SSブログ

出雲(出雲縁結び)空港 [├国内の空港、飛行場]

    2012年11月、2023年12月訪問 2023/12更新  


9.png
撮影年月日1967/05/20(昭42)(MCG673X C6 16) 開港から1年。
出典:国土地理院ウェブサイト(地理院データを加工して作成)
0.png
SkyVector.com

島根県出雲市にある「出雲(出雲縁結び)空港」。

米子空港の西南西約33kmにあります。

撮影環境に非常に恵まれた空港でした。

以下、記事にする都合上空の色がバラバラですがご了承くださいませ。

D20_0035.jpg

青マーカー地点。

「出雲空港公園」。

滑走路のすぐ北側に広々とした広場があり、ベンチが設けてあります。すぐ近くに駐車場も。

「空港公園を名乗るならこう作れ」という見本のような公園です。 

D20_0043.jpg

公園の一角に接地してあるVOR/DME。

以下同じく「出雲空港公園」から。

D20_0038.jpg

D20_0050.jpg

D20_0059.jpg

D20_0071.jpg

D20_0076.jpg

D20_0025.jpg

黄色マーカー地点。

こちらは滑走路の南側。滑走路フェンス沿いに外周道路が続いています。

以下同地点から。

D20_0026.jpg

D20_0028.jpg

D20_0018.jpg

D20_0024.jpg

エプロンに駐機中の737。 300mmノートリ。

D20_0029.jpg

赤マーカー地点。

R/W07エンド。

千里川土手みたいな環境です。

D20_0082.jpg

D20_0097.jpg

D20_0095.jpg

D20_0084.jpg

展望デッキ。

D20_0085.jpg

D20_0087.jpg

D20_0088.jpg

D20_0089.jpg

D20_0091.jpg

D20_0093.jpga.jpg

高いフェンスがどうしても邪魔になってしまいますが、撮りたければ周辺でいくらでも撮れますね。


 
(以下2023年12月撮影)

DSC_1747_00001.jpgDSC_1749_00001.jpgDSC_1750_00001.jpgDSC_1753_00001.jpgDSC_1752_00001.jpgDSC_1754_00001.jpgDSC_1755_00001.jpgDSC_1756_00001.jpgDSC_1757_00001.jpgDSC_1764_00001.jpgDSC_1765_00001.jpg


      島根県・出雲(出雲縁結び)空港      

   ビュー:☆☆☆★★  
展望デッキ無料。高いフェンスに囲われているがカメラ穴あり

   施設:☆☆☆★  
シンプルで分かりやすい館内。駐車場無料。レストラン、売店あり

   マニア度:☆☆☆☆  
とにかく撮影環境が素晴らしい。「どこからでも好きなように撮ってちょうだい」という感じ

   総合:☆☆☆☆★  
ジェット化は時代の趨勢としつつも、周辺では騒音により乳幼児、家畜に多大な影響があり、苦しむ人がいることが市史に触れられている

島根県・出雲(出雲縁結び)空港 データ
設置管理者:島根県
3レター:IZO
4レター:RJOC
空港種別:地方管理空港C級
運用時間:7:30~20:30
所在地:島根県出雲市斐川町沖洲2608番地
標 点:N35°24′49″E132°53′24″
標 高:1.8m
面 積:56.6ha
滑走路:2,000m×90m
着陸帯:2,120m×150m
磁方位:07/25
エプロン:B767等2バース、MD90等2バース、プロペラ用1バース
無線施設:VOR、DME、LOC、T-DME

