SSブログ

東京都・八丈島海軍飛行場(旧飛行場)跡地 [├国内の空港、飛行場]

    2013年7月訪問 2021/11更新  


4.png
撮影年月日1949/03/25(昭24)(USA M1250 52) 
出典:国土地理院ウェブサイト(地理院データを加工して作成)
3.png
Aircraft Action Report No. 1 1945/02/16 : Report No. 2-d(36): USS Hornet, USSBS Index Section 7(国立国会図書館ウェブサイトから転載) 

(すぐ上の米軍作成地図はPUTINさんから教えて頂きました。PUTINさんありがとうございましたm(_ _)m )

先頭のグーグルマップと航空写真をご覧いただきますと、

現在の空港とほぼ重なる飛行場と、もう1つ北東に小さい方形の飛行場があり、

この2つの飛行場が2本の誘導路で連絡しています。

この記事では、北東の方形の飛行場について扱います。

八丈町‎三根‎(みつね)にあった「八丈島海軍飛行場」。

後に「旧飛行場」とも呼ばれました。

先頭のグーグルマップは、上に貼った航空写真から作図しました。

空港と港の間に位置しており、現在はヤシの木が立ち並び海の見える風光明媚な集落になっています。


実は八丈島の図書館で詳しい資料を拝見するまで、ここに飛行場があったことを知りませんでした。

島にお邪魔する前に調べていた資料では、戦前に「三根飛行場」なる飛行場の建設のことが出ていたのですが、

現空港のすぐ東側には現在でも三根という地名があるため、

「三根飛行場」=「現空港」と考えていました。

ところが八丈島の図書館にて「八丈島の戦史」に添付されている付図を拝見すると、

先頭のグーグルマップのような感じで、2つの飛行場が白抜きで描かれていました。

更に資料の中では八丈島に初めて建設された飛行場の場所決定のいきさつについて、

1921年海軍は八丈島に練習飛行場を作ることに決定し、飛行場候補地は最終的に三根村「群ヶ平(むれがだいら)」現・富士見集落に決定」した

とあります。

方形の飛行場のあった場所は現在「富士見」という地名になっています(青マーカー)。

海軍が「八丈島に練習飛行場を造る」と決定したのは1921年(大正10年)とありますから、

かなり早い時期ですね。

ということで、八丈島の元祖飛行場が三根村に建設されたことはハッキリしているのですが、

後にすぐ近く(現空港の位置)に2つ目の飛行場が造られます。

この2つのうち、どちらかが「三根飛行場」のはずなのですが、

どっちなのか現在のところ資料等からきちんと確認できておりません。

 

同資料によれば大正10年9月、陸軍と海軍との間で敵艦船及び航空機に対する航空勤務は主として海軍の負担

と決まったのだそうです。

このため横須賀鎮守府は八丈島に海軍練習飛行場を造ることになり、ここから話は急速に進みました。

当初、飛行場候補地は坂上という場所だったらしいのですが、時の村長、郵便局長らの奔走で、

同年飛行場用地が三根村「群ヶ平(むれがだいら)」現富士見集落に決定、

翌年にかけて用地買収、測量が行われました。

当時はワシントン軍縮会議中だったからか、海軍中佐一行は民間人の服装で来島、

付近住民には農場地の測量だということで、夜をかけて提灯の明かりで実施したのだそうです。

そして1923年(大正12年)には2機の飛行機が飛来しました。

ということで八丈島の飛行場の歴史は、現空港の北東に位置するこの場所で、大正10年の建設計画から始まりました。


D20_0087.jpg

赤マーカー地点。

画面右側が飛行場でした。

撮影位置が微妙。。。


      東京都・八丈島海軍飛行場(旧飛行場)跡地      

八丈島海軍飛行場(旧飛行場) データ

設置管理者:旧海軍
種 別:軍用飛行場
所在地:東京府八丈支庁三根村群ヶ平(現・東京都八丈町三根‎富士見)
座 標:33°07'23.8"N 139°47'48.3"E
標 高:66m
着陸帯:490m×280m?
(座標、標高、着陸帯長はグーグルアースから)

沿革
1921年09月 三根村に海軍練習飛行場建設決定
1922年    買収が終わり、測量開始
1923年02月 6日 午前10時頃飛行機2台がきて、午後1時頃2台とも帰路に着く


関連サイト:
ブログ内関連記事

この記事の資料:
伊豆諸島東京移管百年史
八丈島の戦史、付図3


コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 2

NO NAME

 第903空が昭和19年12月15日 八丈島に派遣隊

 第一飛行場は1200×200と旧飛行場300×600
 
 別記録には第一飛行場は1200×200とすぐ横に1500×100

 第二飛行場は1500×200と1500×200

 第三飛行場は300×500

by NO NAME (2013-10-04 12:04) 

とり

■NO NAMEさん いらっしゃいませ。
貴重な情報をありがとうございました。
by とり (2013-10-08 06:37) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

メッセージを送る