SSブログ

霞ヶ浦駐屯地飛行場(旧海軍霞ヶ浦飛行場) [├国内の空港、飛行場]

   2012年10月訪問 2021/7更新  


4.png
撮影年月日:不明(KT593YZ P25 76) 
出典:国土地理院ウェブサイト(地理院データを加工して作成)

2015/3/18追記:格納庫、戦闘指揮所、誘導路跡を追加し、記事修正しました。hiroさん情報ありがとうございましたm(_ _)m  

茨城県土浦市にある霞ヶ浦駐屯地。

土浦海軍航空隊跡地の南西約3kmにあります。

かつてここは「東洋一の航空基地」と称され、

海軍パイロットの一大養成所として有名な「霞ヶ浦海軍航空基地」でした。

現在の駐屯地の南東側も基地の敷地でした。

先頭のグーグルマップは、上に貼った航空写真から作図しました。

飛行場敷地を示した詳しい資料が見つけられなかったため、細かく見るとかなり違っていると思います。

■防衛研究所収蔵資料「海軍航空基地現状表 内地之部 横須賀鎮守府所管航空基地現状表(昭和二十年八月調)」
の中で、当飛行場について一部次のように記載がありました。

位置:茨城縣稲敷郡阿見村 基地名:霞ヶ浦 最寄駅よりの方位:常磐線土浦駅SE 建設年:1919 飛行場長x幅 米:2100x1300芝張  主要機隊数:各種小型計10.0 主任務:教育 隧道竝ニ地下施設:居住3,000平米 指揮所、電信所、燃料庫、爆弾庫、倉庫、工業場 掩体:中型有蓋4 中型無蓋45 小型有蓋10 小型無蓋33 其ノ他記事:至土浦道路11721坪 價48777圓

■防衛研究所収蔵資料:5航空関係-航空基地-77 終戦時に於ける海軍飛行場一覧表 昭35.6.29調
には、
「霞ヶ浦飛行場整備(T9)?  霞ヶ浦空開隊(T11.11.1)」
とありました。

■水戸町史にこんなことが書かれていました。

「占領軍が茨城に最初に公的に姿を現したのは、昭和20年9月11日 連合軍最高司令部ポール技術大尉 外将兵8名が霞ヶ浦海軍航空隊に飛来し、更に土浦海軍航空隊へ行き、旧日本軍施設の調査を行った。これは調査のための来県であり、占領軍の県内への進駐は、昭和20年9月20日米第八軍に属する200名が車で土浦海軍航空隊に入ったのが最初である。」

D20_0274.jpg

赤マーカー地点。

現存する有蓋掩体壕。零戦が使用していたものだそうです。

完全に個人宅敷地内なのですが、快く了承いただき撮影させて頂きました。

D20_0275.jpg

D20_0268.jpg

青マーカー地点。

墓地から滑走路を正面に見ることができます。

D20_0271.jpg

現在の霞ヶ浦駐屯地飛行場。4レターコードがついている芝の飛行場です。

D20_0277.jpg

紫マーカー地点。

右側の物体について、

「開田の昭和39年から平成4年まで28年間廻戸揚水機場で稼働したポンプです。モニュメントとして移設しました。平成13年6月26日設置 共同施行阿見土地改良組合」

と書かれていました。

「開田記念」(全文) 上郷地区は海軍航空揺らんの霞ヶ浦飛行場跡地にして弐百七拾余町歩に亘る地域内にあり、昭和弐拾年八月拾五日終戦に依り創設農地として開放さる。地域周辺農業者には夫れ夫れ増反地として入植者には壱戸当たり壱町弐反歩内四反歩を陸田造成の目的を以て配分さる。入植者は外地引揚者、復員軍人、周辺地区二三男者により百弐拾名による阿見開拓団(昭和弐拾四年阿見開拓農業協同組合設立)を組織す。当時蒼茫たる痩地にして轉圧せる地盤の開墾作業は困難を極めたり。加うるに入植当初に於ける干冷害等により収穫に恵まれず生活は極度に困窮せり、此の間開拓農業協同組合は陸田造成推進協議会を結成し陳情を続けたり。然れども時勢の推移に禍されて開拓農業協同組合は賛否両論に分れ全員一致による土地改良区の設置を見るに至らず、入植者及増反者同志の共同事業として昭和参拾八年拾月阿見土地改良組合を設置し同年第壱期床綿工事開始、昭和四拾壱年第四期工事完了に至る。此の間、国、県、町当局の適切なる配慮と指導を賜り組合員の一致協力と相俟って完成を見るに到る。これにより自立農業の基盤を確立すると共に農家経済と食糧政策に寄与するところ誠に顕著なるものあり。茲に完成を祝って記念碑を建立す。陸田総面積 九拾七町七反歩組合員 入植者七拾九名、増反者百参拾九名 経費 国費 五千四百五拾万壱千円 県費 参百五拾七万九千円 自費 壱千八百参拾弐万弐千円 昭和四拾五年拾壱月 共同施行阿見土地改良組合

