SSブログ

埼玉県・川口地方滑空訓練所(舟戸ヶ原滑空場)跡地 [├国内の空港、飛行場]

   2021年6月訪問  



無題k.png
撮影年月日1944/09/27(893 C1 190)■ 
出典:国土地理院ウェブサイト(地理院データを加工して作成)
無題l.png
1/25000「赤羽」昭和20年部修「今昔マップ on the web」より作成


埼玉県川口市舟戸町、荒川の河川敷にあった「川口地方滑空訓練所(舟戸ヶ原滑空場)」。

川口市近現代史年表稿 122p によりますと、

「昭和18年2月8日、飛行協会と川口市は協力して、川口地方滑空訓練所(舟戸ケ原滑空場)開所式挙行した」

とあります。

いろいろ調べたのですが、これ以上具体的な場所についての記述がないので、

あれこれ妄想して場所を特定しますのだ。

以下、オイラの憶測ですので話半分で見てください。


「舟戸ケ原滑空場」という名称からして滑空場は舟戸ヶ原に造られたと思うのですが、

その舟戸ヶ原がドコなのか分かりません。

舟戸ヶ原の位置について、川口商工会議所のサイト内に、「現在の新荒川大橋と鉄橋の間」とありました。

新荒川大橋とは、国道122号線の荒川と新河岸川を渡る大きな橋です。

この橋は、東京都北区と埼玉県川口市の県境にもなっています。

滑空場は飛行協会と川口市が協力して設け、名称にも「川口」を冠していますから、

新荒川大橋の埼玉県側(川の北側)ということに。

そして鉄橋についてですが、新荒川大橋の西650mに並行してJRの鉄橋がかかっています。

この周辺には他に鉄橋はありません。

ということで滑空場があったのは、新荒川大橋とJRの鉄橋の間の埼玉県側ということに。


滑空場の開所式が昭和18年2月。

上に貼った昭和19年9月の航空写真、

昭和20年の地図を見てみると、

橋と鉄橋にはさまれた荒川の北側には広々とした河川敷が広がっています。

その河川敷北側部分は善光寺の敷地になっているため、

残りの三角の部分が滑空場だったのだと思います。

ということで、先頭のグーグルマップは昭和20年の今昔マップから作図しました。

橋の部分まで滑空場敷地がかかっているのは、

1966年の架け替えにより、橋の位置が西側に少しズレたためです。


DSC_0002_00001.jpg


赤マーカー地点

新荒川大橋から。

現在は野球場と、奥が自動車教習所になっています。

この教習所の名前が「飛鳥ドライビングカレッジ川口校」なんですよね~。

昔パイロットの卵を育てた場所で、今はドライバーの卵を育てているという。。。(o ̄∇ ̄o)フフ



     埼玉県・川口地方滑空訓練所(舟戸ヶ原滑空場)跡地        
川口地方滑空訓練所(舟戸ヶ原滑空場) データ
設置管理者:飛行協会と川口市?
種 別:滑空場
所在地:埼玉県川口市舟戸町地先荒川左岸河川敷
座 標:35°47'31.7"N 139°43'22.4"E
標 高:2m
滑走路:650mx295m
方 位:11/29
(座標、標高、滑走路長さ、方位はグーグルアースから)

沿革
1943年02月 8日 開所式挙行

関連サイト:
ブログ内関連記事    

この記事の資料:
川口市近現代史年表稿 


コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 2

an-kazu

今回も興味深い内容ですね!
by an-kazu (2022-11-29 10:05) 

とり

■an-kazuさん
ありがとうございます~。
謎解きみたいでした。
by とり (2022-11-29 18:53) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

メッセージを送る