福島県・野沢秘匿飛行場候補地 [├場所]
2016年7月訪問 2021/12更新
撮影年月日 1947/11/11(昭22)(USA M640-No2 256)■
出典:国土地理院ウェブサイト(地理院データを加工して作成)
福島県耶麻郡西会津町。
前記事の「千咲原飛行場候補地」の西南西約9kmの場所に「野沢秘匿飛行場候補地」がありました。
ここも同じく海軍の飛行場候補地です。
太平洋まで120km、日本海まで60kmというかなり内陸の場所に海軍は秘匿飛行場適地を求めていたのですね。
■防衛研究所収蔵資料:航空基地 4 「海軍航空基地現状表(内地の部)」に資料がありました。
最寄駅ヨリノ方位 距離粁:野澤駅NE1.5
飛行場 長×幅 米:1,000x1,000
主要機隊数:小型
主任務:教育
秘匿飛行場トシテ最適(□□)ナルモ積雪期長シ、平坦ナル雑木林ナリ
其ノ他記事:候補地
千咲原の方は、「土工量の多い雑木林のため好適地とは言い難い」とされましたが、
こちらは雪がネックになったのですね。流石雪国。
千咲原では、問題点として雪のことは一言も触れられていません。
約9kmとかなり近場なのですが、気象条件が大きく異なる地理的条件が何かあるのでしょうか。
それとも雪以前の問題だったのでしょうか。
先頭の航空写真を見ての通りで、確かに飛行場に適した場所に見えます。
ここに資料の通り1,000mx1,000mの線を引いたのがグーグルマップです。
航空写真の地割とグーグルマップの作図を比較してみると、
きっちり1,000mx1,000mだと線路や川を飛び出してしまう部分があるため、
地形に合わせて臨機応変に数字を出していたのではないかと思いました。

福島県・野沢秘匿飛行場候補地
野沢秘匿飛行場候補地 データ
設置計画:海軍
種 別:秘匿飛行場候補地
所在地:福島県耶麻郡西会津町登世島
座 標:N37°36′00″E139°39′25″
標 高:161m
着陸帯:1,000mx1,000m
(座標、標高、着陸帯長さはグーグルアースから)
ブログ内関連記事■
この記事の資料:
防衛研究所収蔵:航空基地 4 「海軍航空基地現状表(内地の部)」
コメント 0