朝鮮・平壌飛行場跡地 [└日本統治時代の飛行場]
(未訪問)
北朝鮮の首都平壌。
そのほぼど真ん中に、かつて日本陸軍の「平壌飛行場」がありました。
現在は高層の建物が並び、飛行場跡地のすぐ北側にはウオーターパークが、
跡地内の南西には党創立記念塔が目立っており、ここに飛行場があったとはとても思えません。
■防衛研究所収蔵資料「陸空-本土防空-48飛行場記録 内地(千島.樺太.北海道.朝鮮.台湾を含む) 昭19.4.20第1航空軍司令部」
に1/20,000の要図がありました。
先頭のグーグルマップはこの要図から作図したのですが、
隣接する川(大同江)の流れが大きく変わり、とっかかりとなるものが乏しい為、
滑走路の位置は400m程度のズレが生じているかもしれません。
ご了承くださいませ。
舗装された滑走路は700mx100m、飛行地区は南北1,300m、南側底辺部は東西800m、
大同江に隣接していること、恒風は北風、作図に含めた格納庫の東側には、
航空支廠、戦大隊、教育隊が設けられ、ここから南に向かって引き込み線が伸びていること
等描かれていました。
滑走路の西側、飛行地区の北西側には、それぞれ付け足したような線が描かれていますが、
これについての説明は特にありませんでした。
同資料に当飛行場の情報がありました。
以下引用させていただきます。
位置 朝鮮平安南道平壌府
積量 二〇〇,〇〇〇平方米
周囲の状況 分廠の煙突教育自動車庫は飛行
場使用に障害たるも其の他周囲は開闊なり
天候気象の交感 舗装滑走路を有し夏季冬季共気
象の悪影響を蒙る事少なきも牡丹
台は注意を要す
尚舗装路外は雨期軟弱化すること多し
格納施設 五〇×五〇三、五〇×四〇三 六五×三〇一
居住施設 兵員収容力約八〇〇名
交通連絡 鉄道引込線を有す又平壌駅-飛
行場幅員一〇米の道路完整し冬夏
諸車の通行容易なり
営外者住宅 西南約四粁平壌府内に陸軍官
舎あり
其の他 記載無し
朝鮮・平壌飛行場跡地
平壌飛行場 データ
設置管理者:日本陸軍
種 別:陸上飛行場
所在地:朝鮮平安南道平壌府(現・北朝鮮平壌大同江左岸)
座 標:N39°01′52″E125°46′51″
標 高:15m
滑走路:700mx100m
方 位:01/19
(座標、標高、方位はグーグルアースから)
この記事の資料:
防衛研究所収蔵資料「陸空-本土防空-48飛行場記録 内地(千島.樺太.北海道.朝鮮.台湾を含む) 昭19.4.20第1航空軍司令部」
とりさんは朝鮮行きましたか???
こりゃあ凄いな...
ちなみに朝鮮航空はまだIL-18使いそうですけど…とりさんが行く時はどの機種搭乗をするのですか?
by Ju87R (2020-12-03 08:34)
■Ju87Rさん
オイラは資料から作図をしているだけで、
朝鮮には行ったことないです。
ご期待に沿えずすみませんm(_ _)m
行くとしたら…自前の羽でパタパタ飛んでいくと思います。
by とり (2020-12-04 18:13)