SSブログ

神津島空港 [├国内の空港、飛行場]

   2014年1月訪問 2021/11更新  


6.png
撮影年月日1990/10/19(平2) (KT905Y C3 3) 供用開始1年9ヵ月前。建設の進む神津島空港

出典:国土地理院ウェブサイト(地理院データを加工して作成)
5.png
SkyVector.com

伊豆諸島の1つ 神津島にある神津島空港。

都道沿いにある小さな空港です。

周囲には空港以外何もなく、のんびりしてました。

D20_0023.jpg


D20_0012.jpg

ターミナル内部はこんな感じ。

D20_0013.jpg

D20_0019.jpg

展望デッキのある2Fに上る階段に写真が展示してあります。

D20_0020.jpg

展望デッキ入り口。

ご覧の通りでとてもこぢんまりとしていて、しかも高いオリに囲まれています。以下デッキから

D20_0014.jpg

正面

D20_0015.jpg

あっち側。

こんな感じで、隙間からレンズを出せばある程度は撮れるのですが…

D20_0018.jpg

そっち側。

ご覧の通りで、レンズを割り込ませないアングルだと、たちまちこんなことになってしまいます。

D20_0036.jpg

D20_0038.jpg

東側の空き地に移動しました。

ここは眺め抜群です。以下空き地から。

D20_0095.jpg

D20_0040.jpg

D20_0043.jpg

D20_0046.jpg

D20_0059.jpg

D20_0064.jpg

D20_0070.jpg

D20_0080.jpg

D20_0086.jpg

現在新中央航空が調布と1日3往復で結んでいます。

「神津島村史」の中に空港に関する記述がありました。

以下要約させて頂きました。

「新島で村営飛行場が整備され、小型機が飛ぶようになったのに刺激され、当島でも空港を、という強い願望が村民に起きる。昭和40年頃から都に対して陳情活動を行うが、山岳が多く、地勢上空港に適する用地がない。ということからあまり真剣に取り上げてもらえなかった。小型機を飛ばして上空から調査した結果、現在地の神津島灯台から三浦湾を結ぶ南側台地以外に適地はないという結論になったが、この地区に村有地はほとんどなく、そのほとんどが私有地で、対象地主も非常に多く、用地買収の困難が当初より予想された。村では昭和45年9月「神津島空港設置促進協議会」を結成。絶えず陳情活動を続けた。昭和46年3月、運輸省航空局が第二次空港整備5カ年計画の中に、新島、神津島空港計画策定案が示され、都も昭和51年11月、『新島、神津島の都営空港の設置について』の案を都議会に提案。更に都は予定地の周囲測量を行うとともに、昭和48年1月から52年12月まで5カ年間風向調査を行った。昭和50年用地買収交渉開始。買収面積37万平方メートル、対象戸数約160戸。昭和51年3月円満に交渉妥結。昭和62年12月 空港設置許可公示。都の直轄事業として直ちに工事開始。平成4年3月10日完成。3月30日ターミナル完成。7月1日第三種空港として供用開始 800x25m 滑走帯920x60m」


      東京都・神津島空港     

   ビュー:☆☆★★★  

デッキ無料。展示物等なし。檻に囲まれ撮影は限定される

   施設:☆☆☆★★  

こぢんまりとした空港。駐車場24台無料。売店コーナーの跡?あり

   マニア度:☆☆☆★★  

展望デッキに上がる階段にヒコーキの写真あり。撮影ポイントに恵まれている

   総合:☆☆☆★★  

のんびりした雰囲気の小さな空港


神津島空港 データ
設置管理者:東京都知事
4レター:RJAZ
空港種別:地方管理空港
運用時間:4月21日~5月10日まで及び7月16日~8月31日まで:午前8時30分~午後5時15分(8時間45分)
       それ以外の期間は午前8時30分~午後4時30分(8時間)
所在地:東京都大島支庁管内神津島村
標 点:N34°11′10″E139°08′12″
標 高:138.4m
面 積:26ha
滑走路:800m×25m
着陸帯:920m×60m
磁方位:11/29
航空管制周波数
・飛行場アドバイザリー
 神津島リモート 124.30(RAG)
エプロン(バース数):小型機用3

沿革
1956年    隣の新島にて「新島空港開設期成同盟会」結成
1965年    この頃から都に空港設置の陳情活動を行う
1970年09月 神津島村に官民合同の「神津島空港設置促進協議会」結成
     12月 隣の新島に村営飛行場が整備される
1971年03月 第二次空港整備5カ年計画の中に神津島空港計画策定案
1973年01月 5年間の風向調査開始
1975年    用地買収交渉開始
1976年03月 円満に交渉妥結
     11月 東京都、「新島、神津島の都営空港の設置について」の案を都議会に提案
1986年11月 第5次空港整備5カ年計画において空港設置を閣議決定
1987年07月 飛行場設置許可申請
     12月 空港設置許可許可。第三種空港に政令指定。都の直轄事業として工事開始
1989年10月 空港灯火設置許可申請
     11月 空港灯火設置許可
1992年03月 10日完成。3月30日ターミナル完成。
     07月 1日第三種空港として供用開始 800x25m 滑走帯920x60m
       空港灯火供用開始(進入角指示灯、滑走路末端灯)
       新中央航空が神津島~調布線開設(2日、ノーマッドN24A型機)

関連サイト:
東京都港湾局/神津島空港      
国土交通省東京航空局/神津島空港   
ブログ内関連記事       

この記事の資料:
神津島村史


コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 4

鹿児島のこういち

風景は島の空港ですよね。僕がよく知ってる島の空港は徳之島なんですが、雰囲気がよく似てますよ。何でなんでしょうね?
上空から見ると、海からすぐそばで、綺麗なんですよね(^O^)
by 鹿児島のこういち (2014-07-07 20:37) 

とり

皆様 コメント、nice! ありがとうございますm(_ _)m

■鹿児島のこういちさん
徳之島と似てますか。
今後行く予定なのでどんな似てるか楽しみにしてます^^
オイラは空港前の通りの風景を見て、与那国の空港に似ていると思いました。
島の空港は独特な雰囲気ありますよね。
by とり (2014-07-08 05:52) 

アギラ

黒石原の屋根、おぼらだれん です。
徳之島で闘牛を私も見たいですね。ワイド!
もし奄美大島へも行くようでしたら
現在の空港になる前にあった旧空港は現在、奄美パークになって
います。
私は田中一村の絵が好きだったのでパーク内美術館へ行きましたが
数年前千葉で一村展を見た時の方が多くの絵を見ることができました。
先週パーク内にある展望台(無料)に登った時に偶然、
旧滑走路の一部を見つけました。
俯瞰で着陸禁止の×印を1つ見ることができます。
ここはガラス張りで冷房が利いておらず汗っかきの私は
長居ができませんでした。
その為、新空港の離着陸をここからは見ておりませんが
ASJ空港ビル3階の見学者デッキ(無料)からは
現在4社以上乗り入れていますので頻繁に見ることができました。
ちなみに島バスで奄美パークから空港までは200円でした。

>コメント持参で今週末現地で確認してきます.
宜しくお願いします。
ありがっさまりょうた。
by アギラ (2014-07-08 09:58) 

とり

■アギラさん
奄美大島情報ありがとうございます。
先週行かれたばかりだったのですね!
奄美パーク、オイラも寄ってみます。
by とり (2014-07-09 05:12) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

メッセージを送る