飛行場だった場所を戦後大変な苦労を重ねて開墾していったのですね。

D20_0109.jpg

グレーマーカー地点。

井関農機(株)茨城センターに現存する戦闘指揮所。外周道路からよく見えます。

D20_0100.jpg

黒マーカー地点。

井関農機(株)茨城センター内に現存する巨大格納庫群。

レンガ造りで凝った造りになってました。

当時は飛行機を格納していたのだそうです。

D20_0120.jpg

黄色マーカーF地点。

ここは現在「フタムラ化学茨城工場」、「三菱化学」の工場なのですが、当時は「中島飛行機若栗工場」で、

工場から飛行場方向に真っ直ぐ誘導路が伸びていました。

D20_0118.jpg

誘導路はこの道路に沿って右側の部分で、

D20_0117.jpg

一部当時のコンクリが現存しています。    


      茨城県・霞ヶ浦海軍航空隊跡地     
飛行船ツェッペリン号、チャールズ・リンドバーグが訪れた場所でもあります

・霞ヶ浦海軍航空隊 データ
設置管理者:旧海軍
種 別:陸上飛行場
所在地:茨城縣稲敷郡阿見村
飛行場:2,100m×1,300m(芝張)
(所在地、飛行場長さは防衛研究所資料から)

・霞ヶ浦駐屯地飛行場(現在) データ
設置管理者:防衛省
4レター:RJAK
種 別:軍用飛行場
所在地:茨城県土浦市右籾
座 標:N36°02′04″E140°11′35″
標 高:25m
滑走路:550m×15m(芝張) 
磁方位:06/24
航空管制周波数
TWR 122.2MHz,123.1MHz,126.2MHz,138.05MHz,140.5MHz,141.75MHz

沿革
1919年   海軍、陸上機の練習場として阿見原、水上機の練習場として霞ヶ浦湖岸合わせて約280haの買収を決定
1921年07月 霞ヶ浦飛行場完成
    11月 海軍航空技術講習所開設。以降終戦まで搭乗員養成が行われた
1922年11月 1日、霞ヶ浦海軍航空隊創隊
1929年08月 世界一周中のドイツ飛行船ツェッペリン伯号着陸
1931年08月 太平洋横断中のリンドバーグ霞ヶ浦に着水
1945年   終戦、接収
1953年   霞ヶ浦駐屯地開設

関連サイト:
ブログ内関連記事      

この記事の資料:
水戸町史
現地の説明版、碑文
防衛研究所収蔵資料「海軍航空基地現状表 内地之部 横須賀鎮守府所管航空基地現状表(昭和二十年八月調)」
防衛研究所収蔵資料:5航空関係-航空基地-77 終戦時に於ける海軍飛行場一覧表 昭35.6.29調


コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 12

hiro

とりさん
ふたたび!こんばんはです。
上の地図にある井関農機ですが中央格納庫跡です
戦後の航空写真と比べればほぼ格納庫は存在します
桜の季節は花見で一般開放します
農機具の展示会の時も入れます(自分はこの時入りました農家なんで)
二階建ての戦闘指揮所も在りましたよ
36° 1'47.23"N 140°12'14.57"E

あと
中央八丁目の信号から中央一丁目南の道路北側の住宅地の地面は半分中島飛行機の工場からのコンクリートの誘導路跡です
36° 1'28.77"N 140°13'8.44"E

by hiro (2014-06-24 03:07) 

