SSブログ

樺太・内路飛行場跡地 [└日本統治時代の飛行場]

   2022/1更新(未訪問)  



内路.png
1945年(昭和20年)5月調査資料添付地図 Translation No. 65, 12 May 1945, digest of Japanese air bases. Report No. 3-d(54), USSBS Index Section 6 (国立国会図書館ウェブサイトから転載)



樺太敷香郡内路(ないろ)村にあった日本陸軍の「内路飛行場」。

■防衛研究所収蔵資料「飛行場記録(樺太の部) 大東亜戦争第1復員局」
■防衛研究所収蔵資料「飛行場記録 内地(千島、樺太、北海道、朝鮮、台湾を含む) 昭和十九、四、二〇調製 第一航空軍司令部」

の中に当飛行場の付図があり、先頭のグーグルマップはこの付図から作図しました。

ここも戦後ソ連により拡張工事がなされたため、

日本陸軍当時とは地割が異なる部分があります。

滑走路、誘導路、格納庫跡等、クッキリ残っている箇所もあるのですが、

全く残っていない部分も多く(特に誘導路)、付図だけを頼りに作図している部分があります。

おおよそこんな感じ。ということでご了承くださいませ。

同資料内に当飛行場に関する情報がありました。

以下引用させて頂きます。

内路飛行場

施設
付属施設格納庫八棟を完成其の他の諸施設及兵舎
も完成しあり

気象
最低気温二月に於て零下三十五度(平均最低二十
度)積雪三月~四月最大にして約一米に達す
霧の発生は五月~八月にかけて最も多く特に海
霧の襲来多きを以て注意を要す

交通
内路駅より約一粁
尚内路駅より西方北方に通ずる道路は恵那取上
敷香に至り恵那取へは「バス」運航しあり

其の他
「ツンドラ」地帯(未整地)は飛行場完成後に
於ても滑走路地区以外の使用困難なり


■「アジ歴/在樺太飛行場整地工事之件」にこんな資料がありました(下記リンク参照)。

陸軍航空本部第八課
在樺太飛行場整地工事之件
昭和十三年九月十七日

一、六月十二日付陸普第三五三三号に依り在樺太所管国有財産を
樺太庁に交付せし条件として現存四飛行場を軍に於て使用し
得る事となれり

二、而れとも右飛行場は夫々離着陸地域狭小に付右の内三飛行場
(気屯、内路、白川)を軍経費を以て必要最小限度の拡張整
地を行い作戦飛行場として使用せむとす

要するに、

内路飛行場を樺太庁に交付する代わりに、軍の使用を認めること。

ついては、作戦飛行場として使用できるように、費用は軍持ちで拡張しますよ。

ということのようです。

昭和13年9月17日付ですから、これ以降実際に拡張工事があったはずです。




     樺太・内路飛行場跡地         
内路飛行場 データ
設置管理者:陸軍
種 別:陸上飛行場
所在地:樺太敷香郡内路村(現・ロシアサハリン州ガスチェッロ)
座 標:N49°06′36″E142°57′25″
標 高:15m
滑走路:950mx100m(08/26)、1,200mx70m(16/34)
(座標、標高、滑走路長さ、方位はグーグルアースから)

沿革
1938年9月17日 在樺太飛行場整地工事之件

関連サイト:
アジ歴/在樺太飛行場整地工事之件 
ブログ内関連記事       

この記事の資料:
防衛研究所収蔵資料「飛行場記録(樺太の部) 大東亜戦争第1復員局」
防衛研究所収蔵資料「飛行場記録 内地(千島、樺太、北海道、朝鮮、台湾を含む) 昭和十九、四、二〇調製 第一航空軍司令部」


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

メッセージを送る