廃滑走路 [├資料]
運用当時の滑走路面がそのまま残っている(のではないかと思われる)一覧です。
羽田の旧B滑走路、旧C滑走路はまだ一部残っているだろうと思っていたんですが、
過去の航空写真と比較したところ、すっかり塗りつぶされてしまったようです。
かろうじて旧A滑走路の一部が残ってますが、これもいつまで存続するのか…。
それから、個人、団体所有で現在使用していない滑走路も数ヵ所あるのですが、
将来再開の意向表明されている所等、諸事情から含めませんでした。
今後も滑走路が廃止されたり、いろいろ動きがあると思いますので、
一覧は2023年7月時点のものです。
ご了承くださいませ。
名 称 | 現 状 | |
01 | 北海道・旧愛別飛行場 | ほぼそのままの状態で現存 |
02 | 北海道・旧中標津空港 | 一部緑地、駐車場化 |
03 | 北海道・旧標津第二飛行場 | 太陽光発電施設化 |
04 | 北海道・旧弟子屈飛行場 | 一部消防署 |
05 | 北海道・旧根室航空基地 | 一部自衛隊施設化。風化進むが舗装面現存 |
06 | 北海道・旧紋別空港 | テストコース化 |
07 | 北海道・旧女満別空港 | テストコース化 |
08 | 北海道・旧MICとよころ飛行場 | 太陽光発電施設化 |
09 | 北海道・日本航空学園千歳校 | 一部太陽光発電施設、物流施設化 |
10 | 北海道・旧千歳第二飛行場 | ほぼそのままの状態で現存 |
11 | 北海道・旧千歳第三飛行場 | ほぼそのままの状態で現存 |
12 | 北海道・旧奥尻空港 | 現滑走路の下敷きに。両端部分が現存 |
13 | 青森県・旧青森空港 | 新空港化。滑走路西側は一部駐機場、駐車場化 |
14 | 秋田県・旧ハイランド滑空場 | 風化進むが舗装面現存 |
15 | 秋田県・旧秋田空港 | 一部緑地化、道路が横断するが、舗装面かなり現存 |
16 | 福島県・福島空港旧滑走路 | 平行誘導路化 |
17 | 茨城県・旧阿見飛行場 | 太陽光発電施設化 |
18 | 埼玉県・旧朝霞訓練場離着陸場 | 道路として使用 |
19 | 千葉県・旧香取航空基地 | テストコース化 |
20 | 東京都・羽田旧A滑走路 | R/W15R側一部現存。誘導路として使用 |
21 | 東京都・旧大島空港 | 一部緑化しているがほぼ現存 |
22 | 東京都・立川飛行場旧滑走路 | 接収時の米軍滑走路R/W 19エンド部分他一部現存 |
23 | 石川県・小松空港旧滑走路 | ほぼそのまま現存 |
24 | 兵庫県・旧姫路海軍航空隊 | 開発進むが舗装面まだまだ現存 |
25 | 和歌山県・旧南紀白浜空港 | ほぼそのまま現存 |
26 | 鳥取県・旧海軍美保航空基地 | 海軍当時の東西滑走路一部現存 |
27 | 島根県・旧隠岐空港 | 現存。両端部分太陽光発電施設化。牛の放牧 |
28 | 島根県・旧海軍大社航空基地 | 開発進むが一部舗装面現存 |
29 | 福岡県・旧海軍築城航空基地 | 海軍当時からの旧滑走路現存 |
30 | 宮崎県・新田原基地仮設滑走路 | 仮設滑走路ほぼそのまま現存 |
31 | 鹿児島県・旧枕崎空港 | 太陽光発電施設化 |
32 | 鹿児島県・旧種子島空港 | 現存 |
33 | 沖縄県・旧南大東島飛行場 | 工場、宅地等開発進むが一部舗装面現存 |
34 | 沖縄県・旧奥間レストセンター飛行場 | 現存。一部機材置場として使用 |
35 | 沖縄県・旧上本部飛行場 | 舗装面現存。一部浸食、畑地化 |
36 | 沖縄県・旧石垣空港 | 舗装面現存。浸食進む |