熱海に行った話 [■旅行記]
Ⓐ自宅→Ⓑ熱海→Ⓒ青根防空監視哨跡→Ⓐ自宅
2月初旬、名古屋に嫁いだ妹夫婦に誘われ、一泊二日で熱海に行ってきたのでした。
この頃はまだ「武漢は大変だね~」などと文字通り完全に対岸の火事状態で、
オイラとしては、ウイルスよりもそろそろ本格的に飛散の杉花粉の方が遥かに気になっており、
まさかその後国内がこんなことになろうとは、夢にも思いませんでした_| ̄|○ il||li
午後4時に現地ホテル集合ということで、
オイラと弟二人の埼玉組は、自宅から圏央道使って2時間程で熱海のホテルに着いたのですが、
乗り物マ〇アのアニキは、朝の5時に名古屋の自宅を出て、
いろんな電車、バス、船まで駆使して到着。
大人しく新幹線使えば2時間足らずなんですけどね。
いろんな意味でスゴイや(☆Д☆)

チェックインを済ませて早速温泉。からの食べ飲み放題。

他に何か撮るものがあったような気がするんですが、焼売。

翌朝。
10時に妹夫婦を熱海駅にお届け。
復路は大人しく名古屋に帰る妹夫婦とはあべこべに、オイラと弟は防空監視哨に寄ったのでした。
ここの監視哨、本当は昨年の10月に行く予定だったのですが、台風による災害発生で現地に行けなかったのです。
今回は無事現地に着いて、見学することができたのですが、まだ災害復旧工事の看板が残っていました。
この後は昭和飛行場跡地の暗渠も見ようかと思っていたのですが、
諸事情から大人しく帰ることに。
10時に妹夫婦を熱海駅にお届け。
復路は大人しく名古屋に帰る妹夫婦とはあべこべに、オイラと弟は防空監視哨に寄ったのでした。
ここの監視哨、本当は昨年の10月に行く予定だったのですが、台風による災害発生で現地に行けなかったのです。
今回は無事現地に着いて、見学することができたのですが、まだ災害復旧工事の看板が残っていました。
この後は昭和飛行場跡地の暗渠も見ようかと思っていたのですが、
諸事情から大人しく帰ることに。

狭山SAで昼食。
とろろ昆布狭山茶ソバ。さといもコロッケのせ。
ということで、自宅に戻ったのでした。
(おしまい)
とろろ昆布狭山茶ソバ。さといもコロッケのせ。
ということで、自宅に戻ったのでした。
(おしまい)
ご舎弟殿と防空監視哨巡りって、なかなかですね( ̄ー ̄)ニヤリ
by an-kazu (2020-06-08 17:56)
この頃はまだバイキングも出来てたんですよね。
いつになったら自由に出かけられるようになるのかな~
by miffy (2020-06-08 21:28)
■an-kazuさん
普段こういうことには全く興味を示さないんですけどね~(o ̄∇ ̄o)フフ
by とり (2020-06-09 04:25)
■miffyさん
>いつになったら
ホントそれですよね。
今の状況、miffyさんには特に辛いと思います。
by とり (2020-06-09 04:28)
突然すみません。大井第二大井(吉岡)飛行場跡についてコメントしましたが、記事よりもう少し北に位置していたようですよ。
by hig (2020-06-10 19:35)
■higさん
コメントありがとうございました。
by とり (2020-06-11 04:40)