SSブログ

愛媛飛行場跡地 [├国内の空港、飛行場]

   2014年6月訪問 2021/12更新  


無題h.png
1/25000「松山南部」昭和3年測図・昭和6.6.30発行「今昔マップ on the web」より作成

 

愛媛県‎伊予郡を流れる重信川の河川敷には大正時代、「愛媛飛行場」がありました。

■データベース「えひめの記憶」というサイト内に「松山空港発展史 愛媛飛行場」という項目があり、以下の通り記されていました(下記リンク参照)。

「第二次大戦前、伊予郡松前町徳丸の重信町河川敷(通称横土手)、に愛媛飛行場という小さな民間の飛行場があった。幅六〇m、長さ一㎞。河原を地ならししただけの簡単なものだったが、航空局の認可を得た正式なものとしては県下第一号で、大正一四年一月にオープンした。同時に愛媛飛行練習所も開設された。所長兼教官が曽根定丸三等飛行機操縦士。単葉機一機(後に二機)で、主にビラまきなど商業飛行中心に活動していたが、飛行機が事故で使えなくなり、一年五か月で閉鎖された。この間教えた練習生は一人だけで、松山市の藤田武明だった。」

■国立国会図書館デジタルコレクション「報知年鑑 大正15年」に、

「本邦民間飛行場調〔大正14・8調〕」のページがあります(下記リンク参照)。

ここに当飛行場についての情報がありました。

管理人 曽根定丸
種類 陸上
位置 愛媛県伊予郡北伊予村
面積 記載無し

隣のページには、「本邦民間飛行機操縦術練習所〔大正14・8・1現在〕」がありました。

名称 愛媛飛行同志団練習所
所在地 愛媛県伊予郡北伊予村
代表者 曽根定丸

■同じく「報知年鑑.大正16年」に、本邦民間飛行場調〔大正15.8〕がありました(下記リンク参照)。

使用者 曾根定丸
種類 陸上
位置 愛媛県伊予郡北予村字徳丸字横土手
面積 72,400坪

データベース「えひめの記憶」には、「大正15年1月にオープンし、1年5ヵ月で閉鎖」とあります。

ということは、当飛行場があったのは、大正15年1月~大正16年6月ということに。

報知年鑑〔大正15.8〕に当飛行場が記載されているのはいいとして、

〔大正14・8調〕に登場するのは変な気がするのですが。。。

 

面積の問題

上に貼った今昔マップに「愛媛飛行場」と出てますね。
 
これでココにあったことは分かったんですが、ドコからドコまでが飛行場敷地だったかまでは分かりません。
 
それで、川と築堤、横提?を避けて最大限飛行場にできそうな範囲を赤線で囲み、
 
これをレイヤとしてグーグルマップで作図をしました(シェイプ作ると自動的に面積出る)。
 
「報知年鑑.大正16年」に72,400坪(≒23.9ha)とありますので、
 
面積を見ながら、この囲みから滑走路っぽい形に削っていこう。と考えていたのですが、
 
赤線で囲った部分は21.0haにしかなりませんでしたΣ(゚Д゚;)
 
それで、青矢印部分の築堤と横提?も飛行場の範囲に含めたのが緑の線です。
 
この緑の線にして、改めてシェイプを作ったところ24.2haとなり、
 
「報知年鑑.大正16年」の72,400坪(≒23.9ha)に大分近くなりました。
 
おおよそこの範囲だったとすると、長さは最大で1,250mx340mになります。
 
築堤や横提?の部分は当然滑走には使えない訳ですが、
 
この範囲から、データベース「えひめの記憶」に出てくる「幅六〇m、長さ一㎞」を
 
実際の滑走路帯として使用していたのではないかと思います。
 
 
時期の問題
 
同じくデータベース「えひめの記憶」には、大正14年1月にオープンして、1年5ヵ月で閉鎖したとあります。
 
ところが上に貼った今昔マップは昭和3年測図なので、閉鎖したと考えられる大正15年6月から、
 
およそ2年後の地図です。
 
どうして閉鎖から2年後の測図に飛行場の記載があるのか、分からないのですが、
 
閉鎖の理由が「飛行機が事故を起こして使えなくなったため」ですから、
 
練習所、商業飛行としては使用できなくなったたけで、元々地均ししただけの簡単なものとありますし、
 
わざわざ原状復帰などせず、しばらく飛行場としての体は残っていたのかも。
 
 
もう一つ考えられるのは、「愛媛義勇飛行場」なんですが、
 
これは昭和10年頃お隣にあった飛行場で、
 
防衛研究所収蔵資料:「昭和10年11月 刊行 中国及四国地方不時着陸場 水路部」
 
に付図も出ており、当飛行場の本当に東隣にありました(河川敷内、当飛行場東側を蛇行して流れる川の東側)。
 
ですので、当「愛媛飛行場」と、「愛媛義勇飛行場」はお隣同士の別物です。

 

D20_0099.jpg

赤マーカー地点

多分この辺から奥に向かって滑走路が伸びていたと思うのですが。。。

お邪魔した日は良いお天気で、画面奥の河川敷で警察犬のコンテスト?が行われていました。


      愛媛県・愛媛飛行場跡地      

河川敷で地元の方に(多分10人位)お尋ねしたのですが、オイラがお聞きした限りではここに飛行場があったことをご存知の方はおられませんでした

愛媛飛行場 データ
使用者:曾根定丸
種 別:民間飛行場
所在地:愛媛県伊予郡北予村字徳丸字横土手(現・伊予郡‎松前町‎徳丸)
座 標:N33°47′42″E132°46′13″
面 積:23.9ha
着陸帯:1,000m×60m
方 位:12/30
(座標、方位はグーグルアースから)

沿革
1925年01月 開場。愛媛飛行練習所開設
1926年06月? 飛行機事故により1年5か月で閉鎖

関連サイト:
データベース「えひめの記憶」/「松山空港発展史 愛媛飛行場」   
国立国会図書館デジタルコレクション/報知年鑑.大正15年(183コマ) 
国立国会図書館デジタルコレクション/報知年鑑.大正16年(225コマ)  
ブログ内関連記事    


コメント(3)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 3

ジョルノ飛曹長

この辺りは大挙として米艦載機が爆撃のため通過する場所でしたから、飛行場は必須だったんでしょうね。
by ジョルノ飛曹長 (2014-09-25 12:27) 

鹿児島のこういち

字絵図上、常時水が流れている所は国の所有地となるので、当時は民間の飛行場のあった場所には水は流れていなかったのでしょう(^O^)
鹿児島の甲突川の中にも、所有権移転がされず川の中に地番があるところがありましたよ。川が蛇行することで水没ってことでしょうが。
ちなみに敷地が川によって二つとか三つとかに分かれてしまったら、枝番がつくんですよ(^O^)
by 鹿児島のこういち (2014-09-26 09:54) 

とり

皆様 コメント、nice! ありがとうございますm(_ _)m

■ジョルノ飛曹長さん
それでこの地域は戦中飛行場だらけだったのですね。
どうもありがとうございました。

■鹿児島のこういちさん
またまた知らないお話ばかりでした。
枝番がつくなんて面白いですね~。
by とり (2014-09-27 20:03) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

メッセージを送る