SSブログ

崎田海軍航空基地跡地 [├国内の空港、飛行場]

   2012年11月訪問 2021/8更新  


3.png
撮影年月日1947/01/25(昭22)(USA M25A-22 72) 
出典:国土地理院ウェブサイト(地理院データを加工して作成)

宮崎県‎串間市‎崎田にあった「崎田海軍航空基地」。

水上基地のため滑走路はありません。

■防衛研究所収蔵資料「海軍航空基地現状表 内地之部 佐世保鎮守府航空基地現状表」
の中で、当飛行場について一部次のように記載がありました。

基地名:崎田水上基地 建設ノ年:1942 飛行場 長x幅 米:砂浜 主要機隊数:水小型0.5 主任務:作戦

D20_0136.jpgD20_0137.jpg

青マーカー地点ある井戸。

※2021/8/17追記:上に貼った地図上に示した位置が200m以上ズレておりました。 大変申し訳ありませんm(_ _)m

兵舎用の飲料水は山の方から引いていたのですが、それを補うものとして井戸が掘られたのだそうです。

その井戸は現在防火水槽として使用されているのだそうです。

多分この2つのことだと思うのですが。。。

井戸に何か痕跡はないものかと探したのですが、特に海軍当時のものであることを示すものは発見できず。

D20_0138.jpg

黄マーカー地点。

当時はこの辺りに兵舎があり、尾崎縫製工場でその兵舎の一部を(1990年代末頃まで)使用していたのだそうです。

D20_0142.jpg

赤マーカー地点。

工場の奥に進むと芝の広場があり、一角に給水タンク跡があります。

D20_0145.jpg

工場前にある本城漁港。

当時は桟橋が架けてあり、軍艦から上官が内火艇で桟橋から上陸したのだそうです。

また当時はこの上空で空中戦の訓練が連日のように行われていました。

D20_0156.jpg

崎田の北西約7kmにある夏井の浜。

この浜にも水上機が着水し、岸辺に係留されていたのだそうです。


      宮崎県・崎田海軍航空基地跡地      

崎田海軍航空基地 データ

設置管理者:旧海軍
種 別:水上飛行場
所在地:宮崎県‎串間市‎崎田‎
座 標:N31°25′03″E131°14′31″
(座標はグーグルアースから)

沿革
1932年 夏井の浜に飛行機が飛来
1933年 崎田に水上機が飛来
1934年 この頃崎田に兵舎建設
1935年 連合艦隊が志布志湾入り。崎田に水上機が70機飛来
1945年 終戦。
1947年 5月8日 本城村立本城中学校開校。兵舎を中学校校舎として使用
     その後中学校は移転、兵舎を取り壊し、崎田小学校新築
1974年 串間市立本城小学校へ統合に伴い、串間市立崎田小学校廃校
1983年 小学校跡地に 尾崎縫製工場進出

関連サイト:  
ブログ内関連記事  

この記事の資料:
防衛研究所収蔵資料「海軍航空基地現状表 内地之部 佐世保鎮守府航空基地現状表」


コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

コメント 2

鹿児島のこういち

これが小学生から怪しまれた、例の防火水槽ですか?(^^ゞ元々、井戸だったのですね。山から水を引いていたって事は、湧水する箇所がそばにあったのですね(^o^)
by 鹿児島のこういち (2013-03-07 22:02) 

とり

皆様 コメント、nice! ありがとうございます。m(_ _)m

■鹿児島のこういちさん
はい。これが例の件です(o ̄∇ ̄o)
海の側なのにちゃんと水が湧くのだからすごいことだと思います。
by とり (2013-03-08 06:09) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

メッセージを送る