長崎県・大村海軍航空隊跡地 [├国内の空港、飛行場]
2024年5月 訪問
1/25000「武留路山」大正13年測図「今昔マップ on the web」から作成。開隊から2年後
撮影年月日1948/01/19(昭23)(USA M743-1 36)■
出典:国土地理院ウェブサイト(地理院データを加工して作成)
「佐世保航空隊設備訓令工事2(6)」JACAR(アジア歴史資料センター)Ref.C08050615400、大正11年 公文備考 巻133 土木32(防衛省防衛研究所)(上3枚とも)
長崎県大村市。
沖に長崎空港を望み、南西に陸上自衛隊 竹松駐屯地、そして住宅地と商業施設が広がるこの場所に、
「大村海軍航空隊」がありました。
また、「大村海軍航空隊」の南側に隣接して、当時は「第21海軍空廠」があり、
現在は、海上自衛隊 大村航空基地等になっています。
福重ホームページ様に当航空隊を分かり易く扱ったページ■ があり、
先頭のグーグルマップはこのサイト様と上に貼った航空写真から作図させて頂きました。
■防衛研究所収蔵資料「海軍航空基地現状表 内地之部 佐世保鎮守府航空基地現状表」
基地名:大村空 最寄駅ヨリノ方位距離:大村線竹松駅W2 建設ノ年:1923 飛行場 長x幅 米:1400x1100芝張 主要機隊数:小型練9.0 主任務:教育 隧道竝ニ地下施設:居住1000名、指揮所、電信所、燃料庫、爆弾庫、倉庫、工業場 掩体:小型有蓋5 小型隠蔽100
基地名:大村基 最寄駅ヨリノ方位距離:大村線竹松駅W1 建設ノ年:1944 飛行場 長x幅 米:上記共用 主要機隊数:中型2.0 主任務:作戦 隧道竝ニ地下施設:上記共用 魚雷同時調整12本 同格納庫150本 掩体:中小型隠蔽100
■防衛研究所収蔵資料:5航空関係-航空基地-77 終戦時に於ける海軍飛行場一覧表 昭35.6.29調
「大村空開隊(T11.12.1)(大11建)」
資料にある通り、大正11年開隊と国内屈指の歴史と規模を誇る基地でした。
沖に長崎空港を望み、南西に陸上自衛隊 竹松駐屯地、そして住宅地と商業施設が広がるこの場所に、
「大村海軍航空隊」がありました。
また、「大村海軍航空隊」の南側に隣接して、当時は「第21海軍空廠」があり、
現在は、海上自衛隊 大村航空基地等になっています。
福重ホームページ様に当航空隊を分かり易く扱ったページ■ があり、
先頭のグーグルマップはこのサイト様と上に貼った航空写真から作図させて頂きました。
■防衛研究所収蔵資料「海軍航空基地現状表 内地之部 佐世保鎮守府航空基地現状表」
基地名:大村空 最寄駅ヨリノ方位距離:大村線竹松駅W2 建設ノ年:1923 飛行場 長x幅 米:1400x1100芝張 主要機隊数:小型練9.0 主任務:教育 隧道竝ニ地下施設:居住1000名、指揮所、電信所、燃料庫、爆弾庫、倉庫、工業場 掩体:小型有蓋5 小型隠蔽100
基地名:大村基 最寄駅ヨリノ方位距離:大村線竹松駅W1 建設ノ年:1944 飛行場 長x幅 米:上記共用 主要機隊数:中型2.0 主任務:作戦 隧道竝ニ地下施設:上記共用 魚雷同時調整12本 同格納庫150本 掩体:中小型隠蔽100
■防衛研究所収蔵資料:5航空関係-航空基地-77 終戦時に於ける海軍飛行場一覧表 昭35.6.29調
「大村空開隊(T11.12.1)(大11建)」
資料にある通り、大正11年開隊と国内屈指の歴史と規模を誇る基地でした。
赤マーカー地点。
当時はここから奥に向って航空隊敷地が広がっていました。
(おまけ)
赤マーカー地点付近で180°回頭すると、海上自衛隊 大村航空基地。
当時は「第21海軍空廠」でした。
青マーカー地点。
飛行場跡地から程近い場所に下原口公園があり、有蓋掩体壕が遊具として整備されています。
以下ずらずらと。
長崎県・大村海軍航空隊跡地
大村海軍航空隊 データ
設置管理者:海軍
種 別:陸上飛行場
所在地:長崎県大村市富の原2丁目
座 標:32°56'32.4"N 129°56'13.0"E
標 高:11m
飛行場:1,400mx1,000m(芝張) ※1100m×1200m(後に1,600m×1,400mに拡張等諸説あり)
(座標、標高はグーグルアースから。飛行場広さは各資料から)
沿革(新編大村市史 第4巻 (近代編)351p~)
1922年12月 1日 開隊
1937年08月 南京に渡洋爆撃実施
1940年11月 15日 実用機教程練習航空隊指定
1944年08月 1日 戦闘航空隊(草薙部隊)開隊
1945年03月 この頃特攻隊(神剣隊)編成開始
05月 5日 大村海軍航空隊解隊
08月 終戦
関連サイト:
ブログ内関連記事■
この記事の資料:
新編大村市史 第4巻 (近代編)
防衛研究所収蔵資料「海軍航空基地現状表 内地之部 佐世保鎮守府航空基地現状表」
防衛研究所収蔵資料「終戦時に於ける海軍飛行場一覧表 昭35.6.29調」
遊具になっている掩体壕に驚き!
残してくれただけでも由、でしょうかね〜
by an-kazu (2024-08-13 08:37)
■an-kazuさん
掩体壕といえば物置が定番ですけど、
こんな使い方もあるんですね~
個人的には由と思います。
by お名前(必須) (2024-08-13 16:21)