SSブログ

九州・1 [■旅行記]


Ⓐ自宅→Ⓑ清水PA→ⓒ刈谷PA→Ⓓ茨木千提寺PA→Ⓔ吉備SA→Ⓕ下松SA→Ⓖ吉志PA→Ⓗ北熊本SA→Ⓘ人吉球磨スマートIC→Ⓙ道の駅 錦(車中泊)


2024年1月中旬、九州に出掛けたのでした。

九州は見所が多くて、1回だけではとても周りきれないので、

今回は熊本→鹿児島→宮崎→大分→福岡と周ります。

近畿→中国/四国ときたので、順番からすると、福岡から周り始めるところなんですが、

南九州には濃い見所があるため、北から順に周ると、鹿児島だけ残っちゃった。

という事態になりかねません。

それで先に南側から攻略することにしたのでした。

3:00 自宅発 気温0℃

連日フロントガラスに霜がついて、朝出掛ける前にまず霜取りな季節なのですが、

今日は霜がつく前だったのか、すんなり出発。

5:00 清水PA

7:00 刈谷PA

9:00 茨木千提寺PA


IMG_20240110_111623753_1_0.jpg
11:05 吉備SAにて昼食

14:15 山口県の下松SAにて給油。

普段の燃費からすると、無給油で一気に九州に入れるかも。

と思ってたんですが、それは叶いませんでした。

今回は新東名の120km/h区間も含め、ほぼ100km/h巡航したんですけどね。

(フィット3だと自宅から行けるのは岡山かせいぜい広島までだった)

自宅からここまで916km。

燃費は25.2km/L でした。

計算上あと90km走れるので、ガス欠覚悟ならギリギリ九州に入れるかな?

15:55 吉志PA

17:50 北熊本SA

19:20 人吉球磨スマートIC

19:35 道の駅 錦着

今回約7年ぶりの九州入りでした。

これまでの1日の最長走行距離は2016年5月に南九州市の道の駅まで行った 1,442kmで、

今回は熊本止まりだったので、それほどではなかったのですが、

年齢的にこの長距離はどうだろ。途中でへばって止まっちゃうかも。と心配だったんですが、

ホンダセンシングが優秀過ぎて、これまでの長距離移動で最も楽でした。

まだまだいくらでも走れちゃう感じです。

コーナリング中、ハンドルを切り過ぎて戻すとか、足りなくて切り増したりが一切ないです。

そしてコーナーが終わって直線に入った時、車体とハンドルはピタリと真っ直ぐの状態にあり、修正陀はなし。

ミリ単位で余計な修正陀を入れないハンドル操作って、意識的にやろうとすると物凄く難しいですけど、

この制御がもう尋常でなく正確で、まるで精密機械のよう(機械だけど)。

難点を挙げるとすれば、前を走る車に追いついた時、かなり接近してからギューッと一気に減速するので、

ギクシャクすることです。

ここがもうちょっとスムーズになれば、もう言うこと無しなんですが。

20:10 寝る

おやすみなさい。

(続きます)


本日の走行距離:1,312km

nice!(0)  コメント(6) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

中国四国・5 [■旅行記]


Ⓐ岡崎SA→Ⓑ清水PA→ⓒ自宅//


5日目

3:55 起床

4:40 岡崎SA出発 気温7℃

昨日四国を出た時は、このまま給油せずに自宅に戻って、更に180km走れるだけ燃料に余裕ありました。

浜松いなさJCTからの120km/h区間に入った段階で確認したら、余裕が180km→120kmに減ってたけど、

まだまだ余裕あるので、しっかり120km/h出す。

広々で直線が続くので、スピード感はそれほどない。

120km/hで75km走ったところでまた航続可能距離確認したら、余裕が120km→80kmに。

すごい減ってる!!(@Д@)

御殿場JCTまであと80kmくらい120km/h区間は続くけど、100km/hに戻すことに。


IMG_20231217_064024570_HDR_0.jpg


6:15 清水PAにてミニチーズすた丼

8:50 県央鶴ヶ島IC

9:20 給油

最終的に航続可能距離は45kmまで減ってて、スタンドに入る直前に燃料の警告灯が。

9:30 自宅着

即荷物降ろして、洗車して、仕事に向ったのでした。

これにて中国四国編はおしまいです。

長々とお付き合い、ありがとうございました。

(もう続きない)

本日の走行距離:334km
総走行距離:2,856km
総燃費:27.42km/L

nice!(0)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

中国四国・4 [■旅行記]


