千島・第三幌筵航空基地跡地 [└日本統治時代の飛行場]
2022年1月作成(未訪問)

1945年(昭和20年)5月調査資料添付地図 Translation No. 65, 12 May 1945, digest of Japanese air bases. Report No. 3-d(54), USSBS Index Section 6■ (国立国会図書館ウェブサイトから転載)
現在でもしっかりと跡が残ってますね。
この飛行場も情報が非常に限られており、詳しいことは不明です。
千島・第三幌筵航空基地跡地
第三幌筵航空基地 データ
設置管理者:日本海軍
種 別:陸上飛行場
所在地:幌筵島
座 標:50°21'28.9"N 155°33'37.8"E
標 高:10m
滑走路:1,200mx50m
方 位:15/33
(座標、標高、方位はグーグルアースから。滑走路長さは米軍資料から)
関連サイト:
ブログ内関連記事■
千島・第二占守航空基地跡地 [└日本統治時代の飛行場]
2022年1月作成(未訪問)

1945年(昭和20年)5月調査資料添付地図 Translation No. 65, 12 May 1945, digest of Japanese air bases. Report No. 3-d(54), USSBS Index Section 6■ (国立国会図書館ウェブサイトから転載)
千島列島最東端、占守(しゅむしゅ)島にあった「第二占守航空基地」。
「第一占守航空基地」の北東約3.5km、潮見第二飛行場の滑走路南端から僅か400m足らずに位置していました。
上に貼ったグーグルマップだと想像もつきませんが、当時は赤マーカーの東側まで別飛湖が広がっており、
ここは湖岸に設けられた水上機基地でした。
ここも情報が非常に限られており、詳細は不明です。
千島・第二占守航空基地
第二占守航空基地 データ
設置管理者:日本海軍
種 別:水上機基地
所在地:占守島
座 標:50°44'24.4"N 156°15'04.1"E
標 高:7m
(座標、標高はグーグルアースから)
関連サイト:
ブログ内関連記事■
■飛行場/跡地リストA■ 北海道~関東 [├国内の空港、飛行場]
字数制限のため二分割してあります。続き■
五十音順飛行場索引■■ 場所が分からない飛行場■ 情報お待ちしておりますm(_ _)m
最終更新:2023/03/20 岐阜県・各務原中飛行場跡地 追加
より大きな地図で 空港、飛行機関係の場所 を表示
北海道
■道北■ (残1:稚内不時着陸場跡地)
礼文空港
利尻空港
稚内空港
稚内水上基地(稚内海軍飛行場)跡地
サロベツフライトクラブ滑走路
浅茅野第一飛行場跡地
浅茅野第二飛行場跡地
名寄駐屯地滑走路
愛別飛行場(運用当時)
愛別飛行場(廃止後)
当麻滑空場
トムラウシフライトクラブ
新得(西部地区)農道離着陸場
旭川飛行場
旭川空港
美瑛滑空場
上富良野演習場飛行場
稚内不時着陸場跡地(未訪問)
■道東■ (残2:中標津不時着陸場跡地、弟子屈不時着陸場跡地)
紋別(オホーツク紋別)空港
旧紋別空港跡地
遠軽駐屯地滑走路
北見地区農道離着陸場(スカイポートきたみ)
旧女満別空港跡地
女満別空港
美幌航空公園
美幌第一飛行場跡地
美幌第三飛行場跡地
標津第二航空基地(川北飛行場)跡地
