SSブログ

台湾・澎湖島(猪母水)飛行場 [└日本統治時代の飛行場]

   (未訪問)  




台湾本島西側に浮かぶ澎湖(ほうこ)島。

ここに日本海軍の澎湖島(猪母水)飛行場がありました。

■「盟軍記載的二戰臺灣機場」(下記リンク参照)によれば、

当飛行場は連合軍によりFLG(Fighter Landing Ground:戦闘機着陸場)に分類されていました。

■防衛研究所収蔵資料「飛行場記録 内地(千島、樺太、北海道、朝鮮、台湾を含む) 昭和十九、四、二〇調製 第一航空軍司令部」

に要図があるのですが、非常に大まかでイマイチ場所を確定できないでいたのですが、

PENGHU.INFOという恐らくは地元の方のサイト様に当飛行場の記事があり、

貴重な写真、地図が閲覧できます(下記リンク参照)。

先頭のグーグルマップはこのサイト様の資料を参考に作図しました。

グーグルマップをご覧の通りで、恐らく終戦後中華民国軍により拡張されたと思うのですが、

現在は溶けかかっており、飛行場としては使用していないようです。

防衛研究所資料の情報を以下引用させて頂きます。

澎湖島(猪母水)飛行場
要図
恒風:北東
1,100x500~400

位置
 澎湖島指母水
滑走地区
 滑走区域幅五〇〇米(西南四〇〇米)長さ一,一〇〇米
 地面平坦にして堅硬芝あり排水良好にして雨季と雖も支
 障なし 全般に南西側に緩傾斜勾配あり
付属設備
 一、要図の説明
  (一)1,3は士官舎
  (二)2,5 炊事 浴湯 便所
  (三)4,6 兵舎(畳敷にして二五〇名収容可能)
  (四)7 修理工場 五〇〇平方米
  (五)8 発電所
  (六)9 倉庫(小型機の格納庫として使用可能)
  (七)10 格納庫 一,一〇〇平方米
  (八)12 燃料庫 13弾薬庫
 二、昼夜間の標識設備を完備しあり
 三、電燈並に給水設備
飛行場
 東南に約五〇米の小山あり、西南は直ちに海に面しあるも海
 岸に沿ひ電線(約一二米)あり
 恒風方向に対する離着陸は支障なし
気象
 一般に雨少なく十月-三月の間は季節風強く平均二〇米の
 強風あり、特に一月二月に最も激しく夏季は概ね十
 米内外にして其の他特記事項なし
交通通信航法施設
 馬公に至る自動車道路あり
 海軍に於いて無線送受信所を設置し通信中電話は完備
 しあり
其の他
 一 飛行場は海軍に於いて使用中付属設備などは海軍に於て
   設備せられたるものなり
 二 物資は豊ならず 特に野菜に困難を感ずるが如し




     台湾・澎湖島(猪母水)飛行場         
澎湖島(猪母水)飛行場 データ
設置管理者:日本海軍
種 別:軍用飛行場
所在地:台湾澎湖島指母水(現・澎湖県馬公市井垵里)
座 標:23°30'55.9"N 119°34'55.4"E
標 高:22m
滑走地区:1,100mx400m~500m
(滑走地区長さは防衛研究所資料から。他はグーグルアースから)

沿革(PENGHU.INFO様より)
1936年 土地を要求
1937年 完成

関連サイト:
PENGHU.INFO/澎湖飛行場 
盟軍記載的二戰臺灣機場(21コマ) 
ブログ内関連記事       

この記事の資料:
防衛研究所収蔵資料「飛行場記録 内地(千島、樺太、北海道、朝鮮、台湾を含む) 昭和十九、四、二〇調製 第一航空軍司令部」


コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

メッセージを送る