Ⓐ道の駅 やす→Ⓑ高知空港→ⓒ観音寺飛行場→Ⓓ善通寺練兵場跡地→Ⓔ高松空港→Ⓕ香川県立図書館→Ⓖ屋島飛行場跡地→Ⓗ高松愛国飛行場跡地→Ⓘ高松市の水上機基地跡→Ⓐ沖洲民間飛行場跡地→Ⓑ徳島空港→ⓒ宝塚北SA→Ⓓ湾岸長島PA→Ⓔ岡崎SA(車中泊)


4日目

4:40 起床

6:00 道の駅やす出発 


DSC_1965_00001.jpg


本日も例によってお昼はササッとお握りで済ませ、ひたすら見学ポイントに向ったのでした。

15:30 四国での見学全て終了。

即鳴門大橋を渡って埼玉に戻ることに。

自宅まで660km。

航続可能距離:840kmなので、180km余裕ある。

でもここから高速走行で燃費落ちるから注意しないと。

走り出して少ししたら雨が降り始めました。

ホントにいろいろとギリギリだった(XДX)


IMG_20231216_172043244_5_0.jpg


17:10 宝塚北SAにて肉うどん

2日目の広島県内の高速走行時もそうだったんですが、日が落ちて暗くなって雨脚の強い中での高速走行でした。

高速走行時は運転支援システムを積極的に使うのですが、

特に車線維持が秀逸で、夜の雨という悪条件でも精度は昼とまったく変わりません(個人の感想です)。

車速、前車追随機能も正確で信頼感が高く、目の悪いオイラにとっては頼もしい限り。

19:30 湾岸長島PAにてお土産購入

20:25 岡崎SA着

20:55 寝る

おやすみなさい。

(続きます)

本日の走行距離:1,081km


再訪の場所は既存の記事に追記してあります。

高知空港 
観音寺飛行場 
高松空港 
屋島飛行場跡地 
高松愛国飛行場跡地 
徳島空港 

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

中国四国・3 [■旅行記]


Ⓐ来島海峡SA→Ⓑ竹ノ下飛行場跡地→ⓒ愛媛義勇飛行場跡地→Ⓓ有形文化財指定掩体壕→Ⓔ松山空港→Ⓕ上村島飛行場跡地→Ⓖ栗野浦仮設飛行場跡地→Ⓗ八幡浜湾→Ⓘ伽藍山防空監視哨聴音壕跡→Ⓐ高知海軍第三(窪川/宮内)飛行場跡地→Ⓑ道の駅 やす(車中泊)


3日目

3:20 起床

4:20 来島海峡SA出発 気温12℃

朝の松山市内めっちゃ混んでる!!(XДX)

本日もひたすら移動と撮影を続けたのでした。


DSC_1927_00001.jpg
13:30 佐多岬の伽藍山展望台到着。

ここに防空監視哨聴音壕跡があります。


DSC_1951_00001.jpg
伽藍山展望台から。

説明板によれば、奥に霞んで見えるのは大分県だそうです。

写真だと伝わらないですけど、途中から悪路も走ってはるばるやって来た甲斐のある景色でした。

ということで、ここでの撮影が終わったのが13:55。

次の目的地は、高知第三飛行場跡地。

カーナビにセットすると、距離:153kmと出ました。

撮影可能な明るさを考えると、できれば16:30までに済ませたいけど、遅くともせいぜい17:00まで。

これから3時間、平均速度50km/hを維持できるのかしらん。

カーナビは予想到着時刻17:00。間に合うよ!! と表示してます

(休憩時間が計算に入ってない。この人ロボットだから(;-ω-))。

実は日曜日の午後から仕事が入ってしまったのでした。

そのため、どうしても日曜日の午前中には自宅に戻らねばなりません。

見学を途中で切り上げてしまえば良い話なんですが、四国は出入りに時間とお金がかかるため、

できれば四国内の見学ポイントは今回で全部周りたい。

ということで、間に合うかどうか分かりませんが、ともかく向かうことにして走り出したのでした。

決してブッ飛ばすことなく、前を走る車がいれば大人しく付き従い、ひたすら走り続けました。

ナビの予想到着時刻は17:00を過ぎたり戻ったり。

所々でザーッと降られる区間があって、雨雲に覆われるともう本当に薄暗い。

仮に17時前に到着できても、現地がこんな空模様だとアウトです。

もう急ぐのはやめて、途中の温泉にでも入っちゃおうか。

なんてことも考えたりしたのですが、仮に今日間に合わなかったら、明日の朝7時まで足止めです。

そうなると、今回四国全部周るのは絶望的。

コロナのせいもあって、もうずっと行きたくて行きたくて、

今回を本当に心待ちにしていたポイントが四国には沢山あるのです。

できれば今回で全部見たいから頑張ろう(`・ω・´)