航空管制周波数
 レディオ 122.7MHz,126.2MHz

沿革
1963年11月 飛行場設置許可申請
1964年02月 空港設置許可
     03月 公共用飛行場(運告第94号、政令第26号)として建設
1966年04月 出雲空港管理所を開設
     06月 島根県営出雲空港開港(公共用第3種F級)、滑走路延長1,200mx30m
     07月 東亜航空、大阪線開設YS-11型機(62~64席)1日1往復(2便)
       東亜航空、隠岐線開設デ・ハビランド・ヘロン(16席)1日1往復(2便)
1967年04月 東亜航空、広島線開設DH.114型機 1日1往復(2便)
1968年12月 東亜航空、広島線廃止
1969年04月 隠岐線YS-11型機就航
1970年04月 東亜航空、大阪線1日2往復(4便)に増便
     12月 滑走路拡張工事完成(第3種D級に格上げ)、延長1,500mx45m
1972年04月 東亜航空、大阪線1日3往復(6便)に増便
     06月 航空灯火供用開始(進入角指示灯、滑走路末端識別灯)
1975年03月 東亜航空、大阪線1日4往復(8便)に増便
1978年11月 空港施設変更(R/W25側嵩上げ)
1979年08月 東亜国内航空、東京線開設 YS-11型機1日1往復(2便)
1980年10月 暫定ジェット化のため滑走路強度変更、グルーピング工事完了
     11月 エプロン拡張、滑走路強度変更供用開始、 東京線DC-9-41型機(128席)就航(ジェット化)
1981年03月 旧ターミナルビル開業
     04月 東亜国内航空、東京線1日2往復(4便)に増便
     07月 VOR/DME運用開始
1982年03月 エプロン2バース及びエプロン照明灯竣工
1984年12月 東亜国内航空、福岡線開設YS-11型機 週4往復
1985年07月 福岡線1日1往復に増便
     08月 ローカライザーの使用開始
     12月 空港運用時間延長(8:00〜19:30)
1986年06月 滑走路延長工事着工(延長500mを増工)
1987年07月 初の国際チャーター便(釜山、東亜国内航空DC9-41型機)
1988年07月 日本エアシステム、東京線1日3往復(6便)に増便
1990年02月 外国機初の国際チャーター便運航(香港、香港ドラゴン航空B737-200型機)
     09月 日本エアシステム、東京線にMD-87型機就航
     12月 日本エアシステム、東京線1日4往復(8便)に増便、大阪線1日5往復に増便
1991年03月 滑走路延長工事完成。第1期運用開始(第3種C級に格上げ)、延長2,000mx45m。東京線MD-81型機就航
     04月 日本エアシステム、大阪線にMD-87型機(134席)就航、大阪線一部ジェット化。1日4往復(8便)に減便
     08月 新管制塔運用開始
1992年03月 第2期運用開始(滑走路改良、小型機エプロン新設)
     07月 第3期運用開始(誘導路拡幅)
     09月 ワールドエアーネットワーク、チャーター便(シンガポール、B767型機。中型ジェット初就航)
1993年03月 第4期運用開始(エプロン改良、A-300型機対応)
     04月 出雲空港管理事務所開設
     07月 新旅客ターミナルビル完成、東京線A300型機(298席)就航
     12月 新貨物ビル完成
1995年10月 大阪線、福岡線、隠岐線が日本エアシステムから日本エアコミューターへ移管
1996年04月 日本エアシステム、東京線MD-90型機就航
     06月 ジャルフライトアカデミー、広島西線開設 ジェット・ストリーム(19席)1日2往復(4便)
       日本エアシステム、大阪線MD-90型機就航
     07月 日本エアシステム、札幌線開設 MD-87型機(134席)週3往復
     11月 ジェイ・エア、小松線開設 ジェット・ストリーム(19席)1日1往復(2便)
1997年02月 国際線ターミナルビル増築使用開始
     09月 日本エアシステム、沖縄線開設 MD-90型機(166席)週3往復
     10月 日本エアコミューター、名古屋線開設 SAAB340型機(36席)1日1往復(2便)
1998年04月 東京線使用機材 A300型機 ナイト・ステイ開始
     07月 出雲空港運用時間1時間半延長 7:30~20:30(13時間)
       日本エアシステム、東京線増便1日5往復(10便)
     09月 21日 出雲空港旅客数1,000万人突破
1999年03月 公園駐車場拡張
2000年05月 18日から航空自衛隊美保管制隊ターミナルレーダー管制業務運用開始。米子空港と空域一元管理
     06月 20日ターミナルビル会社 創立20周年
     09月 J-Air、1~30日まで実験的に高知線開設。ジェットストリーム・スーパー31。1日1往復(2便)
2001年03月 ジェイ・エア、小松線、広島西線休止
     04月 ジェイ・エア、福岡線開設。JS31型機、1日2往復(4便)
2002年04月 ジェイ・エア、広島西線再開1日2往復(4便)
     07月 日本エアシステム、東京線1日5往復(10便)に増便
     08月 8日 県道335号出雲空港宍道線が開通し、山陰自動車道との距離短縮
     11月 ジェイ・エア、名古屋線開設
2003年02月 日本エアコミューター、大阪線DH8-D Q400型機(74席)就航
     03月 東京線 年間利用者500万人達成
     04月 日本エアシステム、東京線A300-600R型機就航
     09月 ジェイ・エア、広島西線と福岡線休止
     10月 ジェイ・エア、名古屋線再開(CRJ型機)
2004年11月 ジェイ・エア、名古屋線休止
2005年05月 10日出雲空港開港以来の旅客数1,500万人突破
2006年07月 11日出雲空港開港40周年
2007年08月 誘導路新設
     11月 大阪線1日8往復(16便)に増便・ナイトステイ開始
2009年03月 国内線搭乗待合室拡張
     07月 東京線 年間利用者 1,000万人達成。東京線B737-800型機就航(JAL)
     08月 東京線開設30周年
2010年07月 「出雲縁結び空港」愛称決定
     10月 「出雲縁結び空港」に愛称化
     11月 「出雲縁結び空港」愛称化記念セレモニー
2011年10月 東京便B767-300型機就航(JAL)
2012年05月 乗降客延べ2,000万人達成
2014年03月 年鑑乗降客80万人達成
     08月 札幌線再開(季節就航/週4往復)
       B737-800型機就航(JAL)
2015年03月 名古屋線再開(1日1往復)ERJ170型機・175型機就航(FDA)
2016年04月 大阪線CRJ200型機就航(J-AIR)
    07月 名古屋線(1日2往復に増便)(FDA)
2017年08月 開港50周年記念式典
    09月 大阪線ERJ170型機就航(J-AIR)
2018年02月 駐車場200台分増設へ
    03月 年間乗降客90万人達成
        静岡線開設(1日1往復)ERJ170型機・175型機(FDA)
    05月 乗降客延べ2,500万人達成
2019年03月 年間乗降客100万人達成
    06月 エアポートラウンジ開設
    07月 福岡・隠岐線ATR-42型機就航(JAC)
    10月 神戸線開設(1日1往復)ERJ170型機・175型機(FDA)

