SSブログ

岩手県・花巻の不時着陸用滑走路跡地 [├国内の空港、飛行場]

   2023年5月訪問  



c.pngd.png
撮影年月日1947/11/01(昭22)(USA M621 273) 
出典:国土地理院ウェブサイト(地理院データを加工して作成)


岩手県花巻市に現存する花巻防空監視哨聴音壕跡 から僅か270m西にあった「花巻の不時着陸用滑走路」。

正式名称不明のため、拙ブログでは便宜的に「花巻の不時着陸用滑走路」とさせていただきます。

ご了承ください。

この「花巻の不時着陸用滑走路」情報は、いちろうさんに頂きました。

いちろうさん貴重な情報をありがとうございましたm(_ _)m

頂いた情報をこちらにそのまま引用させて頂きます。

不時着陸用滑走路のことですが、今90歳くらいの元教員の方の証言で、裏付け資料を探そうと思っていて、そのままにしています。この方は当時の花巻農学校に通っていて、通学路となっていた道路が滑走路だった、と聞いていました。花巻農学校は現在の花巻市文化会館のところにありましたが、ここから北へ一直線の道があります。戦後の米軍航空写真でもその軌跡がはっきり残っています。距離にして900メートルで、後藤野が使えない場合の滑走路とその先生は聞いています。とりさんが訪れた防空監視哨の近所です。何か関連があるのかもしれません。
by いちろう (2020-12-23 09:05)

「後藤野が使えない場合の滑走路とその先生は聞いています」

とのことですが、後藤野飛行場はここから南西約10.5kmにある陸軍の飛行場でした。

後藤野以外の飛行場としましては、ここから南約21kmに同じく陸軍の「金ヶ崎飛行場」があるのですが、

この2つ以外だと、ここから40~50km先になってしまいます。

それで、「後藤野が使えない場合の~」というのは妥当な線と思います。

近隣にある飛行場がどちらも陸軍でしたから、ここも恐らく陸軍の管轄だったんじゃないでしょうか。

また、頂いた情報では「距離にして900メートル」とありますが、

先頭のグーグルマップでは、当時花巻農学校(黄マーカー)から北に伸びる道路を突き当りまで線を引いています。

この場合、長さ1,840mになりますので、900mだったとすると、長さはこの半分ということになります。


DSC_0344_00001.jpg


赤マーカー地点。

滑走路方向。

上に貼った1947年の航空写真と比較すると、「そのままの形で残っているのはこの直線道路だけ」

と言っても過言ではないくらい、周辺の道路は様変わりしています。



     岩手県・花巻の不時着陸用滑走路跡地         
花巻の不時着陸用滑走路 データ
設置管理者:陸軍?
種 別:不時着陸用
所在地:岩手県花巻市若葉町2丁目
座 標:39°23'18.6"N 141°06'03.6"E
標 高:95m
滑走路:900m?
方 位:18/36
(座標、標高、滑走路長さ、方位はグーグルアースから)

関連サイト:
ブログ内関連記事■ 


コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 2

an-kazu

川と追記された辺りの流れが蛇行を繰り返しているので、
飛行場に適した平らな土地であることを連想します。

by an-kazu (2023-09-09 10:57) 

とり

■an-kazuさん
おお、流石は水関連全般の第一人者。
仰る通り周囲は真っ平な土地でしたm(_ _)m
by とり (2023-09-09 14:29) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

メッセージを送る