空港&飛行場の不思議と謎 [■ブログ]
ごあいさつ [■ブログ]
今年も拙ブログにお越し頂きまして、本当にありがとうございましたm(_ _)m
毎年恒例の「空港探索」の進捗状況を(12/31現在)。
今年新たにお邪魔した飛行場/跡地:24
今年お邪魔したヒコーキ関連の場所、再訪した飛行場/跡地:29
これまでにお邪魔した飛行場/跡地計:802
まだお邪魔してない飛行場/跡地:35(前年同月比+3)
これまでに場所特定した飛行場/跡地計:837(前年同月比+26)
(数年前に訪問して、今年カウントに含めた跡地があるため、辻褄が合ってません)
今年は、
2泊3日:1回(研修のついで)
5泊6日(車中泊):2回
であちこちほっつき歩いたのでした。
各地の皆さまお邪魔致しました。そして大変お世話になりました。
今年はお邪魔した飛行場/跡地がついに大台を超えました(XДX)
そして、今年は「ここにあるよ!」と情報をたくさんいただいたこともあり、
まだお邪魔してない飛行場の数が前年よりも増えてしまいました。
ここまでは、ちょっとずつでも毎年減らしてたんですけどね~。
一体、いつ0になるのか。。。
今回も1月から2月いっぱいまでコメント欄を閉じさせて頂きます。
来年もどうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m
とり。
毎年恒例の「空港探索」の進捗状況を(12/31現在)。
今年新たにお邪魔した飛行場/跡地:24
今年お邪魔したヒコーキ関連の場所、再訪した飛行場/跡地:29
これまでにお邪魔した飛行場/跡地計:802
まだお邪魔してない飛行場/跡地:35(前年同月比+3)
これまでに場所特定した飛行場/跡地計:837(前年同月比+26)
(数年前に訪問して、今年カウントに含めた跡地があるため、辻褄が合ってません)
今年は、
2泊3日:1回(研修のついで)
5泊6日(車中泊):2回
であちこちほっつき歩いたのでした。
各地の皆さまお邪魔致しました。そして大変お世話になりました。
今年はお邪魔した飛行場/跡地がついに大台を超えました(XДX)
そして、今年は「ここにあるよ!」と情報をたくさんいただいたこともあり、
まだお邪魔してない飛行場の数が前年よりも増えてしまいました。
ここまでは、ちょっとずつでも毎年減らしてたんですけどね~。
一体、いつ0になるのか。。。
今回も1月から2月いっぱいまでコメント欄を閉じさせて頂きます。
来年もどうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m
とり。
ごあいさつ [■ブログ]
今年も拙ブログにお越し頂きまして、本当にありがとうございましたm(_ _)m
毎年恒例の「空港探索」の進捗状況を(12/31現在・今後アップ予定の場所含みます)。
今年新たにお邪魔した飛行場/跡地:17
今年お邪魔したヒコーキ関連の場所、再訪した飛行場/跡地:14
これまでにお邪魔した飛行場/跡地計:779
これからお邪魔する飛行場/跡地:32(前年同月比-12)
これまでに場所特定した飛行場/跡地計:811(前年同月比+5)
今年は、
日帰り:2回
1泊2日:1回(所用のついで)
2泊3日:1回(研修のついで)
5泊6日(車中泊):1回
であちこちほっつき歩いたのでした。
各地の皆さまお邪魔致しました。そして大変お世話になりました。
私事ですが、これまで最大5泊6日休みのとれる状態を死守してきたんですが、
5月の九州行きを最後にそれが崩れ、最大でも3泊4日になってしまいました。
来年1月からは、新人教育という新たな仕事が入り、そちらに比重が移ることになっており、
飛行場巡りは一体どうなることやら。という感じです。
それにしてもオイラに新人教育を任せるとは。。。
ニュースで見聞きする人手不足は相当深刻なのだと改めて思い知らされたのでした。
こうなったら全員アブナイヒコーキマ〇アの世界に引きずり込んじゃうか(o ̄∇ ̄o)フフ
今回も1月から2月いっぱいまでコメント欄を閉じさせて頂きます。
来年もどうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m
とり。
毎年恒例の「空港探索」の進捗状況を(12/31現在・今後アップ予定の場所含みます)。
今年新たにお邪魔した飛行場/跡地:17
今年お邪魔したヒコーキ関連の場所、再訪した飛行場/跡地:14
これまでにお邪魔した飛行場/跡地計:779
これからお邪魔する飛行場/跡地:32(前年同月比-12)
これまでに場所特定した飛行場/跡地計:811(前年同月比+5)
今年は、
日帰り:2回
1泊2日:1回(所用のついで)
2泊3日:1回(研修のついで)
5泊6日(車中泊):1回
であちこちほっつき歩いたのでした。
各地の皆さまお邪魔致しました。そして大変お世話になりました。
私事ですが、これまで最大5泊6日休みのとれる状態を死守してきたんですが、
5月の九州行きを最後にそれが崩れ、最大でも3泊4日になってしまいました。
来年1月からは、新人教育という新たな仕事が入り、そちらに比重が移ることになっており、
飛行場巡りは一体どうなることやら。という感じです。
それにしてもオイラに新人教育を任せるとは。。。
ニュースで見聞きする人手不足は相当深刻なのだと改めて思い知らされたのでした。
こうなったら全員アブナイヒコーキマ〇アの世界に引きずり込んじゃうか(o ̄∇ ̄o)フフ
今回も1月から2月いっぱいまでコメント欄を閉じさせて頂きます。
来年もどうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m
とり。
9,000,000pvありがとうございます。 [■ブログ]
おかげさまで9百万pvです\(^o^)/ワーイ
お越し下さった皆様、本当にありがとうございます。
今後ともどうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m
とり。
お越し下さった皆様、本当にありがとうございます。
今後ともどうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m
とり。
年始のご挨拶 [■ブログ]
前記事で書いた通り、訪問が残っている飛行場/跡地はあと44でして、
実は2016年1月時点では、2017年3月にすべての見学を終えるという計画を立てていました。
ところが昨年7月頃に状況が変わり、
2017年いっぱいまで遠出が難しくなってしまいました。
種子島以南に残っているポイントが18あるのですが、
何かあったとき、即座に自宅に戻る必要があるため、
少なくとも2018年以降でないと、鹿児島、沖縄の離島には行けません(;´Д⊂)
ということで、2017年は「行ってみた」系の記事が激減するのですが、
代わりに「世界の空港」をグーグルマップに頼って記事作ってみようと考えています。
これなら当分ネタに困らないし。
かなりお手軽に記事が作れるのですが、
そのウラで、グーグルマップの不正使用になってしまっている記事の差し替え、
2016年2月に防衛研究所でゲットした資料を記事に反映させたり、
やることはいくらでもありますのだ。
ということで、今年もどうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m
とり。