とり

■hiroさん 
おはようございます!
おお、中央格納庫後と誘導路、全然知りませんでした。
次茨城にお邪魔するときは寄ってみます。
どうもありがとうございました。
by とり (2014-06-24 05:57) 

hiro

ご無沙汰しております。
hiroです
イセキ農機さんからイベントのお知らせがありました。
イベント名 春のふれ愛感謝市
会場     (株)イセキ関東茨城支社
        茨城県稲敷郡阿見町阿見4818(中央格納庫跡地)
開催日   2月20・21・22日(金・土・日)10:00~15:00
内容    新型納期機具の展示販売と小物の展示販売
前回は駐車場が離れた所に有りシャトルバス(無料)が運行されていましたが今回は不明です。

格納庫は修復修繕されていますが面影はあります。
ご都合が合えばとおもい連絡した次第です


by hiro (2015-02-06 01:28) 

とり

■hiroさん
ご無沙汰しております。
先回頂いた情報もそのままにしてしまっておりましたので、
今回お邪魔してみようと思います。
貴重な情報をありがとうございます!
by とり (2015-02-06 07:24) 

hiro

こんばんわです。
イセキ場内いかがでしたか?
裏の方まで行けましたか?
自分は友人が怪我をしてしまい行けませんでした。どうしても行きたいって言っていたもんで自分だけでは行くのはきがひけて・・・準備はしていたんです案内員(関係者)にも連絡してたんです。
もしトリさんと会えたらと期待してただけに残念でなりません。

何か情報がはいりましたら又おじゃましますのでよろしくです


by hiro (2015-03-19 01:37) 

とり

■hiroさん
おはようございます。
お邪魔してから記事修正まで一か月もお待たせしてしまいました。
記事修正して即コメント頂くという事は、ずっと気にして下さっていたのですね。
申し訳ありません。
ご友人の方は災難でしたね。経過はいかがでしょうか。

>裏
本当は敷地内から戦闘指揮所を眺めたり、あちこち隅々まで徘徊したかったのですが、
予想外にイセキの社員さんが大勢あちこちにおられて、人目が気になってしまい、
小心者のオイラはアウエー感ハンパなくて、イベント会場以外の場所には進んでいけませんでした。
オイラもhiroさんは今日来ているのだろうかと考えながら回っていたのですが、
ご一緒出来れば非常に心強かったと思います。
それでも、おかげ様で普段は入れない貴重な場所を見ることが出来感謝です。
3/30に「茨城県に行った話」という記事をアップ予定なのですが、
そこでも一部イセキさんにお邪魔した事書きますので、宜しければ覗いてみてください。
お会いできなかったのは残念でしたが、今回は本当にありがとうございました。
何か情報ありましたら是非宜しくお願い致します。
by とり (2015-03-19 07:21) 

hiro

そうでしたか少しでもお役に立てたのならなによりです。
ご心配かけます。
友人ですが捻挫で足首がパンパンにはれて3日会社をやすんだそうです。
自分も小心物なので関係者に連絡して準備を整えてた次第です

出不精&筆不精の自分としましてはトリさんの記事の方楽しみにしております。



by hiro (2015-03-20 02:16) 

とり

■hiroさん
少しどころじゃないですよ~^^
本当にありがとうございました。
足首の捻挫は癖になりやすいのでどうぞお大事になさってください。
by とり (2015-03-21 07:01) 

井関農機㈱茨城センター」です。

就業日の9:00~17:00でしたら見学目的で入れますよ。
事務所か守衛所で、見学申し込みを受け付けています。
阿見町には、観光ボランテァガイドの方々がいますので是非ご利用ください。
http://my-ami.net/
お待ちしております。

井関農機㈱茨城センター
事務所TEL:029-887-4490
守衛所TEL:029-887-6761

by 井関農機㈱茨城センター」です。 (2016-02-16 16:06) 

とり

■井関農機㈱茨城センターさん
本家本元から直接コメント頂き恐縮です。
ご親切にありがとうございます。
お邪魔する機会がありましたら、どうぞ宜しくお願い致します。
by とり (2016-02-17 04:59) 

hisao

本日井関農機茨城センターに展示会があり行ってきました
買い付けの営業所の人にこのブログのコピーを見せましたら
センターの人に話して案内してもらいました
写真の指揮所も見てきました 現在は使用してないそうです
守衛室のそばに同じ形の建物がもう一つあります

by hisao (2016-06-15 19:34) 

とり

■hisaoさん
案内してもらえて良かったですね~。
by とり (2016-06-16 05:05) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

メッセージを送る