旧中標津空港(標津第一航空基地)跡地
中標津(根室中標津)空港
計根別第一飛行場跡地
計根別第二飛行場跡地
計根別第三飛行場跡地
計根別飛行場
計根別第五飛行場跡地
弟子屈飛行場跡地
別寒辺飛行場
矢臼別飛行場
根室航空機(花咲)不時着陸場、根室第一飛行場跡地
根室航空基地(牧ノ内/根室第二飛行場)跡地
愛国釧路飛行場跡地
釧路(たんちょう釧路)空港
フライトパーク白糠
足寄芽登飛行場
上士幌航空公園
然別演習場滑走路
帯広第二飛行場跡地
十勝飛行場
帯広緑ヶ丘飛行場跡地
音更飛行場跡地
ホープランド飛行場
豊頃(MICとよころ)飛行場(運用当時)
豊頃(MICとよころ)飛行場(廃止後)
豊頃町滑空場跡地
帯広(とかち帯広)空港
上更別飛行場跡地
大樹町多目的航空公園
広尾(小紋別、豊似)飛行場跡地
能取水上基地跡地
厚岸水上機基地跡地
厚岸飛行場跡地
北斗場外離着陸場跡地
トムラウシの飛行場
千代田滑空場跡地
中標津不時着陸場跡地(未訪問)
弟子屈不時着陸場跡地(未訪問)
■道央■ (残4:富浦不時着陸場跡地、室蘭市(室蘭市知利別)飛行場跡地、苫小牧飛行場跡地、南恵庭駐屯地)
深川市グライダー滑空場
赤平航空公園
たきかわスカイパーク
滝川駐屯地飛行場
美唄農道離着陸場(スカイポート美唄)
新篠津滑空場
UFO PARK 飛行場
孫別演習場の滑走路
北大夕張川滑空場
南幌場外離着陸場
王子江別飛行場跡地
丘珠空港(札幌第二飛行場、新札幌飛行場、札幌飛行場)
札幌第一(北海タイムス社、札幌)飛行場跡地
札幌興農園(興農園耕地)飛行場跡地
島松演習場滑走路
北千歳駐屯地滑走路
千歳飛行場(千歳着陸場、千歳第一航空基地)
新千歳空港
千歳第二、第三飛行場跡地
日本航空学園千歳校
鯉沼スカイパーク
沼ノ端飛行場跡地
新冠飛行場
苫小牧不時着陸場跡地
雲雀ヶ丘飛行場跡地
アップルポート余市
倶知安駐屯地滑走路
大滝飛行場
白老滑空場
敷生飛行場跡地
幌別駐屯地滑走路跡地
室蘭飛行場跡地
小樽航空水上基地(小樽海軍飛行場)跡地
富浦不時着陸場跡地(未訪問)
室蘭市(室蘭市知利別)飛行場跡地(未訪問)
■道南■ (COMPLETE)
八雲(室蘭八雲)飛行場
奥尻空港
旧奥尻空港跡地
鹿部飛行場
函館(赤川)飛行場跡地
函館空港
東 北
■青森県■ (残:2 淋代陸軍飛行場跡地、木ノ下飛行場跡地)
樺山飛行場跡地
大湊航空基地
青森(油川)飛行場跡地
旧青森空港跡地
青森空港
淋代海岸滑走路跡地
三沢空港
カワヨグリーン牧場滑走路
八戸駐屯地飛行場
八戸航空基地飛行場
三本木(三沢第二)飛行場跡地
茂浦水上機基地
■岩手県■ (残:3 見前滑走路跡、観武ヶ原の滑走路跡、花巻不時着陸用滑走路)
観武ヶ原飛行場跡地
鶯宿滑空訓練所跡地
山田水上機基地跡地
花巻(いわて花巻)空港
岩手陸軍飛行場(後藤野飛行場)跡地
岩手県第二滑空訓練所跡地
金ヶ崎(高谷野原)飛行場跡地
小山(水澤)飛行場跡地
■宮城県■ (COMPLETE)
瀬峰場外離着陸場(セミネ飛行場)
四壇原(高清水)飛行場跡地
王城寺原秘匿飛行場跡地
航空自衛隊松島基地(旧海軍矢本飛行場)
利府森郷場外離着陸場
霞目飛行(旧陸軍仙台飛行場、仙台第二飛行場)
青野木場外離着陸場(スカイライフ飛行場)
仙台空港(旧増田陸軍飛行場)
角田滑空場
宮城野原陸軍練兵場(仙台第一飛行場)跡地
