東北・1 [■旅行記]
Ⓐ自宅→Ⓑ山形空港→ⓒ玉野原飛行場跡地→Ⓓ第二滑空訓練所跡地→Ⓔ花巻の不時着陸用滑走路跡地→Ⓕ花巻防空監視哨跡地→Ⓖ花巻空港→Ⓗ見前滑走路跡地→Ⓘ観武ヶ原飛行場跡地→Ⓐ秋田空港→Ⓑ道の駅大館能代空港(車中泊)
2023年5月末、2泊3日で東北を周ったのでした。
本当は前々から九州に行く計画を立てていたのですが、丁度台風2号発生。
ずっと天気予報を見てました。
休みのとれる期間中、南九州はギリギリ曇りベースだったのに、
出発直前になって急に雨ベースに変ってしまい、
「どこか晴れる場所はないか」ということで、本当に急遽東北を周ることに。
それでもお天気なのは、初日と二日目のみ。
三日目は岩手県のみ曇り、他は全て雨の予報だったため、
少々変則的に周り方になりました。
1日目
3:10 自宅発
限られたお天気日を有効に使うため、即高速で山形を目指しました。
8:00 山形空港到着。
その後順調に見学を続け、
18:00 秋田空港見学終了。
次の見学ポイントは大館能代空港。
ナビに大館能代空港を目的地にセットして、目的地周辺の道の駅を探したら、
大館能代空港が道の駅でした(知らなかった)Σ(゚Д゚;)
明日見学予定の空港に泊まれるのですから、願ったりかなったりです。
ということで案内スタートで走り出したのですが、カーナビ様が、
「目的地が規制されているため、最寄り地点まで案内します」
とか言ってる。
なんだそりゃ。
意味不明のまま空港に着いたのが20:40。
空港敷地に入る道が途中で塞がれ、閉鎖されています(;´Д⊂)
門には、「19:45閉門」とありました。トホホ
仕方ないので最寄りの道の駅に行こうか。
と思ったのですが、空港から道路に出る所にイイ感じの広々とした駐車場が。
よく見たら、空港の第三駐車場で、ここは24時間開放していました。
後で確認したら、公式サイトにもそう書かれてました。
21:00 寝る
本日の走行距離:838km
本日の見学ポイントのうち、
花巻の不時着陸用滑走路跡地と見前滑走路跡地は続く記事でアップしますが、
それ以外は既存の記事に追記してあります。
山形空港■
玉野原飛行場跡地■
第二滑空訓練所跡地■
花巻防空監視哨跡地■
花巻空港■
観武ヶ原飛行場跡地■
秋田空港■
(続きます)
本当は前々から九州に行く計画を立てていたのですが、丁度台風2号発生。
ずっと天気予報を見てました。
休みのとれる期間中、南九州はギリギリ曇りベースだったのに、
出発直前になって急に雨ベースに変ってしまい、
「どこか晴れる場所はないか」ということで、本当に急遽東北を周ることに。
それでもお天気なのは、初日と二日目のみ。
三日目は岩手県のみ曇り、他は全て雨の予報だったため、
少々変則的に周り方になりました。
1日目
3:10 自宅発
限られたお天気日を有効に使うため、即高速で山形を目指しました。
8:00 山形空港到着。
その後順調に見学を続け、
18:00 秋田空港見学終了。
次の見学ポイントは大館能代空港。
ナビに大館能代空港を目的地にセットして、目的地周辺の道の駅を探したら、
大館能代空港が道の駅でした(知らなかった)Σ(゚Д゚;)
明日見学予定の空港に泊まれるのですから、願ったりかなったりです。
ということで案内スタートで走り出したのですが、カーナビ様が、
「目的地が規制されているため、最寄り地点まで案内します」
とか言ってる。
なんだそりゃ。
意味不明のまま空港に着いたのが20:40。
空港敷地に入る道が途中で塞がれ、閉鎖されています(;´Д⊂)
門には、「19:45閉門」とありました。トホホ
仕方ないので最寄りの道の駅に行こうか。
と思ったのですが、空港から道路に出る所にイイ感じの広々とした駐車場が。
よく見たら、空港の第三駐車場で、ここは24時間開放していました。
後で確認したら、公式サイトにもそう書かれてました。
21:00 寝る
本日の走行距離:838km
本日の見学ポイントのうち、
花巻の不時着陸用滑走路跡地と見前滑走路跡地は続く記事でアップしますが、
それ以外は既存の記事に追記してあります。
山形空港■
玉野原飛行場跡地■
第二滑空訓練所跡地■
花巻防空監視哨跡地■
花巻空港■
観武ヶ原飛行場跡地■
秋田空港■
(続きます)
東北地方へは1度も行ったことがありません。行きたくて行きたくて
しょうがないんだけど、なぜかしら行けない(゚Д゚;)
山形、庄内の鶴岡市と鹿児島市は姉妹盟約で中学時代は
鶴岡市の中学生と交流してました。懐かしい!
この東北の旅行記、ちょっと楽しみにしてますヾ(≧▽≦)ノ
by 鹿児島のこういち (2023-09-04 18:32)
大館能代空港道の駅・・・何度も利用しています。
あそこは、夜間、警備の巡回があり、安心安全No1だと思っています。
能登空港も道の駅で何度も利用しています。台風が心配で、まだ決定はしていませんが、今週半ばに一般道を利用して三沢に行く予定です。日本海側をひたすら走ります。台風次第ですがね????????
by oldman (2023-09-04 18:37)
>空港の第三駐車場で、ここは24時間開放
なんとまぁ・・・羽田や成田にもあったら良いですね〜
by an-kazu (2023-09-04 19:38)
■鹿児島のこういちさん
>交流
ネットなんかない時代でしょうから、異文化交流の感覚は今の比じゃないんでしょうね。
今回の東北旅行は特に何事もなく淡々と終った感じなので、
期待しないでください(滝汗)
by とり (2023-09-05 20:07)
■oldmanさん
その節は本当にお世話になりました。
ここは馴染みの場所でしたか。
広々して緑が美しくて、確かに何度も利用したくなる場所でした。
警備の巡回は気が付きませんでしたが、
車中泊してると安心は何物にも代え難いですよね。
名古屋から三沢まで一般道ですか!!
どうぞご安全に。
by とり (2023-09-05 20:12)
■an-kazuさん
あったら最高なんですけど。
せめて成田にあったらなぁ。
でも深夜に機動隊から職質受けたりして。
by とり (2023-09-05 20:14)