関連サイト:
出雲縁結び空港    
国土交通省大阪航空局/出雲空港   
ブログ内関連記事       


コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 5

miffy

飛行機が見やすいとってもいい空港ですね。
マニアでなくても楽しそうです♪
by miffy (2013-04-19 23:11) 

セバスちゃん

いまだ縁遠い僕ですが「出雲縁結び空港」良いネーミングですね。<笑>
そして・・・<涙>
by セバスちゃん (2013-04-20 09:09) 

seiren

夕日に映える航空機、いいですね^^
「とってちょうだい!」といわんばかりの空港、私も大好きです♪
by seiren (2013-04-20 15:12) 

me-co

実は、今年・・・いまだ訪れたことのないこの地に行ってみたい!
と強く思っているのですが、飛行機で行くのは無理かな(^_^;)
by me-co (2013-04-21 18:52) 

とり

皆様 コメント、nice! ありがとうございます。m(_ _)m

■miffyさん
仰る通りでした。
miffyさんはよくご存じと思いますが、マニアじゃないオイラもとても楽しめました。

■セバスちゃんさん
オイラもまったくもって縁遠いのです^^;

■seirenさん
こういう空港が増えてくれるといいのですが。。。

■me-coさん
どうぞme-coさんの念願が叶いますように!
by とり (2013-04-22 05:34) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

メッセージを送る