SSブログ

大和ミュージアム [■旅行記]

D20_0163.jpg

D20_0165.jpg

D20_0167.jpg

原寸大「大和」設計図面

D20_0168.jpg

船体中央部の41センチ装甲鈑
VC:滲炭法を施し表面を硬化させた甲鉄

建造に関わった技術者たちが顔写真付きで紹介されていて、ああ、本当に当時の人たちの手によって造られたんだなぁ。

と実感しました。

最も印象深かったのは、極力小さく造ろうとしていたということ。

オイラは、「世界一デッカイ戦艦を!」と狙って造ったのだとばかり思ってました。

実際には、大きさは防御面で弱点となるため、努めてコンパクトにしようと心掛けたのですが、

世界最大の主砲を運用するために結果としてあの大きさになってしまったのだそうです。

D20_0171.jpg

D20_0185.jpg

D20_0187.jpg

ニコンでニコンを撮ってみつ。

D20_0190.jpg

「潜水艦展望テラス」

D20_0086.jpg

建物の外にも展示物がありました。

戦艦陸奥に搭載された41センチ主砲身
呉海軍工廠で開発。
その後室蘭の日本製鋼所でも生産開始
これは室蘭で生産された24門のうちの2号砲
大正10年製造昭和11年搭載
砲尾に「室2」と刻印されているらしいのですがオイラは発見できませんでした。

ヒンジ(という言い方でいいのかしりませんが)がエグイですね~。

このピン一本で爆圧に何度も耐えないといけないからこうなるんでしょうね。

D20_0089.jpg

陸奥のスクリューと主舵

D20_0161.jpg

陸奥のフェアリーダー。

オイラはこれはてっきり飾りなのだとばかり。。。

いろいろとウロコが落ちた見学でした。


コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 8

tochi

二度ほど行ったことあります
時間を忘れて見入ってしまいます
by tochi (2013-05-10 07:26) 

tooshiba

映像で見ると画面のサイズで小さく見えますが、間近で見ると巨大だと実感させられるのでしょうね。>パーツ群

昨今の情勢を踏まえると。
こういう施設に対して、やれ懐古主義だの軍国主義礼賛だのとアヤつけてくる輩も少なくなさそうですが。
遺物を通して客観的な事実を伝えることも、大事ではないかと思います。

少なくとも、“自称戦勝国”の“捏造ファンタジー”を丸呑みしてあげても、我が国には何のメリットもないどころか百害あって(ryに過ぎませんので。
by tooshiba (2013-05-10 12:53) 

Takashi

小さく造ろうとしていたのは知りませんでした。
それにしても大きな模型ですね。細かいところまでリアルに再現されていそうです。
てつのくじら館と合わせて、ますます行ってみたくなりました。
by Takashi (2013-05-10 20:50) 

miffy

大和ミュージアム面白そうですね。
行ってみたいです。
by miffy (2013-05-10 21:43) 

an-kazu

造船所で作られた精巧な大和、また見に行きたいなぁ!
一日どっぷり見学したいです。

ところで売店では何をゲットされたのでしょう( ̄ー ̄)ニヤリ
by an-kazu (2013-05-10 21:43) 

とり

皆様 コメント、nice! ありがとうございます。m(_ _)m

■tochiさん
tochiさんも行かれたのですね。しかも二回^^
確かに時間を見入ってしまいますね。

■tooshibaさん
そうですね~。
まずはその大きさに度肝を抜かれます。
オイラはメカニカルとか当時の人が何を考え何をしたのかということに非常に興味があるので
どうしてもそういう目で見てしまうのですが、
仰る通りまずは当時あったことを実物を通して知るのは意味のあることだと思います。
その後の考え方、感じ方に大きく影響しますので。

■Takashiさん
「大和」というと、真っ先に「世界最大」ということが連想されるのですが、
非常に以外な事実でした。
Takashiさんがこの施設をどう切り取るのか興味あります^^

■miffyさん
お住まいの場所から(比較的)近いですので機会がありましたら是非一度。

■an-kazuさん
an-kazuさんなら時間が幾らあっても足りないのでしょうね。
Σ(゚Д゚;)これ造船所で造られたのですか! 知りませんでした。
ここでは何も買っておりません。
空港でも航空博物館でも、基本的にオイラ何も買わないんですよ。
by とり (2013-05-13 05:56) 

鹿児島のこういち

烏口コンパス、トレースするときにインクを烏口からこぼして怒られたりなんかしてて(笑)41cm砲のヒンジ?も確かにでかいですね。爆圧のエネルギーを前方へ送り出すためには、必要なんでしょう。(当たり前かぁ(^^))山本長官は、日露戦争時、砲塔の熱膨張による破裂で指を無くしてますから、発射されるエネルギーは、凄いものなのでしょう。
陸奥のフェアリーダー、なんだかざらざらしてて、ロープが傷みそう( *´艸`)
見に行きたくなりましたよ♪息子が中学の修学旅行で広島に行ったのに、自主研修で大和ミュージアムに行ってこいって言ってあったのに、違うとこ行ったみたいでした(^^)今度、機会があったら僕が自主的に修学旅行に行ってみようと思います(#^.^#)


by 鹿児島のこういち (2013-05-15 09:55) 

とり

■鹿児島のこういちさん
>烏口
海軍注入棒ですか(ノ><)ノヒイィィ
>指
そういういきさつだったのですか。ジパングで少し出てましたね。
>自主研修
ご子息は一体ドコに行かれたんでしょうか。
「カラオケ大和」とか。d( ̄∇ ̄*)☆\(--
いつか行けるといいですね。
自主的な修学旅行ならきっと学割が使えますよ。
by とり (2013-05-16 05:11) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

メッセージを送る