SSブログ

旧南紀白浜空港跡地 [├国内の空港、飛行場]

   2009年12月訪問  



f.png
撮影年月日1965/05/12(昭40)(KK651Y C4A 2) (旧空港)起工式1年前
g.png
撮影年月日1974/05/28(昭49)(MKK743X C7A 2) (旧空港)開港から6年後
h.png
撮影年月日1992/05/22(平4)(KK921X C18A 3) 新空港起工式翌月
j.png
撮影年月日1997/06/05(平9)(KK972X C1 3) 旧空港廃港/新空港開港から1年3ヵ月
無題.png
撮影年月日2007/05/11(平19)(CKK20071X C5A 3) 旧空港ターミナルビル(三角)残ってる
k.png
撮影年月日2017/04/13(平29)(CKK20173 C7 18) ターミナルビル2010年撤去
出典:国土地理院ウェブサイト(地理院データを加工して作成。上6枚とも)


(旧空港の記事作ってなかったので今更作りました)

和歌山県西牟婁郡白浜町にあった旧南紀白浜空港。

本州最南端空港として1968年に開港しました。

YS-11が発着する1,200m空港でしたが、

ハネムーンや観光などの需要が急造した1970年代に新空港計画が浮上。

1996年東隣に新空港が開港したのに伴い廃港しました。


D20_0060_00001.jpg
どこから撮ったか忘れちゃったんですが、どうしても滑走路を見下ろすポイントが見つからず、

諦めて次に向かう途中の坂の上から。


D20_0062_00001.jpg
ターミナルビルの屋根、特徴的な形してたんですね。

こちら側がターミナル正面で、背後にエプロンと滑走路。


D20_0063_00001.jpgD20_0064_00001.jpg
書体も独特です。

この写真撮ったのが2009年の12月。

ターミナルビル撤去が2010年でした。

右側の看板に辛うじて「工事」の文字が見えます。

撮った時にはまさかこの立派なターミナルビルがこのあとすぐなくなってしまうとはつゆ知らず。

ギリギリセーフでした。




     和歌山県・旧南紀白浜空港跡地         
旧南紀白浜空港(運用当時) データ
設置管理者:和歌山県
種 別:第3種空港
所在地:和歌山県西牟婁郡白浜町馬ノ一原2926
座 標:33°39'55.4"N 135°21'20.1"E
標 高:104.73m
滑走路:1,200mx30m
方 位:16/32
タワー運用時間:R0830-1630
管制情報運用時間:0830-1630
通信周波数:R118.55,126.2
気象運用時間:0600-1630
気象電話番号:0738-42-4326
(座標はグーグルアースからるそれ以外は世界航空機カタログ、全国空港ウオッチングガイドから)

沿革
1966年04月 運輸省の許可を受け第3種空港として起工。
1968年04月 開港 第三種空港F級(1,200m×30m)日本国内航空東京線開設(YS-11)
1969年03月 日本国内航空大阪線開設(YS-11)、全日空が名古屋線開設(F27)
1970年03月 利用者10万人突破(ローカル空港最短期間)
     06月 進入角指示灯、滑走路末端灯供用開始
1972年07月 利用者30万人突破
1973年04月 全日空が名古屋線の機材をYS-11に変更
1982年04月 利用者100万人突破
1988年01月 全日空が名古屋線運休
1992年04月 新空港起工式
1994年12月 利用者200万人突破
1996年03月 さよならYSセレモニー、空港閉鎖、新空港開港。第三種空港C級(1,800m×45m)  

関連サイト:
ブログ内関連記事 

この記事の資料:
世界航空機カタログ
全国空港ウオッチングガイド


コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

メッセージを送る