頂きます。

位置
 高雄州恒春郡虎頭山
滑走地区
 東向の場合離陸直後山脚を通ずる如く舗装
 されあるも山際にて危険なるものヽ如し
 滑走地区外は作業を実施せざれば滑走困難なり
付属設備
 格納庫なし
 掩体野外集積所あり
 宿舎は虎頭山背部に一五〇〇名を収容し得る兵
 舎(六棟)あり
 其他海軍所有の建築物五棟あるも現在何れ
 も閉鎖しあり
飛行場
 東部及西部に山地あり
気象
 舗装路以外は降雨後二日-三日は使用不可能
 一般に気流悪く天候又悪く雲低きを常とす
 自五月至八月間濃霧発生すること多きも午前中に消散す
 ること多し
 自九月至三月間風強く平均十五米
交通通信
 恒春-屏東通ありバス運行
 東城北方三粁より高雄に連絡する水路あり
其の他
 (記載無し)




     台湾・恒春飛行場跡地         
・恒春飛行場(昭和19年資料) データ
設置管理者:日本海軍
種 別:陸上飛行場
所在地:高雄州恒春郡虎頭山
滑走路:1,100mx100m(14/32)、1,000mx100m(04/22)、400mx50m(14/18)
(方位はグーグルアースから、他は防衛研究所資料から)

・恒春空港(現在) データ
設置管理者:交通部民用航空局
種 別:公共用
3レター:HCN
4レター:RCKW
所在地:中華民國(臺灣)屏東縣恆春鎮仁壽里省北路二段393號
座 標:120° 43' 49'' E 22° 02' 27'' N
標 高:13m
総面積:119ha
滑走路:1,700mx30m
方 位:14/32
(公式サイトから)

沿革
1941年06月 この頃までに大本営から飛行場設立に備えるよう指示
1943年08月 海軍恒春飛行場開場(公式サイトから)
2004年01月 12日 恒春空港開港

関連サイト:
空港公式サイト  
太平洋戰爭下日本陸軍於高雄地區的機場整備與航空隊部署 
盟軍記載的二戰臺灣機場(21コマ) 
ブログ内関連記事       

この記事の資料:
防衛研究所収蔵資料「飛行場記録 内地(千島、樺太、北海道、朝鮮、台湾を含む) 昭和十九、四、二〇調製 第一航空軍司令部」


コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
メッセージを送る