千島・新知島北部武露頓湾不時着場跡地 [├国内の空港、飛行場]
2020/12更新(未訪問)
新知島北部にあった日本軍の「新知島北部武露頓湾不時着場」。
■防衛研究所収蔵資料「陸空-本土周辺-16飛行場記録(千島の部)第1復員局」の中に、
「新知島北部武露頓湾不時着場要図」があり、上のグーグルマップはこの要図から作図しました。
この「要図」には、三日月山を挟んで北に400x50 と記された実線の着陸場、
南側には500x100 と記された破線の着陸場が描かれているのですが、
スケールがかなり大まかになっているため、グーグルマップの作図もかなり大まかなものです。
ご了承くださいませ。
同資料にある情報を以下引用させていただきます。
新知島武露頓湾不時着場
判決
一、高さ約五十糎程度の雑草繁茂し草根蓄積して軟弱なれども現在
の儘にて不時着陸場として概ね可なり
二、四季を通し恒風は概ね北々西及南々東のみなり
三、南々東に向い極めて緩かなる高傾斜を有す
四、三日月山南側山麓五一六高地北側山麓間にも第一項と概ね同程度の五〇〇
米x一〇〇米程度の不時着陸場としての地積を有するものの如し
位置
新知島北端武露頓湾東南側三日月山山麓
港湾及上陸點
一、武露頓湾なるも湾口極めて浅く岩盤にして五〇頓級以下船舶の辛うじ
て航行し得るに過ぎず
二、東海岸東浦を僅かに利用するに過ぎさるも断崖(六〇米)にして平坦地殆ん
どなく資材集積場全くなし 現況にては使用不可なり
三、湾口(武露頓湾)を築造すれは良港とならん
土質
火山灰質にして地表面は草根蓄積せる黒褐色腐植土にして軟弱なり
断層面より判断すれば地下三米以下は岩盤ならんか
滑走地区
広袤及形状
北々西、南々東に亙る四〇〇米x四〇米一方向のみとす
恒風
北々西又は南々東なり
地表面の状態
約五〇糎程度の雑草及雁紅蘭にして湿度大なり
拡張能否
なし
使用上の注意
三日月山(六七八.七米)及三二五高地を両側に控え北々西には武露頓湾を隔て
「二四四高地あるを以て注意を要す
周囲の景況
滑走地区との関係
滑走地区両側を開拓せば可なるも狭隘なり
宿営の為の諸施設
武露頓湾に面する三日月山北側平地を開拓建設せば十分なる地積を有す
るも現況には殆んど収容力なし
山岳森林
外周山岳にして這松榛の木(高さ約一.五米)密生しあり
交通通信
夏期に於て一、二回海獣会社の交通船寄港する外全くなし
飲料水
武露頓湾に面する海岸に湧出水ありて良質なるも湧出量僅少
なり
気象
晴雨日数
晴天一ヶ月概ね十日、雨天五、六日、其の他曇天又は霧
降水量
大なる降水量なきものの如し
気温
最低-15℃ 最高+30°
積雪量
吹溜個所以下最大約五〇糎粉雪多し
霧
晩秋より冬季に於ては僅少なるも其の他に於ては断片的霧の通
過多し
■防衛研究所収蔵資料「陸空-本土防空-48飛行場記録 内地(千島.樺太.北海道.朝鮮.台湾を含む) 昭19.4.20第1航空軍司令部」
にも同じ要図と同じ情報がありました。
千島・新知島北部武露頓湾不時着場跡地
新知島北部武露頓湾不時着場 データ
設置管理者:日本軍
種 別:不時着陸場
所在地:新知島北端武露頓湾東南側三日月山山麓(現・サハリン州 クリリスキー・ライオン)
・実線の着陸場
座 標:47°07'40.4"N 152°16'21.5"E
標 高:51m
着陸帯:400mx50m
方 位:13/31
・破線の着陸場
座 標:47°06'22.9"N 152°13'50.3"E
標 高:33m
着陸帯:500mx100m
方 位:13/31
(座標、標高、方位はグーグルアースから)
関連サイト:
ブログ内関連記事■
この記事の資料:
防衛研究所収蔵資料「陸空-本土周辺-16飛行場記録(千島の部)第1復員局」
防衛研究所収蔵資料「陸空-本土防空-48飛行場記録 内地(千島.樺太.北海道.朝鮮.台湾を含む) 昭19.4.20第1航空軍司令部」
コメント 0