…あ、また到着時刻が延びてるよ。やっぱムリかも(´・ω・`)

そんな葛藤を繰り返しながら走り続けたのですが、現地に到着したのは17:00ほぼジャスト。

そして雲はあるのですが、空には明るさが残ってました。

無事高知第三飛行場跡地を撮り終え、これにて本日の撮影終了。

これで勝てる。

次の見学ポイントは、85km先の高知空港。

今日中に高知空港近くまで行けるのはデカいです。

間に合って良かった~(;´Д⊂)

18:50 給油。

19:50 高知空港近くの道の駅やす到着。

もうホントに夜須駅併設の駐車場が道の駅という位、駅前が道の駅になってました。

高架をディーゼル音を響かせる車両がすごい新鮮。

20:45 寝る

おやすみなさい。


本日の走行距離:472km

今回周った見学ポイントのうち、再訪の場所は既存の記事に追記してあります。

竹ノ下飛行場跡地 
有形文化財指定掩体壕 
松山空港 
上村島飛行場跡地 
高知海軍第三(窪川/宮内)飛行場跡地 

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

中国四国・2 [■旅行記]


Ⓐ道の駅 湯の川→Ⓑなかうみスカイポート→ⓒ県グライダー滑空訓練場跡地→Ⓓ松江水上機基地跡地→Ⓔ出雲空港→Ⓕ都野津町付近着陸場跡地→Ⓖ高津町付近着陸場跡地→Ⓗ石見空港→Ⓘ下ヶ原飛行場跡地→Ⓐ奥屋PA→Ⓑ来島海峡SA(車中泊) (赤マーカー:北浜防空監視哨跡)


2日目

4:30 起床

夜中に寒くて布団被ったけど、念のため持ってきた寝袋使うほどでもなかった。

布団も結局初日に使っただけで、毛布2枚で十分事足りました。

トイレのある建物に向うと、国道に面した第一駐車場は大型トラックのエンジン音が響いてました。

車中泊する方、第二駐車場お勧めですヨ。

5:25 道の駅湯の川出発。気温7℃

昨日来た道を30km引き返す。

途中セブンで弁当購入。

6:30 本日最初の見学ポイントである「なかうみスカイポート」到着。


DSC_1701_00001.jpgDSC_1713_00001.jpgDSC_1716_00001.jpgDSC_1716_00001.jpgDSC_1716_00001.jpgDSC_1721_00001.jpg

徐々に赤く染まってゆく湖面を見ながら朝食。

でも優雅なのはここまで。

この後はひたすら移動と撮影を繰り返しました。


DSC_1742_00001.jpgDSC_1746_00001.jpg

島根から広島に入った辺りで雨が降り始めました。

15:20 広島県の山道にて撮影終了。

計画では明るさが残ってるうちは瀬戸内海側に出て撮影を続行するつもりだったんですが、

雨脚は強まる一方でした。

天気をチェックしてみると、中国地方は今日明日共に全域雨ベース。

出発前より悪い方に振れました(;´Д⊂)

一方、四国は明日以降全域ほぼ曇りベース。

ということで、本日の撮影はここで終わりにして、このまま四国に入ることに(広島県内にあと6ヵ所残ってるけど)。

時間はあるし、のんびり下道で行こうかと思ったけど、広島市内は相変わらず渋滞が酷い。

それと、四国に入るには思ってたより遠回りになる(カーナビセットして気が付いた)。

ということで広島高速から山陽道に乗り、しまなみ海道を利用しました。


IMG_20231214_173257886_1_0.jpg

17:20 奥屋PA にて松屋さんの富士山豆腐の本格麻婆めし。

鼻血が出やすいのにマーボー大好きなオイラ。

(オイラにとっては)胃が痛くなる辛さでヒヤヒヤだったけど、店内で鼻血出さずに済みました。

辛いけど美味しかったです。

19:35 来島海峡SA着

20:15 寝る

おやすみなさい。

(続きます)


本日の走行距離:534km

再訪した場所は既存の記事に追記してあります。

県グライダー滑空訓練場跡地 
松江水上機基地跡地 
出雲空港 
石見空港 

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
メッセージを送る