追廻練兵場跡地
■秋田県■ (COMPLETE)
能代陸軍(東雲)飛行場跡地
ハイランド滑空場跡地
大館能代(あきた北)空港
田代菜の花飛行場
大潟場外離着陸場跡地
旧秋田空港跡地
四ツ小屋滑空場
秋田空港
稲沢場外MLP専用飛行場
六郷(明田地)飛行場跡地
土浦海軍航空隊秋田基地跡地
新屋の飛行学校跡地
後三年滑空機練習所跡地
佐藤章飛行士発着跡地
北楢岡飛行場跡地
■山形県■ (COMPLETE)
庄内空港(おいしい庄内空港)
真室川飛行場跡地
升形飛行場(滑空場)跡地
大蔵村南山の場外離着陸場
玉野原飛行場跡地
山形空港(おいしい山形空港)
日飛(漆山)飛行場跡地
むつみ飛行場
八幡原飛行場跡地
寒河江の滑空場跡地(推定位置)
■福島県■ (COMPLETE)
ふくしまスカイパーク
梁川場外離着陸場
原町陸軍飛行場跡地
磐城陸軍飛行場跡地
馬場平飛行場跡地
第二郡山航空基地(金谷飛行場)跡地
矢吹陸軍飛行場跡地
福島空港
棚倉(沢田、石川沢田)飛行場跡地
須賀川飛行場跡地
浅川航空基地跡地
第三郡山航空基地(大槻飛行場)跡地
御代田航空基地跡地
関 東
■茨城県■ (COMPLETE)
十王飛行場
河原子滑空場跡地
水戸北飛行場跡地
水戸陸軍(水戸東)飛行場跡地
水戸南(吉田)飛行場跡地
湊町海岸滑空場跡地
大洗場外離着陸場跡地
水戸フライングクラブ
百里飛行場(茨城空港)
鉾田(豊鹿島)飛行場跡地
北浦海軍航空隊跡地
神之池航空基地跡地
内閣中央航空研究所鹿島実験場跡地
軽野滑空場跡地
筑波航空基地(友部飛行場)跡地
大日本飛行協会中央滑空訓練所(石岡飛行場)跡地
石岡航空基地(東の辻飛行場)跡地
千代田場外離着陸場
古河航空機乗員養成所(岡郷/小堤/関戸の飛行場)跡地
下館ULP飛行場
関城ULP飛行場
下館飛行場跡地
明野場外離着陸場
真壁(桜川、筑波)滑空場
海老ケ島秘匿飛行場跡地
西筑波飛行場跡地
大畑秘匿飛行場跡地
大曽根飛行場跡地
谷田部航空基地跡地
霞ヶ浦海軍航空隊跡地
土浦海軍航空隊跡地
舟島水上機離着水場跡地
阿見飛行場
阿見飛行場(廃止後)
ピッコロ水上飛行場(鹿島海軍航空隊跡地)
竜ヶ崎(貝原塚)飛行場跡地
竜ヶ崎飛行場
大利根飛行場
守屋飛行場
守谷(MFOC守屋)飛行場跡地
真壁(金敷)秘匿飛行場跡地
つくば滑空場
■栃木県■ (COMPLETE)
スカイフィールドナス)
黒磯陸軍(埼玉、那須野)飛行場跡地
金丸原陸軍飛行場跡地
湯津上(佐良土)飛行場跡地
御前原飛行場跡地
今市飛行場跡地
鬼怒川(氏家)滑空場
ツインリンクもてぎ南滑走路
宇都宮場外離着陸場
宇都宮陸軍(清原/鐺山)飛行場跡地
大野原飛行場跡地
宇都宮(宇都宮南)飛行場
壬生(上長田/国谷)飛行場跡地
仁良川飛行場跡地
小山絹滑空場
藤岡(静和)飛行場跡地
スカイフィールドわたらせ離着陸場(藤岡場外離着陸場)
中禅寺湖水上機基地跡地
黒磯滑空場跡地
■群馬県■ (COMPLETE)
板倉滑空場
大西(館林エアロ、旧陸軍館林)飛行場(運用当時)
館林(大西)飛行場跡地追加
太田小泉飛行場跡地
尾島飛行場跡地
新田陸軍(生品)飛行場跡地
桐生愛国飛行場跡地
前橋(堤ヶ岡)飛行場跡地
高崎飛行場跡地
相馬原飛行場
伊勢崎場外離着陸場
坂東飛行場跡地
敷島滑空訓練所跡地
