SSブログ

祝! MRJ 初飛行 [├雑談]

37d91eca7d6f07ed23291d130f0d1e15.jpg
Photo:(有)オールドマンの旅行代理店・oldman様(以下3点とも)

 

MRJ初飛行

毎度毎度時事ネタを記事にするのが遅くて本当に今更なのですが、ついに飛びましたね~。

初飛行当日、オイラは地元埼玉でセッセと仕事に勤しんでいたのですが、

呑み仲間から「今名古屋?(笑)」とメールでからかわれました。

記念すべき初飛行時の貴重なお写真は、 (有)オールドマンの旅行代理店 のoldman様から頂きました。

国交省に登記された形式は、MRJ-200 JA21MJ だそうです。

 

2015年10月19日RJNA2 201.JPG

 

2015年11月5日RJNG&RJNA 227-1.JPG

この2点は初飛行より前に撮影されたものです。

初飛行の日時については公式アナウンスがあったので、空港周辺は大変な人だかりとなったのだそうですが、

MRJは普段は見えない場所で開発していて、外に出てくる日時についての公式発表もないため、

連日名古屋飛行場に通い詰め、昼食も現地で済ませ、ひたすら待って待ってやっと撮れるという、大変貴重な代物です。

事前に日時が知らされる初飛行写真とは比較にならないほどの時間と根気が必要なお写真。

オイラにはとてもマネできません。 しかもお天気の時のお写真を頂きました。

非常に非常に貴重なお写真です。

 

今後のスケジュール

MRJの今後の予定ですが、型式証明取得、初号機納入に向けて試験飛行を続けることになります。

具体的なスケジュールについて公式サイトによりますと、

今後、国内での飛行試験を継続し、2016年第2四半期からは、

米国モーゼスレイク市(ワシントン州)のグラント・カウンティ国際空港を拠点とした飛行試験を行い、

2017年第2四半期の量産初号機納入を目指すのだそうです。

これから5機体制でガンガン試験飛行を行いますが、

来年に入ると、5機とも揃って渡米し、しばらく国内ではMRJの姿が見られなくなる。ということなのでしょうか。

 

MRJは当初の計画では、初飛行を2011年、初号機の納入を2013年と発表していました。

2015年も末に来てやっと初飛行をすることが出来ましたが、公式発表されている2017年第2四半期のデリバリー開始まで、

残された時間は相当短いです。

787の場合、初飛行から初納入まで1年9か月を要しました。

また、デリバリー開始は結局当初の予定より3年遅れだったのですが、

遅延に次ぐ遅延は訴訟問題にまで発展し、「787はもう飛ばないんじゃないか」なんてまことしやかに囁かれたりもしました。

戦後、ジェット旅客機を続々世に送り出し続けてもう60年近いという天下のボーイングですら、

(たったの)3年遅れでここまでガタガタしてしまいます。

一方のMRJは既に4年遅れ。

世界の航空会社から見れば実績など皆無に等しい新参旅客機メーカーに、これ以上の遅れは許されません。

 

三菱航空機株式会社の今後

「初飛行に無事成功」というのは大きな里程標であり、確かにめでたいことなのですが、

三菱では旅客機製造事業をMRJだけで終わらせるつもりはないと明言しており、

YS-11では一代限りで途絶えてしまった国産旅客機の製造をこの先もずっと継続していく計画です。

航空会社の次期旅客機選定の際、安全性の実績は何より重視されるため、

その実績皆無のメーカーとしては、MRJの更なる販路拡大、そしてその次の旅客機開発まで繋げるためにも、

顧客となり得る世界中の航空会社に対し、MRJのデリバリー、量産、

そしてその後のアフターケアまで順調に繋げて見せることが必須です。

更に、MRJが真の意味で優れたヒコーキなのかどうかということは、実際の運用コスト、使い勝手等運用側からの評価、

機体の問題で重大インシデント、事故が発生するかどうか等々、長い時間をかけて実証してゆかねばなりません。

今後のデリバリー、量産まで、開発、製造には大変なスピードが求められるのですが、

無事にデリバリーまで漕ぎ着けたとしても、その後に設計ミス、製造ミス等が発覚でもしたら、一大事です。

様々な部署でスピードと確実性という、二律背反な環境の中、今後も非常に高いハードルが続々待ち受けることとなり、

関係者のプレッシャーは相当のものと思います。

どうか今後のスケジュールが順調に進み、先ずは予定通りデリバリーの日を迎えることができますように。


コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 12

鹿児島のこういち

オールドマンさん頑張りますねヽ(*´∀`)ノ実機は本当に格好良いです。YS-11に初めて乗ったのは2歳の50年くらいまえの事(^O^)覚えてなんかいませんが、親の話だと窓から外を眺めては泣いていたそうですヽ(´▽`)/
by 鹿児島のこういち (2015-11-16 10:21) 

an-kazu

ワイパー、ついていますね!
by an-kazu (2015-11-16 21:56) 

