SSブログ

中国、2035年までに空港数をほぼ倍増へ [├雑談]

ロイター2018年12月11日付ネット記事に

「中国、2035年までに空港数をほぼ倍増へ=航空当局」という記事が載りました。

「中国の空港」といえば、

広州白雲国際空港、上海浦東国際空港、そして羽田を凌ぐ世界第2位の利用者数を誇る北京首都国際空港、

2019年開港予定で世界最大級の北京大興国際空港と、

大きなものから小さなものまで、それこそ星の数のように空港があるんだろうなあ。と思っていたんですが、

記事によりますと、2018年10月末現在の中国の民間空港数は234で、

これを2035年までに国内空港数を現在のほぼ倍に当たる450に増やす方針なんだそうです。


どこまでを"空港"としてカウントするか。

という定義の問題があるので、厳密な比較は難しいんですが、

一応日本には約100、そしてアメリカには約2,000の空港があります。

中国の面積、人口からすると、

とっくに数千の空港があるのだと思っていたので、これは非常に意外でした。

こと空港に関しては「まだまだ伸びしろが大きい分野」ということのようですね。

コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 6

an-kazu

国産(部品は海外製ばかりとか)飛行機の認証取得は、
思惑通りの展開となるのでしょうか???


by an-kazu (2018-12-17 22:30) 

とり

■an-kazuさん
オイラは中国の開発状況を追いかけていないので、
よく分からないです。
すみません。
伝え聞くところでは、開発に相当力を入れているようなので、
時間を掛ければ、型式証明取得は可能と思いますが、
型式証明は、安全を証明するためのもので、
その機種が世界で売れるという保証はないです。
エアバス、ボーイングが設計した機種ですら、
種々の性能面でより優れたものが出ると、
たちまち売れなくなってしまい、製造中止も当たり前の世界で、
しかも航空会社は実績と信頼性に重きを置きますから、
相当厳しいと思います。
この辺の事情はMRJも然りですね。
ただし中国には、日本とは桁違いの国内需要がありますから、
中国国内の型式証明だけ取得し、
国内を飛び回る分を生産するだけで、
充分採算分岐に達するはずだとソロバンをはじく評論家の方がおられたと思います。
あー羨ましい。
by とり (2018-12-18 20:02) 

7743

海外メーカーにベンチマークとなるべき飛行機があって、それを横目で見ながら開発する分には中国の国内需要と、人口は脅威です。
しかし、中国自身が海外からベンチマークと標的にされるような革新的航空機を作れるかと言うと、現状は大いに怪しい。
B737やB747、B777、B787、A380、ダッシュ8、MD11、ツインオッター、バイキングエアCL-415、LM-100J、川崎C-2、新明和US-2・・・
だいたい、この辺りが各メーカーからベンチマークと見定められている大型航空機なんですが、見てのとおり、旧共産圏の航空機が一機もない。当たり前ですね。顧客が欲しがらないんですから・・・・・・。
それでもB737クラス・・・もしかしたらB757クラスまでなら中国国内と、中国以外との付き合いが難しい国内問題を抱えた国々の需要でなんとかまわせるかもしれないけれども、全世界をまたにかけた国際線クラスとなると、純商業路線で考えるなら、ボーイングやエアバスにあえて殴り込みをかける理由はないですね。ボーイングやエアバスに適合するように作られた世界中の空港設備を中国一カ国ですべて面倒見ますか?現実は無理です。
じゃあ、今ある設備をいかせる飛行機を中国が作って世界が買いますか?
信頼性のあるボーイングやエアバスの飛行機買いますよ。
よっぽでの技術革新・・・それもレシプロからジェットになったくらいの革新が無い限りはボーイングとエアバスの牙城は崩れないですね。
日本みたいに最初から真正面の喧嘩を避けて材料工学でこつこつと下積みを重ねて(実に50年以上の年月と数兆円の予算がつぎ込まれている)、炭素繊維複合材で、日本がなければボーイングもエアバスも飛行機が作れないし、戦闘機もフレーム製造が不可能!なんていう状況を作ったのは(意図せず結果的にそうなったんですが)先見の明があったというべきか、ブレーキの無い技術暴走の行き着く果ての幸せな終着点を見たというべきか・・・・・・。
中国が追いつけ追い越せと頑張って、多数の結果を出しているのはわかりますし、素直に凄いと思います。
しかし「中国でならなくては出来なかった」なにか、は今のところ何も無いんですね。全部代替品が幾らでもある。明日アメリカや、ヨーロッパがなくなったら世界中のサプライチェーンは一週間とたたずになすすべもなく崩壊しますが、今日中国が消えてなくなっても(10年ぐらい経済的に大混乱するでしょうけど)サプライチェーンは2日と経たずに再編成されて何事もなく進みます。
そんな状況なんですよね。今現在。
by 7743 (2018-12-24 19:13) 

お名前(必須)


チラ裏乙w
by お名前(必須) (2018-12-24 20:37) 

とり

■7743さん
貴重なご意見ありがとうございます。
by とり (2018-12-26 05:35) 

とり

■お名前さん
次はお名前さん自身のご意見も是非。
by とり (2018-12-26 05:36) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

メッセージを送る