■埼玉県■ (残:1 川口地方滑空訓練所跡)
羽生滑空場
読売加須滑空場(旧大利根滑空場)
宝珠花滑空場
妻沼グライダー滑空場
児玉飛行場跡地
三尻陸軍(稜威ケ原)飛行場跡地
小原(熊谷南)飛行場跡地
荒川河畔グライダー場跡地
関東松山飛行場跡地
東京フライングクラブ飛行場
ホンダエアポート
桶川陸軍飛行場跡地
坂戸陸軍飛行場跡地
高萩飛行場跡地
大宮の中島飛行機飛行場跡地
越谷(論田、新和、荻島)飛行場跡地
所沢飛行場跡地
入間基地(旧豊岡飛行場、修武台飛行場、ジョンソン基地)
狭山飛行場跡地
吹上飛行場
大里飛行場
浦和(埼玉第一)飛行場跡地
朝霞訓練場離着陸場跡地
■千葉県■ (残:1 習志野4丁目滑走路跡地)
下志津陸軍飛行学校銚子分教場跡地
香取航空基地(干潟の飛行場)跡地
横芝(栗山、横芝栗山)飛行場跡地
成田国際空港(成田空港)
下志津陸軍飛行学校八街分教場跡地
豊成(東金)飛行場跡地
関宿滑空場
蕃昌飛行場跡地
柏飛行場跡地
逓信省印旛地方航空機乗員養成所、印旛(草深)飛行場跡地
下総航空基地
松戸飛行場跡地
習志野離着陸場
船橋飛行場跡地(初代)
船橋飛行場跡地(二代目)
伊藤飛行機研究所滑走路(津田沼、伊藤飛行場)跡地
下志津飛行場跡地
稲毛飛行場跡地
白戸飛行機教習所跡地
浦安市の臨時滑走路
誉田飛行場(平川滑空場)跡地
真名(茂原)飛行場跡地
茂原海軍航空基地跡地
太東航空基地跡地
木更津飛行場
館山航空基地
県営千葉県魚群探見飛行場跡地
大利根飛行場跡地(水上機基地)
佐原飛行場跡地
五井水上基地跡地
第一航空学校跡地
川口地方滑空訓練所(舟戸ヶ原滑空場)跡地
大日本飛行協会航空機訓練所松戸飛行場跡地
習志野4丁目滑走路跡地
■東京都■ (COMPLETE)
千住草加間国道秘匿滑走路跡
赤羽飛行場跡地
板橋(前野)飛行場跡地
成増陸軍飛行場跡地
成増飛行場秘匿滑走路跡地
篠崎飛行場(江戸川飛行場)跡地
江戸川飛行場跡地
洲崎(深川浦)飛行場跡地・江東区
月島飛行場(晴海連絡用滑走路)跡地
東雲飛行場跡地
代々木練兵場跡地
東京国際空港(羽田空港)
東京羽田飛行場(1931~1939)
東京飛行場(1940~1945)
ハネダエアベース(1945~1952)
東京国際空港(1952~)
戸田橋滑空場跡地
読売飛行場跡地
調布飛行場
東京陸軍航空学校滑空場跡地
横田(旧福生、多摩)飛行場
国立飛行場跡地
立川飛行場
昭和飛行場跡地
旧陸軍大島飛行場、北の山陸軍飛行場、旧大島空港跡地
大島空港(東京大島かめりあ空港)
神津島空港
三宅島空港
八丈島海軍(三根)飛行場跡地
八丈島空港
新島空港
陸軍新島飛行場跡地
新島村営場外離着陸場跡地
洲崎飛行場(江東区豊洲)跡地
深川7号埋立地(洲崎飛行場・江東区辰巳)跡地
中島大井(大井)飛行場跡地
(洲崎飛行場跡地(父島))
(父島飛行場)
(千鳥(下の、第一)飛行場跡地)
(元山(第二)飛行場跡地)
(北(上の、第三)飛行場跡地)
(硫黄島飛行場)
(南鳥島飛行場)
■神奈川県■ (COMPLETE)
伊勢佐木町(若葉)飛行場跡地
間門飛行場跡地
第十一横浜水上基地(根岸飛行場)跡地
横浜水上基地(富岡飛行場)跡地
横須賀第一(追浜)飛行場跡地
横須賀第二(長井)飛行場跡地
横須賀第三(黒崎、初声)飛行場跡地
キャスナー陸軍飛行場
相模(中津)飛行場跡地