Takashi

初飛行、やりましたね!
これがスタートとなって国産旅客機の開発が継続しますように。
この日は偶然休みだったので、自宅(名古屋には行っていませんよ)でテレビやネットのニュースを見ていました。
by Takashi (2015-11-16 23:36) 

とり

皆様 コメント、nice! ありがとうございますm(_ _)m

■鹿児島のこういちさん
初ヒコーキはYS-11だったんですね~^^
MRJカッコイイですね。
このままどこかのエアラインが使わせてくれって言わないかしらん。

■an-kazuさん
あー、これはワイパーに見えるんですが、
機体表面に発生する静電気の影響を調べる装置です。
試験飛行の機体ならではですね…というのは冗談で、
ついてますね~。d( ̄∇ ̄*)☆\(--
胴体と段差がないので787と同じく縦置き。おフランス製です。

■Takashiさん
お休みだったんですね。
ポッキー食べましたか?
by とり (2015-11-17 06:13) 

こけもも:

国内近距離路線にもどんどん導入して欲しいですね、アジア方面はこれから需要が増えるそうなので、地球の半分はMRJで席巻して欲しいです。
by こけもも: (2015-11-17 10:34) 

miffy

MRJ格好いいですね~
てっきり、とりさんは初飛行を撮影に行っているものと思っていました。
国産機が量産されれば国内の企業も活気づくでしょうね。
by miffy (2015-11-17 17:56) 

guchi

MRJ の TVニュースで映った部品メーカーさんの喜び笑顔と
某TVドラマ 「下町ロケット」 打上げ成功シーンでの笑顔とが
重なり同じに見えるのは、私だけでしょうか.....
成功の陰には数えきれない人々のドラマがあるのでしょうね
by guchi (2015-11-17 19:23) 

とり

■こけもも:さん
>地球の半分
そうなって欲しいです。
がんばれMRJ!!

■miffyさん
行ってませんよ(o ̄∇ ̄o)フフ
活気づいて欲しいですね~。

■guchiさん
MRJが特別な存在になっている方が沢山おられるんでしょうね~。
HoodaJetのデリバリーもそろそろですね!
by とり (2015-11-18 05:56) 

me-co

今まで見てきた画像の中で一番綺麗ですよ^^♪
提供者の方に感謝です・・・もちろん!こうやって、画像公開していただいている、とりさんにも感謝ですm(_ _)m
それにしても、研ぎ澄まされた美しい機体ですねぇ。高性能がうかがい知れるというものです。でも、遅れれば遅れるほど、高性能のアドバンテージや商機が減ってしまうので、「ミスは許されない」とはよく聴く言葉ですが、ホント大丈夫なのか?と心配です。
by me-co (2015-11-20 21:39) 

とり

■me-coさん
この方は、多分オイラが生まれる前から航空写真を撮り続けておられる、
生き字引のような凄いお方です。
お写真のご提供、そしてブログでの使用許可を頂けなかったら、
今回の記事は作るつもりありませんでした。本当に感謝です。
これでも写真は荒くしてあるのだそうですよ(@Д@)
>研ぎ澄まされた
ピッタリの表現ですね。
零戦に通ずるものがあると思います。
開発が順調に進みますように~。
by とり (2015-11-21 08:39) 

takkun

oldman様の気合の入ったショット、素晴らしいですね。
特に、晴れた日の順光で駐機?誘導路?に佇むMRJは本当に渾身の一枚と推察されます。
私も一時期、鉄道写真に明け暮れてた日々がありましたが、気象、光線状態、そして被写体の条件がぴったり重なり、本当に自分のイメージ通りの写真が撮れるのは一年に一回あればいい方だと思います。それゆえ、oldman様の粘りには敬服です。
初飛行も秋晴れの、いわゆるお日柄もよく、という日でしたね。
今後、受注が伸び、贔屓目に見ても日本的な優美な期待がますます天高く舞う事を願います。
by takkun (2015-11-25 20:27) 

とり

■takkunさん
自分で撮るようになると、なにげに載ってる写真が如何に凄い事だったのか、
実感しますよね。
この一枚のために一体どれだけの時間と労力が費やされている事か。。。
お得意先に某Jリーグ専属のプロカメラマンの方が居られたのですが、
シャッターチャンスを何日も粘って撮る系のものは、
「たとえアマチュアの方であっても敵わない」的なことを仰っていました。

頑張れMRJ!!
by とり (2015-11-26 06:01) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

メッセージを送る