台湾・花蓮港新(花蓮南)飛行場跡地 [└日本統治時代の飛行場]
(未訪問)
台湾の花蓮市には元々北部に陸軍の「花蓮港飛行場」がありました。
そして花蓮の南部に同じく陸軍の「花蓮港新(花蓮南)飛行場」が後から出来たのでした。
■「盟軍記載的二戰臺灣機場」(下記リンク参照)によれば、
当飛行場は連合軍によりHLG(Heavy Bomber Landing Ground:重爆撃機着陸場)に分類されていました。
花蓮にある南北2つの飛行場を地元では、
北を「花蓮港北空港」「北埔空港」、南を「花蓮港南空港」「南埔」と呼んでいたのだそうです。
北の飛行場は現在「花蓮空港」となり大きく発展したのに対し、
南の飛行場は廃止され、現在はすっかり畑地と住宅が広がっており、
ここに飛行場があったとは思えない程の変わり方なのですが、
そのせいかどうか、当時の遺構がまだまだ残っており、八角形の地割もほとんどそのまま残っています。
■防衛研究所収蔵資料「飛行場記録 内地(千島、樺太、北海道、朝鮮、台湾を含む) 昭和十九、四、二〇調製 第一航空軍司令部」
の中に花蓮港新飛行場 1/25,000 の要図があり、先頭のグーグルマップはこの要図から作図しました。
要図には、飛行場敷地が東西1,600m 南北2,000mであること、
恒風 冬:北東 夏:南南東であることが書かれていました。
同資料内の情報を以下引用させて頂きます。
位置
花蓮港庁花蓮港郡吉野庄(花蓮港市南方三粁)
滑走地区
滑走地区地盤畑地なるも排水良好にして堅硬なり
飛行場
西側の△九〇五米並に東南側の△七六九米の高地稍に
障害をなすも滑走地区広大にして大型機の使用に適す
気象
特異性なく中部台湾に準し概ね良好なり
交通
花蓮港-台東間軽便鉄道あり
其の他
本飛行場完成せる場合花蓮港市北側の旧飛行
場は廃止せられ之に代るべけきものなり
「其の他」の項目で出てきますが、この資料がまとめられた時点では、
当「花蓮港新飛行場」が完成した暁には、「花蓮港飛行場」は廃止する予定だったんですね。
それが現在はまったくあべこべの状態になっていますから、本当にどうなるか分からないです。
ところが一方で、
■太平洋戰爭下日本陸軍於高雄地區的機場整備與航空隊部署(下記リンク参照)にはこうありました。
米軍が太平洋で着実に前進するにつれて、1944年初頭の大本営は米軍を警戒し、琉球、尖閣諸島(宮古列島、八重山列島、釣魚台などを含む)、台湾およびその他の重要な地域への交通を確保しました。絶対防衛圏と南ルートについては、上記地域の軍事力を強化するために「十号作戦準備」が実施された。台湾の航空戦闘準備に加えて、宜蘭、花蓮、台東などの場所に「第2飛行場」が追加された。
花蓮港には南北2つの飛行場があった訳ですが、こちらが防衛強化のため建設された「第2飛行場」
という立ち位置のようなのですが。。。
台湾・花蓮港新(花蓮南)飛行場跡地
花蓮港新(花蓮南)飛行場 データ
設置管理者:日本陸軍
種 別:陸上飛行場
所在地:台湾花蓮港庁花蓮港郡吉野庄(現:花蓮市吉安郷)
座 標:23°56'56.5"N 121°35'23.9"E
標 高:22m
総面積:299ha
飛行場:東西1,600mx南北2,000m 八角形
(当時の所在地、長さは防衛研究所資料から。他はグーグルアースから)
関連サイト:
盟軍記載的二戰臺灣機場(21コマ)■
太平洋戰爭下日本陸軍於高雄地區的機場整備與航空隊部署■
ブログ内関連記事■
この記事の資料:
防衛研究所収蔵資料「飛行場記録 内地(千島、樺太、北海道、朝鮮、台湾を含む) 昭和十九、四、二〇調製 第一航空軍司令部」
最近またRTI日本語放送(昔は自由中国の声と称していた)を
聴取しているのですが、日本統治時代のハナシがチラホラ
採り上げられます。
飛行場関連の話題がないのが残念でする(;´д`)トホホ…
by an-kazu (2021-11-01 20:11)
■an-kazuさん
RTI日本語放送、初めて知りました。
こんな放送があったんですね~。
公式サイトからちょっと拝聴させてもらいました^^
もしヒコーキ関係の話題がありましたら、ご教授いただければ幸いです。
そういえば、いつぞやは某鉄〇ダッシュから貴重な情報をありがとうございましたm(_ _)m
by とり (2021-11-02 19:40)