大山秘密航空基地(厚木第二飛行場)跡地
新厚木基地跡地
厚木飛行場
厚木(銀紙)飛行場跡地
藤沢飛行場跡地
磯子飛行場跡地
三本葭飛行場跡地
玉井飛行場跡地
片岡飛行場跡地
宗里飛行場跡地(第一航空学校)
更新履歴
2023/03/20 岐阜県・各務原中飛行場跡地 追加
2023/01/23 群馬県・敷島滑空訓練所跡地 追加
2022/12/19 千葉県・習志野4丁目滑走路跡 追加
2022/12/12 千葉県・習志野離着陸場 追加
2022/12/05 千葉県・大日本飛行協会航空機訓練所松戸飛行場跡地 追加
2022/11/28 埼玉県・川口地方滑空訓練所(舟戸ヶ原滑空場)跡地 追加
2021/03/08 東京都・江戸川飛行場跡地 追加
2021/03/01 東京都・成増飛行場秘匿滑走路跡地 追加
2020/05/10 神奈川県・新厚木基地跡地 追加
2020/02/17 兵庫県・六甲飛行場跡地 追加
2020/02/10 岡山県・吉井川左岸福岡付近着陸場跡地 追加
2020/02/03 岡山県・岡山練兵場着陸場跡地 追加
2020/01/06 静岡県・飛行第七連隊飛行場跡地 追加
千島・第一占守航空基地跡地 [├国内の空港、飛行場]
2022年1月作成(未訪問)

1945年(昭和20年)5月調査資料添付地図 Translation No. 65, 12 May 1945, digest of Japanese air bases. Report No. 3-d(54), USSBS Index Section 6■ (国立国会図書館ウェブサイトから転載)
千島列島最東端、占守(しゅむしゅ)島にあった日本海軍の「第一占守航空基地」。
北西~南東方向のコンクリート舗装滑走路が残っています。
拡大すると、誘導路、掩体壕もしっかり残ってますね。
上に貼った米軍資料の図、グーグルマップと全然違うのですが、上下にひっくり返っているような。。。
ここも情報が非常に限られていて、詳細は不明です。
千島・第一占守航空基地跡地
第一占守航空基地 データ
設置管理者:日本海軍
種 別:陸上飛行場
所在地:占守島
座 標:50°43'24.0"N 156°12'32.6"E
標 高:103m
滑走路:1,200mx80mコンクリート(14/32)、1,400mx70m(04/22)
(座標、標高、滑走路長さ、方位はグーグルアースから)
関連サイト:
ブログ内関連記事■
■日本統治時代の飛行場跡■ [└日本統治時代の飛行場]
千 島
三好野飛行場跡地
潮見飛行場跡地
潮見第二飛行場跡地
第一占守航空基地跡地
第二占守航空基地跡地
柏原飛行場跡地
擂鉢(海軍)飛行場跡地
武蔵湾(海軍)飛行場跡地
松輸島(海軍)飛行場跡地
新知宇志知北島不時着飛行場跡地
新知島北部武露頓湾不時着場跡地
東雲原飛行場跡地
択捉島紗那不時着場跡地
天寧(海軍)飛行場跡地
陸軍気屯飛行場跡地
敷香海軍飛行場跡地
初問飛行場跡地
内路飛行場跡地
塔路飛行場跡地
小能登呂飛行場跡地
豊原(大澤)飛行場跡地
落合(大谷)飛行場跡地
大泊航空基地跡地
朝 鮮
光州飛行場跡地
裡里飛行場跡地
大田飛行場跡地
烏山飛行場跡地
江陵飛行場跡地
京城第二飛行場跡地
京城第一飛行場跡地
汗浦飛行場跡地
新義州飛行場跡地
咸興飛行場跡地
江界飛行場跡地
