東京都・武蔵製作所の引き込み線跡 [├場所]
2024年4月訪問
撮影年月日1944/11/07(昭19)(8921 C6 132)■
出典:国土地理院ウェブサイト(地理院データを加工して作成。上2枚とも)
1/25000「吉祥寺」昭和2年修正「今昔マップ on the web」から作成
上の航空写真、赤矢印で指しているのが引き込み線です。
先頭のグーグルマップはこの航空写真と、武蔵野市作成の説明板の引き込み線図を比較しつつ作図しました。
それからすぐ上に貼った地図は、昭和2年のもの(武蔵製作所完成の11年前)で、
武蔵境駅から境浄水場まで専用線が引かれています。
武蔵境駅~武蔵製作所までの引き込み線を敷設した際、境浄水場の専用線を一部流用しています。
(今昔マップ、当時の航空写真で線形を確認しました)
詳しくはやまおじさんのコメント欄をご覧ください。
やまおじさんありがとうございましたm(_ _)m
ぎんなん橋
ぎんなん橋の傍らに説明版がありました。
武蔵野の戦争の記憶を訪ねて(全文)
中島飛行機 武蔵製作所 工場引き込み線 橋台跡
現在の都立武蔵野中央公園らか市役所あたりまでには、かつて戦前の日本を代表する航空機メーカーであ
った中島飛行機株式会社武蔵製作所という軍需工場がありました。
工場は、昭和13(1938)年から20(1945)年まで稼働し、零戦や隼などの軍用機のエンジンを生産
していました。この工場への物資輸送のため、武蔵境駅から工場まで引込線が敷設されました。戦争末
期、工場はアメリカ軍による激しい空襲を受けましたが、その際、この引込線や隣接する境浄水場も被
弾しました。
戦後、昭和26(1951)年、工場跡の一角に「東京スタジアムグリーンパーク野球場」が開設され、プ
ロ野球観戦などの観客輸送のため、引き込み線は敷き直され、三鷹駅からの国鉄「武蔵野競技場線」として
生まれ変わりました。しかし、間もなく野球場は閉鎖され、引き込み線も昭和34(1959)年に廃止になり
ました。
その後、玉川上水から北側は、「グリーンパーク遊歩道」として、また南側は「堀合(ほりあわい)遊歩道」
(三鷹市)として生まれ変わりましたが、この場所には、コンクリート製の橋台だけが残されました。平成
24(2012)年、都道の建設に伴い、橋台の上に「ぎんなん橋」が設置されました。
この橋台跡は、工場への引き込み線の遺構で唯一残った戦争遺跡です。
この橋台は現存しているのですが、オイラは見落としてました。
超ガックシ_| ̄|○ il||li
ブログ:MacとCameraの言いたい放題2で見れます■
an-kazuさんありがとうございましたm(_ _)m
説明板に記されている通り、戦時中この引込線も被弾しました。
戦後、工場跡の一角に球場が作られ、「観客輸送のため、引き込み線は敷き直され」とありますが、
これは被弾部分を修復したこともあるのでしょうが、
武蔵境駅に繋がっていたのを、お隣の三鷹駅に線路を付け替え、
それから工場敷地内を走る線路も観客に都合の良いように、球場近くに線路の付け替えをしました。
その後、球場は閉鎖され、ほどなく引き込み線も廃止され、線路跡は遊歩道として整備されました。
工場用引き込み線敷設
↓
被弾、終戦
↓
武蔵野競技場線として敷き直し
↓
球場閉鎖、路線廃止
↓
線路跡を遊歩道として整備
線路目線で時系列にするとこんな感じ。
ということで、線路跡の一部が現在も遊歩道になっているのですが、
戦時中工場用に使用されていた線路跡も、戦後敷き直された線路跡も、
どちらも遊歩道になっています。
このため、元競技場用線路だった遊歩道のことを「ここは元工場用線路だった」と見なす等、
ネット上では一部、情報が錯綜しています。
東京都・武蔵製作所の引き込み線跡
武蔵製作所の引き込み線 データ
所在地:東京都武蔵野市、三鷹市
沿革
中島飛行機武蔵製作所への物資輸送のため引込線敷設
1945年08月 終戦
1951年04月 武蔵野競技場線開業
05月 東京スタジアムグリーンパーク野球場竣工(1シーズンで閉鎖)
1952年 武蔵野競技場線休止
1956年 球場解体
1959年11月 武蔵野競技場線廃止
2012年 橋台の上にぎんなん橋設置
関連サイト:
ブログ内関連記事■
この記事の資料:
現地の説明板
リンク、ありがとうございました!!
武蔵境駅付近も巡ってみようと思いつつ、
実現できておりません。
GoogleMapに貴殿が記された黄色いラインよりも西側を北上する
東京都水道局境浄水場引込み線跡も遊歩道になっているようで、
そちらも気になっております。
by an-kazu (2023-11-20 10:41)
■an-kazuさん
こちらこそ、この度はどうもありがとうございましたm(_ _)m
そちらも整備されているのですね~
by とり (2023-11-21 05:22)
廃線跡めぐりの情報収集で、こちらに行き当たりました。
わかりやすく、資料性も高く、たいへん参考になります。
ひとつだけ。
武蔵境駅から武蔵製作所への引込線は、武蔵境駅からの
分岐部分から 2~300mほどは、an-kazu さんが書かれて
いる武蔵境駅から浄水場への専用線(敷設は大正年間)を
流用したものと理解しています。
このあたりの経緯は、ネコ・パブリッシング刊「トワイライトゾーン・
マニュアル」(番号なし)の「中島飛行機・秘められた過去」で
知りました。
ご参考になれば。
by やまおじ (2024-04-29 22:04)
■やまおじさん
記事に追記させて頂きました。
情報ありがとうございましたm(_ _)m
by とり (2024-04-30 06:20)