中江鎮飛行場跡地
吉州飛行場跡地
清津飛行場跡地
蔚山飛行場跡地
大邱飛行場跡地
永川飛行場跡地
郡山飛行場跡地
鳥致院飛行場跡地
春川飛行場跡地
平康飛行場跡地
海州飛行場跡地
平壌飛行場跡地
温井里飛行場跡地
連浦飛行場跡地
宜徳飛行場跡地
會文飛行場跡地
會寧飛行場跡地
阿吾地飛行場跡地
承良飛行場跡地
桃園飛行場跡地
台北飛行場跡地
宜蘭飛行場跡地
桃園飛行場跡地
湖口陸軍演習場跡地
新竹飛行場跡地
鳳山飛行場跡地
台中(公館)飛行場跡地
台中(西屯)飛行場跡地
旧鹿港陸軍飛行場跡地
嘉義(陸軍)飛行場跡地
屏東(南)飛行場跡地
屏東(北)飛行場跡地
高雄(岡山)飛行場跡地
佳冬飛行場跡地
澎湖島(猪母水)飛行場跡地
馬公旧飛行場
台南(南)飛行場跡地
台東(北)飛行場跡地
東港水上機基地跡地
桃子園(左營)飛行場跡地
花蓮港飛行場(北)跡地
台南北(永康)飛行場
麻豆飛行場跡地
小港(西)飛行場跡地
潮州(西)飛行場跡地
恒春飛行場跡地
花蓮港新(花蓮南)飛行場跡地
淡水飛行場(水上機)跡地
埔里臨時飛行場跡地
埔里飛行場跡地
草屯飛行場跡地
北斗飛行場跡地
里港(北)飛行場跡地
小港東(大寮)飛行場跡地
卓蘭飛行場跡地
高雄(苓雅寮)水上機基地跡地
八塊飛行場跡地
大崗山飛行場跡地
後龍飛行場跡地
上大和(南)飛行場跡地
新化飛行場跡地
燕巣(岡山東)飛行場跡地
大肚山飛行場跡地
宜蘭(西)飛行場跡地
大林飛行場跡地
北港飛行場跡地
旗山飛行場跡地
池上飛行場跡地
苗栗飛行場跡地
平頂山(內埔,老埤)飛行場跡地
金山飛行場跡地
苓雅寮飛行場跡地
彰化(鹿港東)飛行場跡地
台中(東)飛行場跡地
潮州東飛行場跡地
台北南(板橋)飛行場跡地
虎尾飛行場跡地
龍潭(西)飛行場跡地
紅毛飛行場跡地
林田飛行場跡地
塩水(鹽水)北飛行場跡地
塩水(南)飛行場跡地
新社飛行場跡地
桃子園水上機基地跡地
台中西(豐原西)飛行場跡地
鹽埔(新圍)飛行場跡地
台東(南)飛行場跡地
宜蘭(南)飛行場跡地
二林飛行場跡地
歸仁飛行場跡地
千島:
「陸空-本土周辺-16飛行場記録(千島の部)第1復員局」
「飛行場記録 内地(千島、樺太、北海道、朝鮮、台湾を含む) 昭和十九、四、二〇調製 第一航空軍司令部」
樺太:
「陸空-本土周辺-11 飛行場記録(樺太の部) 大東亜戦争第1復員局」
「陸空-本土防空-47飛行場記録(樺太の部)第1復員局」
「飛行場記録 内地(千島、樺太、北海道、朝鮮、台湾を含む) 昭和十九、四、二〇調製 第一航空軍司令部」
朝鮮:
「航空路資料第9 朝鮮地方飛行場及不時着陸場 昭和18年9月刊行」
「陸空-本土防空-48飛行場記録 内地(千島.樺太.北海道.朝鮮.台湾を含む) 昭19.4.20第1航空軍司令部」
台湾:
TAIWANAIRBLOG■
盟軍記載的二戰臺灣機場■
日治下臺南永康機場的時空記憶■
「飛行場記録 内地(千島、樺太、北海道、朝鮮、台湾を含む) 昭和十九、四、二〇調製 第一航空軍司令部」
「航空路資料第10 台湾地方飛行場及不時着陸場 昭和15年4月刊行 水路部」
支那:
U.S. Army Map Service, 1942-1945/China City Plans■
「飛行場記録 内地(千島、樺太、北海道、朝鮮、台湾を含む) 昭和十九、四、二〇調製 第一航空軍司令部」